You need to be logged in to mark episodes as watched. Log in or sign up.
Season 2025
多くのヒット曲が生まれ、様々なムーブメントで盛り上がった
2024年の音楽シーン。
そんな1年を振り返りながら、ネクストブレイクを予感させる
アーティストやプロが衝撃を受けた隠れた名曲に出会える
人気企画が今年も放送!!
毎年恒例!音楽業界も大注目の
「プロが選ぶ2024年のマイベスト10」
今年も音楽業界の第一線で活躍する
いしわたり淳治、蔦谷
.. show full overview
多くのヒット曲が生まれ、様々なムーブメントで盛り上がった
2024年の音楽シーン。
そんな1年を振り返りながら、ネクストブレイクを予感させる
アーティストやプロが衝撃を受けた隠れた名曲に出会える
人気企画が今年も放送!!
毎年恒例!音楽業界も大注目の
「プロが選ぶ2024年のマイベスト10」
今年も音楽業界の第一線で活躍する
いしわたり淳治、蔦谷好位置、川谷絵音の3人が参戦。
1年間、この企画のためにメジャーからインディーズ…
国内外のあらゆるアーティストをチェックし
2024年発表曲&話題曲の中から、「マイベスト10」となる
10曲を厳選!!
独自の目線で作成したランキングから
今年も音楽的スゴさを3人が語り尽くします。
誰もが口ずさんだあのヒット曲から
プロがその才能に惚れ込んだ新人アーティストまで
幅広い楽曲が続々!!
今年のランキングには一体どんな曲が登場するのか!?
毎年恒例!業界も大注目の人気企画!
「プロが選ぶ2024年のマイベスト10曲」
音楽業界の第一線で活躍する
いしわたり淳治、蔦谷好位置、川谷絵音の3人が
2024年発表曲&話題曲の中から、「マイベスト10」となる
10曲を厳選!!
いよいよ今回は、
3人が選んだランキング4位~1位を発表!
その魅力をたっぷり語り尽くします!!
前半では有名
.. show full overview
毎年恒例!業界も大注目の人気企画!
「プロが選ぶ2024年のマイベスト10曲」
音楽業界の第一線で活躍する
いしわたり淳治、蔦谷好位置、川谷絵音の3人が
2024年発表曲&話題曲の中から、「マイベスト10」となる
10曲を厳選!!
いよいよ今回は、
3人が選んだランキング4位~1位を発表!
その魅力をたっぷり語り尽くします!!
前半では有名アーティストの大ヒット曲から
デビュー前の新星まで様々な曲がランクインしたが…
今回は、複数のプロが同じアーティストを選出するシーンも!!
そして、一同衝撃の1位曲とは!?
新年恒例企画
「プロが選ぶ2024年マイベスト10」初のダンス編をお届け!
“世界的に大バズりしたあの手振り”や“日本中の子どもが踊ったダンス”…
K-POPからあのボーイズグループまで、プロが絶賛するスゴい振付が続々!
さらに、3組が同時に選出したダンスも!?
ゲストには、Da-iCEやNumber_iなど数多くの振付を行うs**t
.. show full overview
新年恒例企画
「プロが選ぶ2024年マイベスト10」初のダンス編をお届け!
“世界的に大バズりしたあの手振り”や“日本中の子どもが踊ったダンス”…
K-POPからあのボーイズグループまで、プロが絶賛するスゴい振付が続々!
さらに、3組が同時に選出したダンスも!?
ゲストには、Da-iCEやNumber_iなど数多くの振付を行うs**t kingz、
連続テレビ小説の主題歌をはじめ「【推しの子】」B小町の振付まで、
昨年も振付師として大活躍のyurinasia。
そして、番組でもお馴染みのダンサー・振付師であるTAKAHIROが登場。
今年初となる「プロが選ぶマイベスト10 ダンス編」には
一体どんなダンスが登場するのか!?
驚きのランキングをお見逃しなく!
LUNA SEAといえば…
1989年結成し、「ROSIER」「STORM」「I for You」など
数多くのヒット曲を生み出し、結成36年目を迎えた今も
第一線で活躍する日本を代表するロックバンド。
今回、そんなLUNA SEAにメンバー5人揃ってのインタビューを敢行!
スタジオには、LUNA SEAをリスペクトする
ROTTENGRAFFTY
.. show full overview
LUNA SEAといえば…
1989年結成し、「ROSIER」「STORM」「I for You」など
数多くのヒット曲を生み出し、結成36年目を迎えた今も
第一線で活躍する日本を代表するロックバンド。
今回、そんなLUNA SEAにメンバー5人揃ってのインタビューを敢行!
スタジオには、LUNA SEAをリスペクトする
ROTTENGRAFFTY NOBUYA、9mm Parabellum Bullet 菅原卓郎
そしてLUNA SEAと30年以上の親交がありヴォーカル・RYUICHIを兄貴と慕う
SOPHIA 松岡 充が番組初登場!
伝説となった崩壊したセットで行われた10周年ライヴの裏側。
さらに、
人気絶頂の中に、突然の終幕宣言。
復活から今に至るまで…超貴重証言が続々!
そして、松岡 充が涙!その理由とは…
お見逃しなく!
KenKen、Yaffle、ヨコタシンノスケの豪華3人が
EIGHT-JAMでやってみたいと思っている企画案を
自ら持ち込み熱くプレゼン!
KenKenは「音楽一家育ちアーティストのリアル」についてプレゼン!
音楽一家育ちのアーティストならではの“あるある”や苦悩を熱く語る。
Yaffleは進化を続ける「音楽×生成AI」について、
音楽業界における現
.. show full overview
KenKen、Yaffle、ヨコタシンノスケの豪華3人が
EIGHT-JAMでやってみたいと思っている企画案を
自ら持ち込み熱くプレゼン!
KenKenは「音楽一家育ちアーティストのリアル」についてプレゼン!
音楽一家育ちのアーティストならではの“あるある”や苦悩を熱く語る。
Yaffleは進化を続ける「音楽×生成AI」について、
音楽業界における現状のAI活用法を実演解説!
ヨコタは自身が魅了される「Cメロの魅力」を熱くプレゼン。
見落としがちだが、名曲には素晴らしいCメロの数々が!?
プロならではのマニアックな視点から、音楽業界の今後の展望まで
プロの熱いプレゼンにスタジオも興味津々!
EIGHT-JAMらしい企画案をお楽しみください!
誰もが聞いたことのある、
ゆず、コブクロ、HY、MONGOL800の定番曲など
ハモリがスゴい名曲が続々登場!!
今回スタジオには…
AI・さかいゆうなどのコーラスを務める植松陽介、
デビュー10周年を迎えた6人組ボーカルグループLittle Glee
.. show full overview
誰もが聞いたことのある、
ゆず、コブクロ、HY、MONGOL800の定番曲など
ハモリがスゴい名曲が続々登場!!
今回スタジオには…
AI・さかいゆうなどのコーラスを務める植松陽介、
デビュー10周年を迎えた6人組ボーカルグループLittle Glee Monster。
そして、初登場の、アカペラグループ「INSPi」のベースボーカルであり、
Little Glee Monsterのコーラスディレクターも務める吉田圭介が登場!!
ハモリのテクニックや、さまざまな種類のハモリに、
プロたちによる豪華実演解説が盛りだくさん!!
そして、Little Glee Monsterの「UP TO ME!」をスタジオで披露!!
パートが激しく入れ替わる難しいハモリは必聴です!
世界で活躍するクラシック界の若きスター4名が夢の共演!!
世界最三大音楽コンクールの1つ「ショパン国際ピアノコンクール」でセミファイナルまで出場し
昨年行われた全国ツアーは全23公演の約35,000枚が全てソールドアウト。
YouTuber・かてぃんとしても活躍するピアニスト 角野隼斗。
日本管打楽器コンクール
.. show full overview
世界で活躍するクラシック界の若きスター4名が夢の共演!!
世界最三大音楽コンクールの1つ「ショパン国際ピアノコンクール」でセミファイナルまで出場し
昨年行われた全国ツアーは全23公演の約35,000枚が全てソールドアウト。
YouTuber・かてぃんとしても活躍するピアニスト 角野隼斗。
日本管打楽器コンクール トランペット部門で最年少優勝を果たし
今年からドイツに留学が決定している15歳のトランペット奏者 児玉隼人。
そして超難関のジュネーブ国際音楽コンクール チェロ部門で
日本人初となる優勝。国内外のコンクールで最高位を立て続けに受賞を果たす
チェリスト 上野通明。
さらに、わずか18歳にしてモントリオール国際コンクールで優勝し
国内外のさまざまなオーケストラと共演するヴァイオリニスト 辻彩奈。
若きクラシックスターたちの超絶演奏とリアルな裏側が明らかに!!
さらに、「クラシックのバーチャル化」「クラシックがサブスクに」など
進化するクラシック界の最新トピックも!
お見逃しなく!!
これまで国内外の数々のビッグアーティストともコラボし
リスナーのみならず、多くのプロたちからもリスペクトされているAI。
改めて…AIの歌は一体何がスゴいのか?
そこで、今回はなんとEXILE
.. show full overview
これまで国内外の数々のビッグアーティストともコラボし
リスナーのみならず、多くのプロたちからもリスペクトされているAI。
改めて…AIの歌は一体何がスゴいのか?
そこで、今回はなんとEXILE ATSUSHIがAIのためにスタジオ初登場!
AIのボーカルについて、名曲「Story」について、ダンスについて、そして人柄について…
「規格外、大谷翔平を見ているみたい!」と語るAIのスゴさを解説。
さらに、AIとデビュー前から交流のある
HIPHOP界を代表するラッパー・DABOをはじめ
久保田利伸、Awich、RIEHATA…AIをよく知るプロたちがその魅力をたっぷり語ります。
そしてAIを語る上では外せないのが「コラボレーション」。
椎名林檎や三浦大知といった国内の人気アーティストや
スヌープ・ドッグ、チャカ・カーンなど海外の大物まで
豪華コラボの映像も盛りだくさん!
お見逃しなく!!
年明け恒例企画「プロが選ぶ年間マイベスト10曲」にて
選出されたアーティスト3組がスタジオに登場!
いしわたり淳治、蔦谷好位置が才能を絶賛!!シンガーソングライターTOMOO。
川谷絵音が「まさに鬼才」と語ったシンガーソングライター・詩人
.. show full overview
年明け恒例企画「プロが選ぶ年間マイベスト10曲」にて
選出されたアーティスト3組がスタジオに登場!
いしわたり淳治、蔦谷好位置が才能を絶賛!!シンガーソングライターTOMOO。
川谷絵音が「まさに鬼才」と語ったシンガーソングライター・詩人 柴田聡子。
そして、蔦谷が“スーパーバンド”と称賛した男女4人組ロックバンドAooo、
その独特な音楽制作の方法やバンド結成のきっかけ、
影響を受けたアーティストなど…
今、注目の3組を徹底解剖!
一体彼らはどんな人物なのか?
マイベスト10曲で選ばれた楽曲の制作秘話もお見逃しなく!
3月19日(水)に放送される3時間半スペシャルの前に
昨年放送した「音楽のプロが選んだ最強サビ名曲BEST100」
その2000年前と2000年以降のトップ25をお届け!
有名アーティストやヒット曲を生み出すプロデューサーなど
超売れっ子52名に一斉アンケートを実施!!
2000年より前、そして2000年以降のサビがスゴい名曲を厳選して挙げてもらい
.. show full overview
3月19日(水)に放送される3時間半スペシャルの前に
昨年放送した「音楽のプロが選んだ最強サビ名曲BEST100」
その2000年前と2000年以降のトップ25をお届け!
有名アーティストやヒット曲を生み出すプロデューサーなど
超売れっ子52名に一斉アンケートを実施!!
2000年より前、そして2000年以降のサビがスゴい名曲を厳選して挙げてもらい
各ブロックの総合ランキングそれぞれベスト50を発表します!
宇多田ヒカル、Official髭男dism、King Gnu、椎名林檎、玉置浩二、中森明菜、B'z、藤井 風、松田聖子、松任谷由実、米津玄師…
J-POPの数ある楽曲の中から、音楽のプロが選んだ最強サビ名曲No.1に輝くのは…?
お見逃しなく!!
3月19日は「昭和・平成・令和 50年分総決算
あのアーティストのこの歌唱がスゴい BEST100」を放送!
有名アーティストやヒット曲を生み出すプロデューサーなど
超売れっ子51名に一斉アンケートを実施。
2000年より前、そして2000年以降の
「あのアーティストのこの歌唱がスゴい」を厳選して挙げてもらい、
総合ランキングでそれぞれベスト50を発表!
.. show full overview
3月19日は「昭和・平成・令和 50年分総決算
あのアーティストのこの歌唱がスゴい BEST100」を放送!
有名アーティストやヒット曲を生み出すプロデューサーなど
超売れっ子51名に一斉アンケートを実施。
2000年より前、そして2000年以降の
「あのアーティストのこの歌唱がスゴい」を厳選して挙げてもらい、
総合ランキングでそれぞれベスト50を発表!
そこで今夜は、ゴールデンSPをより楽しめるよう
これまでプロたちが絶賛したMISIA、ONE OK ROCK Taka、森山直太朗、緑黄色社会 長屋晴子など、錚々たるアーティストたちのスゴい歌唱を一挙公開!
ゴールデンSPでは一体何の曲が選出されるのか?
予想しながらお楽しみください!
大好評のゴールデンSP!
今回は音楽のプロ達に、2000年より前と2000年以降で
それぞれ“歌唱がスゴい名曲”を厳選して挙げてもらい
各ブロックの総合ランキング・ベスト50を発表!!
選んだのは、
ヒャダインや本間昭光など番組おなじみのメンバーから
Toshl、秦
.. show full overview
大好評のゴールデンSP!
今回は音楽のプロ達に、2000年より前と2000年以降で
それぞれ“歌唱がスゴい名曲”を厳選して挙げてもらい
各ブロックの総合ランキング・ベスト50を発表!!
選んだのは、
ヒャダインや本間昭光など番組おなじみのメンバーから
Toshl、秦 基博、Ado、北村匠海などのボーカリスト陣まで
総勢51人の豪華メンバー。
懐かしい曲から最新のあの曲まで、最強の歌唱100曲がついに決定!
さらにBEST100ランクインの楽曲以外にも
プロ達が熱烈に推す最強の歌唱をご紹介!!
スタジオには、なにわ男子の大橋和也、藤本美貴も登場。
プロ達が選ぶ“あのアーティストの歌唱がスゴい名曲”とは!?
多くの人に愛されるディズニー音楽の魅力を
プロが歌とピアノで実演解説!
教えてくれるのは…
ディズニーの公式ピアノ・アルバムもリリースしている 清塚信也。
ディズニーアニメーション『美女と野獣』のプリンセス・ベルの声優や
『メリー・ポピンズ』、『ムーラン』などの日本語吹替声優でもある
.. show full overview
多くの人に愛されるディズニー音楽の魅力を
プロが歌とピアノで実演解説!
教えてくれるのは…
ディズニーの公式ピアノ・アルバムもリリースしている 清塚信也。
ディズニーアニメーション『美女と野獣』のプリンセス・ベルの声優や
『メリー・ポピンズ』、『ムーラン』などの日本語吹替声優でもある 伊東えり。
ディズニー初の長編カラーアニメーション映画を実写化した『白雪姫』の音楽演出を担当し、
多くのディズニー作品の日本語版音楽演出を手掛けてきた 島津綾乃。
「ディズニー作品は音楽から作られる!?」
「実はディズニー音楽の歌唱は◯◯が大事!」など
プロの解説で、耳に残る秘密が次々と明らかに!
他にも、およそ90年前に書かれた『白雪姫』の超貴重な原盤楽譜の紹介や
実写版『白雪姫』の日本語吹替版完成までの裏側なども明らかに!
さらに、伊東えりと清塚信也が
『美女と野獣』の名曲「愛の芽生え」をスペシャルセッション!
奇跡のコラボをお見逃しなく!!
今月、16作目となる最新アルバム「THANK YOU SO MUCH」を発表、
大きな話題を呼んでいるサザン。
これまで、その楽曲制作の詳しい裏側について
テレビで語られることはほとんどなかったが…
ついに桑田佳祐へのインタビューが実現!
曲作りはどのように始まるのか?
最新アルバムの制作から作詞の取り組み方まで
プロも驚く貴重証言が!!
スタジオには、楽曲のアレンジや演奏で長年携わり、
桑田が絶大な信頼を寄せる片山敦夫と曽我淳一に加え
いきものがかり 水野良樹、動画クリエイターの みの が登場。
さらに、サザンをリスペクトするプロがセレクトした名曲も続々!!
長きに渡り支持され続ける“国民的バンド”サザンオールスターズ。
その中心人物、桑田佳祐は一体何を語るのか?
“国民的バンド”サザンオールスターズ。
その中心人物、桑田佳祐へのインタビューが実現!
前回の放送では、曲作りの方法や作詞の取り組み方まで
これまでテレビでほとんど語られていなかった
貴重な話が盛り沢山だったが…今回はさらに深掘りしたインタビューが!
「作品を作り続けるモチベーションは?」
「アルバム16作の中で、キャリアのポイントとなったのは?」
.. show full overview
“国民的バンド”サザンオールスターズ。
その中心人物、桑田佳祐へのインタビューが実現!
前回の放送では、曲作りの方法や作詞の取り組み方まで
これまでテレビでほとんど語られていなかった
貴重な話が盛り沢山だったが…今回はさらに深掘りしたインタビューが!
「作品を作り続けるモチベーションは?」
「アルバム16作の中で、キャリアのポイントとなったのは?」
「最新アルバムのタイトルに込められた想いは?」
「サザンオールスターズを、桑田佳祐自身はどう評価する?」
そこで語られた、桑田佳祐がサザンオールスターズを続ける理由とは…
今回もスタジオには、楽曲のアレンジや演奏で長年携わり、
桑田が絶大な信頼を寄せる片山敦夫と曽我淳一に加え
いきものがかり 水野良樹、動画クリエイターの みのが登場。
さらにサザンをリスペクトするアーティスト達、
Awich、家入レオ、indigo la End 佐藤栄太郎、
本間昭光、LOVE PSYCHEDELICO NAOKIなど
錚々たるプロがセレクトした名曲も紹介します。
盛り沢山のサザンオールスターズ特集、遂に完結!!
If there are missing episodes or banners (and they exist on TheTVDB) you can request an automatic full show update:
Request show update
Update requested