• Rank #
  • Premiered: Jun 2003
  • Episodes: 45
  • Followers: 0
  • Running
  • Fuji TV
  • Thursday at 22
  • Drama

You need to be logged in to mark episodes as watched. Log in or sign up.

Season 2003
2003x1
【第一部】将軍の女たち~運命の出逢い
Episode overview
Air date
Jun 03, 2003
黒船来航から三年後の安政三年(1856年)。薩摩藩士の娘敬子(菅野美穂)は、藩主の命で将軍・家定(北村一輝)のために大奥に差し出された。相思相愛の若い藩士・東郷克顕(原田龍二)との仲を引き裂かれた敬子は、江戸に向かう日、自害を図ろうとするが克顕が止める。克顕は、「時代は変わる。救い出す日が来るまで生き延びて」と言った。 敬子は名前も御台所・篤子と改め、大奥の人となった .. show full overview
2003x2
【第一部】ねらわれた姫君~寝所に潜む陰謀
Episode overview
Air date
Jun 10, 2003
将軍家定(北村一輝)の御台所となった篤子(菅野美穂)と、大奥総取締の瀧山(浅野ゆう子)が激しく対立するなかで、瀧山の篤子への復讐が始まった。 しかし、篤子が本当に苦痛なのは家定に抱かれることだった。寝所で篤子は、「寝間を辞退したい」と言う。驚く家定は、「情を通じた男がいるのか」と怒る。その会話が翌日には瀧山の耳に入る。瀧山は幕府の老中にこの話をし、「薩摩に篤子様と言い .. show full overview
2003x3
【第一部】江戸城燃ゆ!紅蓮の炎に見た奇跡
Episode overview
Air date
Jun 17, 2003
将軍家定(北村一輝)の御台所篤子(菅野美穂)は、家定との夜伽のさなかに激しいひきつけを起こし、医者が呼ばれる。まる(池脇千鶴)は、篤子を憎む大奥総取締の瀧山(浅野ゆう子)が、食事に毒を入れたためだと思った。御典医の診察は、「立ちくらみで心配ない」と適当だった。まるは、良庵の助手を見て驚いた。大奥に入るまで親しかった真之介(岡田義徳)だった。まるが心配で、つてを頼って良庵 .. show full overview
2003x4
【第一部】将軍死す!牢獄の女たち決断の時
Episode overview
Air date
Jun 24, 2003
将軍御台所の篤子(菅野美穂)を思う薩摩藩士の東郷克顕(原田龍二)が大奥に火を放ち、混乱のすきに篤子を救出しようとする。尊王攘夷の志士を弾圧する幕府への抗議の焼き討ちでもあるという。 篤子は、政治に利用されるのは嫌だし、女ばかりの場所に火を放ったこともおかしいと思った。克顕は、「おはんを救うためじゃ」と言うが素直について行けない。幕府の警備の武士が駆けつけ、克顕は去った .. show full overview
2003x5
【第二部】京から来た姫君
Episode overview
Air date
Jul 01, 2003
将軍・家茂(葛山信吾)と天皇の皇女・和宮(安達祐実)の結婚話が進んだ。諸外国との条約調印問題などで対立が深刻化した朝廷と幕府を融和させる政略結婚だった。最初は渋った和宮も、毎年一回京に里帰りする、大奥でも身の回りは京風にするなど五ケ条の条件をつけて降嫁を受け入れた。 京から中仙道を通って江戸に到着した和宮は、家茂の生母の実成院(野際陽子)と対面する。実成院は、昼から女 .. show full overview
2003x6
【第二部】嵐の予感~あの女が帰ってくる
Episode overview
Air date
Jul 08, 2003
京都から嫁ぐにあたっての約束を実成院(野際陽子)に反故にされた和宮(安達祐実)は、将軍家茂(葛山信吾)に直接話をしようと大奥の廊下を進む。それを、手に簪を持ったおその(水川あさみ)が襲おうとし、まる(池脇千鶴)らが取り押さえる。おそのは許婚がいながら実成院によって家茂の夜伽の相手にさせられ、狂った哀れな女だった。 自由がない大奥の女たちの楽しみは、年に一度、増上寺参り .. show full overview
2003x7
【第二部】禁断の恋~満たされない女たち・・・
Episode overview
Air date
Jul 15, 2003
将軍の生母・実成院(野際陽子)が権力を振るう大奥に、総取締の瀧山(浅野ゆう子)が戻ってきた。瀧山は和宮(安達祐実)に、「お世継ぎが授かるお体かどうかは、天下の一大事」と言って、医師の診察を受け入れさせる。 瀧山の実力を見せつけられた実成院は面白くない。配下の女中たちに、瀧山の身辺を探り追い落としの口実を見つけるように命じた。初島(木村多江)は、城内で生島庄五郎(山口馬 .. show full overview
2003x8
【第二部】束の間の夫婦忍び寄る別離のとき
Episode overview
Air date
Jul 22, 2003
開国で西洋の文化が入り、江戸城内でも写真撮影が行われる。和宮(安達祐実)もまる(池脇千鶴)も初めての記念撮影をした。一方で開国に反対する勢力も力を増し、朝廷と攘夷派は将軍家茂(葛山信吾)に京に上ることを要求した。 和宮が子供を生めない体だと知った実成院(野際陽子)は、何人かの側室を決めた。家茂は寝所には行くが、女に手を触れない。和宮への遠慮が理由だと考えた実成院は、家 .. show full overview
2003x9
【第二部】特別篇・怪談 凶事を呼ぶ黒紋付の霊 あかずの間に染み付いた女たちの悲しき涙
Episode overview
Air date
Jul 29, 2003
大奥に夏が来た。盆になれば宿下がりで実家に帰る女中が増える。そんなある夜、居残った女中たちが座敷に集まっての催しがあり、まる(池脇千鶴)も呼ばれた。暗い座敷で女中たちが一人一つずつ、大奥にまつわる怖い話をし、終ったらろうそくの火を一本吹き消して、暗い廊下を歩いて開かずの間に置いて来る。葛岡(鷲尾真知子)は、「すべてのろうそくが消えた時、何かが起こる」と言った。怪談話が続 .. show full overview
2003x10
【第二部】上様ご出陣!二度と鳴らない鈴・・・
Episode overview
Air date
Aug 05, 2003
倒幕の動きが強まり、その急先鋒である長州藩を征伐するために、将軍・家茂(葛山信吾)が出陣することになる。実成院(野際陽子)は家茂の病弱を理由に猛反対し、将軍の役目だと言う瀧山(浅野ゆう子)と更に対立する。家茂は、自分の命は幕府に捧げると出陣を決意していた。和宮(安達祐実)にはそれが切ない。 和宮が、実成院に代わって家茂の側室選びをするという奇妙な行動をする。「上さんの .. show full overview
2003x11 Season finale
【第二部】将軍の女たち~旅立ちのとき
Episode overview
Air date
Aug 19, 2003
徳川幕府軍は鳥羽伏見の戦いに敗れ、官軍となった薩長の軍が江戸に入った。大奥の女たちが恐怖に震えるなか、天璋院篤子(菅野美穂)は、まる(池脇千鶴)を連れて薩摩軍の司令部に行き、西郷隆盛側近の桐野利秋(木下ほうか)に会った。篤子は島津の紋所が入った懐剣を出し、「薩摩の人は信頼出来る」と言い、女たちの安全を確約させた。陣営には、今も篤子を想う東郷克顕(原田龍二)がいた。 ま .. show full overview

If there are missing episodes or banners (and they exist on TheTVDB) you can request an automatic full show update:

Request show update

Characters