サラメシ

  • Rank #
  • Premiered: May 2011
  • Episodes: 415
  • Followers: 0
  • Running
  • NHK
  • Thursday at 20
  • Documentary Food

Seasons:

You need to be logged in to mark episodes as watched. Log in or sign up.

Season 7
7x1
「シーズン7 第1回」
Episode overview
Air date
Apr 11, 2017
生命保険会社の福岡営業拠点。訪問営業の女性スタッフたちをねぎらうため、年数回行われるまかないランチを拝見。オフィスで作るちらし寿司とかしわうどん200食!▽春らんまん!千葉南房総市で、菜の花収穫真っただ中の農家とさし飯。83歳女性の元気の秘密は?▽職場の先輩たちから厳しいツッコミを受けてきたお弁当ビギナーの女性新人。1年たってお弁当作りをチェック!▽俳優・渡辺文雄の愛した季節のそば定食。
7x2
「シーズン7 第2回」
Episode overview
Air date
Apr 18, 2017
ワカメの高速塩漬け機を作る鉄工所の営業マンに密着。三陸の港を巡る日々、最初は恐かった漁師たちも、今ではランチを共に。とれたて魚介のおすそ分けが絶品!▽パン職人として就職した娘のために、朝3時すぎに起きて弁当作りを始めた父親。おかずは毎日冷凍食品とウインナー、でも愛情がてんこ盛りのお弁当を拝見!▽川島なお美が愛したサンドイッチ。おかあちゃんと呼び慕った、ヘアメイクさんの手作りサンド。
7x3
「シーズン7 第3回」
Episode overview
Air date
Apr 25, 2017
リハーサル前、谷村新司さんの純喫茶でのお昼におじゃま▽淡路島の攪拌機メーカーで、新入社員たちの社食デビューをのぞき見!社長と相席になってしまった新人は何しゃべる?ワクワク、ドキドキの昼。▽都内の公園でランチする人に突撃!桜の木の下で何食べる?▽桜の開花日はどうやって予測されるのか。気象会社の気象予報士に密着した。そして見事当てることは出来たのか?結果をふまえて、さし飯!
7x4
「シーズン7 第4回」
Episode overview
Air date
May 16, 2017
和菓子屋三代目社長が作る絶品まかない。おいしいものへのこだわりは、和菓子と同じレベル!ラーメンのスープは野菜と鶏がらを煮出すところから。▽お弁当ハンターの写真家・阿部了さんが山口宇部へ。日本一長い私道を走る特大トラックの整備士たちのお弁当をのぞき見!▽お昼何食べました?下関で街行く人に突撃!▽巨人V9監督・川上哲治の愛した神戸牛ステーキ。定宿のホテルでここ一番の勝負時に必ず注文した。
7x5
「シーズン7 第5回」
Episode overview
Air date
May 23, 2017
芸能生活50年!?水谷千重子さんのランチ▽人気漫画家・太田垣康男さんの自宅兼スタジオへ。パソコンを使いチーム分業で制作する新スタイル。昼はキッズルームが食堂に早変わり。栄養たっぷりのまかないを皆で!▽街行く人に「あなたのランチを絵に描いて!」▽お弁当ハンターの写真家・阿部了さんは静岡のお茶畑へ。急斜面で一番茶を摘み取る茶娘さんたちは平均年齢70歳越え。茶畑で囲むお弁当をのぞき見!
7x6
「シーズン7 第6回」
Episode overview
Air date
May 30, 2017
水森かおりさんのお昼を拝見▽種子島に単身赴任中で、毎朝自分の弁当を作る技術者。白飯に梅干と黒ゴマで、2年間同じ笑顔を描いてきた、そのワケとは!?▽お弁当ハンターの写真家・阿部了さんが国立公文書館へ。傷んだ公文書を和紙で補修する、修復師たちの知られざる職人技を拝見する。黙々と文書に向き合う仕事だからこそ、お昼の時間は伸び伸びと楽しく!▽俳優・根津甚八の愛した、京都のイタリアン。
7x7
「シーズン7 第7回」
Episode overview
Air date
Jun 06, 2017
人気社員食堂の舞台裏に潜入し、手作りの味にこだわる担当社員に密着する。メインのおかずは4種類。それぞれ出る数を予測し、食材ロスが出ないよう苦心する毎日。食堂スタッフ皆で食べる遅めのランチも拝見!▽競馬騎手の“勝負服”を専門に作るテーラーは、一着一着がオーダーメード。知られざる職人技とお昼を拝見する。▽福島県庁の食堂におじゃましてランチ拝見!▽仕事人生で一番の思い出ランチは?
7x8
「シーズン7 第8回」
Episode overview
Air date
Jun 13, 2017
ランチでおなかを満たした皆さんに突撃し、午後のお仕事に密着する「午後イチ!」。今回は、東名高速道の愛鷹パーキングエリア(沼津市)の食堂へ。▽2500人が筆作りに携わる広島県熊野町。お弁当ハンターの写真家・阿部了さんが筆工房へ。やぎ、馬などさまざまな動物の毛を使い分け、さまざまな筆を作る職人技と、お昼の弁当をのぞき見!▽広島・お好み焼き屋さんの昼メシ拝見▽俳優・加藤武が愛したオムライス。
7x9
「シーズン7 第9回」
Episode overview
Air date
Jun 20, 2017
小林幸子さん、コンサート前の楽屋でランチ拝見▽新潟市でゴミ収集を担う清掃会社に密着。ペットボトル収集に“マラソンコース”あり!?月に一度のお楽しみ・豚汁デーのお昼も拝見!▽ベトナム人技能実習生が働く東大阪のサッシ工場。8人分のまかないを社長夫人の母が手作り。味付けはベトナムの故郷の味・ヌックマムを使って。下町の工場でエスニックなまかないが始まったのには、深いワケがあった。
7x10
「シーズン7 第10回」
Episode overview
Air date
Jun 27, 2017
まるごと和歌山スペシャル▽淡水専門の水中写真家・内山りゅうさんのお仕事とランチを拝見。清流・古座川での水中撮影に同行。お昼のおかずは川で現地調達!▽和歌山電鐵・貴志川線。ねこ駅長とともに、沿線活性化のため汗をかく社員達のお昼を拝見。▽さんしょうの生産日本一の有田川町からの“おにぎり百景”。5月下旬の初物は口当たりも風味も最高で、季節のごちそう。生産農家が昼に食べる、さんしょうのおにぎりを紹介する。
7x11
「シーズン7 第11回」
Episode overview
Air date
Jul 11, 2017
特許庁に潜入!約1700人の審査官が一人1日1件のペースで、年間約30万件の出願を審査。その知られざるお仕事とランチを拝見する。▽「元気が出れば!」と派手なデコレーション弁当を、毎朝夫と娘のために作っている女性。でも食べてる2人はなぜかノーリアクション。夫と娘に気持ちを聞いてみると…。▽東京タワーを臨む港区役所の食堂で、皆さんのランチ拝見!▽俳優・三橋達也の愛したワンタンメン。
7x12
「シーズン7 第12回」
Episode overview
Air date
Jul 18, 2017
仙台の老舗ウイスキー工場で樽(たる)職人のお仕事拝見。使うごとに味わいが深まる樽は、再生が基本。ベテラン職人の技が芳じゅんな香りに結実。お昼は社食で大盛りが定番!▽ランチをはさめば心が開く。新潟で“ランチの達人”とさし飯。▽ランチ五七五・博多編▽愛知県の図書館に、サラメシならぬ「サラホン」コーナーが出現!しかもタイトルのデザインがそっくり!放ってはおけないと担当者を直撃した。
7x13
「シーズン7 第13回」
Episode overview
Air date
Jul 25, 2017
石垣島のパイナップル農園へ。灼熱地獄の畑で1日5千~1万個を収穫。昼は畑の横でピクニックランチ!島で働くオトナに大人気の、知られざる名物弁当も登場。▽ランチ絵に描いて!▽お弁当ハンターの阿部了さんは、夏の風物詩・蚊取り線香の工場を訪ね和歌山へ。50人で1日20万巻を生産。昼、工場長の自作弁当を覗(のぞ)き見すると、そこにも渦巻きが!?▽鉄道旅を描き続けた紀行作家・宮脇俊三が愛した駅弁
7x14
「シーズン7 第14回」
Episode overview
Air date
Aug 29, 2017
残暑お見舞いスペシャル。これまで番組で出会った夏ならではの仕事とランチを厳選してお届け。秩父の氷屋さんの定番は、冷えた体を温めてくれる熱々のカレーうどん。立山・山岳救助隊のお昼は、標高2400mの施設の食堂で40年働く“山のお母さん”のまかない飯。さらに、日本屈指の暑い街で突撃インタビュー。暑さを乗り切るため人は昼に何を食べるのか。群馬館林、埼玉熊谷、岐阜多治見の街角で調査した。
7x15
「シーズン7 第15回」
Episode overview
Air date
Sep 12, 2017
11代目うたのおにいさん・横山だいすけさんのランチを拝見!▽北の大地・十勝へ。17軒の農家が3台の巨大コンバインを24時間稼動させ、共同で一気に小麦を収穫。お楽しみは妻が畑に宅配する愛妻弁当!▽三重県で林業を営む祖父のため、孫がサラメシに投稿「死ぬまでにNHKに出たいという祖父の夢をかなえて!」ヒノキと格闘する83歳の現役林業マンと、59年間手作り弁当で支えてきた妻に会いに行く。
7x16
「シーズン7 第16回」
Episode overview
Air date
Sep 19, 2017
加山雄三さんのおかかおにぎり▽ランチで笑顔と驚きを!出版社社員食堂でシェフこだわりの満腹ランチ拝見。太るのが宿命!?▽街で突撃!3時メシのワケは?▽埼玉県行田は日本一の足袋の町。工場で最も難しい「つま縫い」の工程を任された61歳女性と、後継者の18歳高卒女子。技を受け継ぐ師弟の仕事とお弁当を拝見。▽シンガーソングライターで女優、りりィの愛したオマールえびのパスタ。
7x17
「シーズン7 第17回」
Episode overview
Air date
Sep 26, 2017
オニギリとささみフライを袋の中でぎゅっとまとめて、パクリ!石垣島ならではの“ファストフード”オニササをダブルで購入した畜産農家に突撃!ランチをガッツリ食べた後のお仕事を拝見。▽街で出合った社長さんたちに「ランチ何食べました?」▽山梨県富士吉田。高級裏地を扱う会社の倉庫を、年2回の棚卸しの日に訪ねた。社員総出で1万本もの反物を在庫チェックしたあと食べる、スペシャルなサラメシとは!?
7x18
「シーズン7 第18回」
Episode overview
Air date
Oct 17, 2017
うたコンご出演のコロッケさんの楽屋メシ▽川崎でお墓の設計や施工を行う石材店。今年新卒で地元から入社した期待のホープ!18歳女性のお仕事とランチを拝見する。▽京都伊根町からは、中卒で漁師になる夢をかなえた男性と、定置網漁船漁労長の師弟メシを届ける。愛知県からやって来て一人暮らしをしながら先輩漁師にもまれる17歳、昼は獲れたて海の幸!▽大橋巨泉の愛したフォアグラ丼。
7x19
「シーズン7 第19回」
Episode overview
Air date
Oct 24, 2017
東京オリンピック・パラリンピックまで、もうすぐ1000日を切る。300人以上の職員で準備に当たる東京都の準備局では、今どんなことが行われているのだろうか?そのお仕事とランチを拝見する。▽お弁当ハンターの写真家・阿部了さんが向かったのは千葉県市川市の“働くクルマ”を作る工場。オーダーメイドが基本で、放送中継車は一台作るのに2か月から5か月かかる。知られざる特殊車両製作のお仕事とお弁当をのぞき見!
7x20
「シーズン7 第20回」
Episode overview
Air date
Oct 31, 2017
お弁当ハンター・阿部了さんが、おにぎりマシンを作る工場へ。ふっくら感のあるおにぎりを生み出す機械の秘密とは?愛妻おにぎりとどっちがおいしい?お昼ものぞき見!▽京都の街で「ランチへの思いを五七五にして!」▽大阪のホスピス病棟。毎週土曜の夕食は“リクエスト食”、それぞれの患者が食べたいものを提供する。プロの調理人として終末期の患者と向き合う二人に密着。▽作家・佐木隆三の愛したワタリガニのトマトパスタ
7x21
「シーズン7 第21回」
Episode overview
Air date
Nov 14, 2017
水前寺清子さんの楽屋メシ▽昭和23年からさまざまなくらしのアイデアを提供してきた雑誌の出版社。記事レシピ通りの伝え方でおいしく出来るのか、料理は必ず試作し食べて確認。編集者の試作ランチを拝見。▽全国300のラーメン店と取引する製麺所社長の出張に同行。スープとのバランスを食べてチェック。取引先を回ってラーメン2杯、3杯は当たり前な社長のお昼拝見。▽ムッシュかまやつの愛したそばと焼き鳥。
7x22
「シーズン7 第22回」
Episode overview
Air date
Nov 21, 2017
岡山のサーキットに併設するレストランで、レーシングドライバーの勝負メシを拝見!49歳のシェフは20代で長野オリンピックの迎賓館料理長を務めた料理人。そのこだわりのスタイルをのぞき見する。▽福岡でオーダーメイドのドレスを作る会社へ。ウェディングドレスをはじめ一点モノばかりを女性5人で手作り。昼は料理が大好きな社長が作るまかないを皆で囲んで“女子会ランチ”!▽作家・藤沢周平が愛したうなぎ屋の鳥重。
7x23
「シーズン7 第23回」
Episode overview
Air date
Dec 05, 2017
横浜税関の監視部で新人・ベテランペアの海上パトロールに同行。麻薬、拳銃など輸出入が禁止されている物品を取り締まる。船上から5台のカメラを駆使し監視。ランチの食べっぷりで新人の成長が分かる!?▽毎週月曜は同じパン屋のメロンパンをランチで食べています!という投稿が甲府の女性から。1年半も続く月曜のメロンパン、そのワケとは?▽京都大学の名物教授、数学者・森毅の愛した喫茶店カレー。
7x24
「シーズン7 第24回」
Episode overview
Air date
Jan 09, 2018
みかん収穫最盛期の和歌山・有田へ。20代が元気に働くみかん農園の社員食堂、支えるのは60~80代の創業メンバー。お母さんたちの家庭の味が元気の源!▽街角でお願いしました。2018年のランチの展望を五七五で!▽福岡の運送会社・社員たちのお楽しみは「カレーの日」!タマネギ100個使ったビーフカレーを大鍋で。月に一度のスペシャルな昼をのぞき見!▽森光子が愛した、和菓子店の作る茶飯弁当。
7x25
「シーズン7 第25回」
Episode overview
Air date
Jan 16, 2018
沖ノ島と共に昨年世界遺産に登録された宗像大社。12月に行われる古式祭は「神人共食」、いわば神様と一緒のサラメシタイム!郷土料理作りなど舞台裏を拝見する。▽先生も生徒も全員が中国人という都内の予備校へ。日本語に慣れず受験で苦労した創業者が、4年前に大学3年で起業。現在の生徒数は千人を越える。27歳の若き起業家、ランチは意外なメニューだった!▽ピアニスト中村紘子が愛した、浜松・老舗うなぎ店の二段重。
7x26
「シーズン7 第26回」
Episode overview
Air date
Jan 23, 2018
うたコンご出演のミュージカル俳優・井上芳雄さんの楽屋メシ拝見!▽海洋気象観測船に同乗取材。地球温暖化の現状が海水調査で分かる!?船で生活する観測員のお楽しみとは?▽ランチをジェスチャーで再現。何食べた!?▽菓子作りの修業で広島に単身赴任中の妻。月に1回、香川から夫が来て昼ご飯を作ってくれる。つかの間の幸せなランチタイムをのぞき見!▽ミスターラグビー平尾誠二の愛した昼。
7x27
「シーズン7 第27回」
Episode overview
Air date
Jan 30, 2018
青森の官庁街で勤め人のオアシスとして愛されてきたレストランが閉店することに。店はおふくろの味を惜しむ常連客で連日満員。▽おしゃべりが止まらない!翻訳会社の多国籍な男子会ランチをのぞき見!▽2018年のランチの展望、五・七・五で教えてください!▽掘割を巡る福岡柳川の川下り。海外からの客も増え、船頭たちは韓国語や英語を交えたユニークな語りで客を楽しませる。そのお仕事とランチを拝見!
7x28
「シーズン7 第28回」
Episode overview
Air date
Feb 27, 2018
うたコンご出演・市川由紀乃さんの楽屋ランチ▽さっぽろ雪まつりの雪像作りを支えるまかない。真冬の札幌で一日中雪と格闘する現場、アツアツ&ボリュームたっぷりが肝心!“同じ釜の飯”がチームをまとめる要に。▽クイズ・私のランチ!▽三輪そうめんの里、奈良・桜井市へ。寒さでコシが出るため、そうめん作りは冬仕事。家族で営むそうめん工場ならではの、冬のあったかランチを拝見!
7x29
「シーズン7 第29回」
Episode overview
Air date
Mar 13, 2018
三陸鉄道に昨年春入社した若き運転士候補生のお仕事と昼を拝見。週に一度は食べたくなるのが駅前食堂のカツカレー。三鉄を胃袋から支えてきた食堂、応援の気持ちですごい大盛りに!?▽研究者同士で2週に一回ランチ会を開く研究室におじゃま。「いただきます」から「ごちそうさま」まで一部始終を拝見した。▽今回は惜しくもオリンピック出場ならなかったボブスレー日本代表チーム。4年後を目指すコーチと選手のランチ拝見。
7x30 Season finale
「シーズン7 第30回」
Episode overview
Air date
Mar 20, 2018
飛騨の酒蔵で働くアメリカ人。日本酒のおいしさに感動し13年前に蔵人に。伝統を重んじる蔵での仕事と生活、体を温めてくれるのは、まかないの定番・かす汁。▽葬儀会社の社員食堂を拝見。体力も神経も使う仕事、社食ランチはスタッフ皆の楽しみだ。元かっぽう料理店主が腕を振るう、つくだ煮や漬物取り放題のすてきなランチ▽この1年のサラメシ・おいしいセレクション!

If there are missing episodes or banners (and they exist on TheTVDB) you can request an automatic full show update:

Request show update