出没!アド街ック天国

  • :
  • : 428
  • : 0
  • TV Tokyo
  • 21

.

2016
2016x1
鹿島神宮と郷土の味 茨城・鹿嶋
Episode overview
今回のアド街は「茨城・鹿嶋」に出没します!そこは関東最古の神社のひとつ、鹿島神宮を擁し、Jリーグ有数の強豪クラブのホームタウンとして熱気を帯びる街。都会にはない、独特なオーラを放ついい感じの店が散りばめられているのです。食も個性的。価格は控えめで味はハイレベル。満足度の高い品々に出会えます。新年の幕開けは、ローカルでディープな鹿嶋詣でと参りましょう。
2016x2
美味しい川越
Episode overview
蔵造りの建物が並ぶ埼玉・川越。古く商業で栄えたこの街は、江戸や明治から続く食の名店が数多ある美食の街でもあります。そこで今回は川越の美味しい物だけに注目、「美味しい川越」と題してお送りします。老舗だけではありません。路地にはニュースポットも。伝統の味も、新しい魅力も網羅して、美味なる小江戸をめぐります。
2016x3
庶民派グルメ商店街 世田谷・尾山台
Episode overview
今回のアド街は、「世田谷 尾山台」に出没します!駅前には石畳と並木がいろどる商店街。言わずと知れたフランス菓子の殿堂「オーボンヴュータン」をはじめ、おしゃれでハイグレードなお店が揃っています。 その一方で、大衆的で気取らないいい感じのお店も。東急大井町線の穴場の街を散策、ハッピーに満喫しましょう。
2016x4
進化する娯楽の聖地 浅草六区
Episode overview
今回のアド街は、「浅草六区」に出没します!ここは今、浅草で最も注目のエリア。再生プロジェクトで街は大変貌を遂げています。昨年、商業施設「ROX」がリニューアル、さらには全国の名品が集結した「まるごとにっぽん」なるニュースポットがオープン!演芸場も大入り満員です。さらには世界中から人が集まる煮込みストリートを探訪。パワーアップした浅草六区を見に行きます!
2016x5
極上の湯と美食の宿 箱根宮ノ下温泉
Episode overview
今回のアド街は、「箱根 宮ノ下温泉」に出没します! 待ち受けているのは箱根の自然が生み出す心洗われる風景。 上質のお湯につかり、ゆるりとした温泉時間に身をゆだねましょう。 地の恵み満載のごちそうをいただけば、じんわり、ほっこり、満たされます。 極上の温泉旅を楽しみましょう。
2016x6
粋な名店で美食巡り 上野広小路
Episode overview
今回のアド街は、上野のメインストリート「上野広小路」に出没します!寛永寺の門前町として賑わったこの界隈には、老舗の名店が今も健在。洒落た手土産にシンプルなごちそう。上野の逸品が揃っています。庶民文化の発信地で、老舗めぐりと参りましょう。
2016x7
関東三大梅林を探訪 埼玉・越生
Episode overview
今回のアド街は、「埼玉 越生(おごせ)」に出没します! 水戸の偕楽園、熱海梅園と並んで関東三大梅林のひとつに数えられる、越生梅林。 20日から梅まつりを開催します。約7割が山林、というだけあって、ハイキングやサイクリングなど、春の自然を楽しむにはもってこいの街です。 梅がほころぶ季節に、越生の山々からパワーをいただきましょう!
2016x8
坂を登れば庶民派美食 神楽坂上
Episode overview
今回のアド街は、神楽坂からさらに坂を上った先、「神楽坂上」に出没します! この街には倉庫からライフスタイルショップに生まれ変わったお店など、テーマが明快で、個性的なお店が集結。さらに、路地裏を進めば美味しいお店が数多見つかります。 しかも敷居は高くなく、思いのほか庶民的。坂の上は楽しい魅力がいっぱい! 話題が満載の新しい神楽坂を散策いたします。
2016x9
激安!ハマのアメ横 横浜・天王町
Episode overview
今回のアド街は、「横浜 天王町」に出没します! そこにあるのは“ハマのアメ横”と呼ばれる「洪福寺松原商店街」。 横浜の洗練されたイメージなど、どこ吹く風…野菜も魚も洋服も、激安です。 活気あふれる最強商店街で、下町ショッピングを楽しみましょう!
2016x10
無料で遊ぶ都心の穴場 西葛西
Episode overview
今回のアド街は「西葛西」に出没します! 子どもの割合が23区トップの江戸川区。 ファミリーの遊び場だけでなく、子どもたちの夢を育てるスポーツ教室や施設が充実。 最先端教育を受けられる凄い学校もあれば、子ども向けの凄い歯医者さんなど安心して楽しんで子育てできる魅力が街中にあふれています。大人も子どもも、この街を詳しく知れば住みたくなるかも!?
2016x11
桜の名所でゆったり散歩 吉祥寺・井の頭公園
Episode overview
今回のアド街は、「吉祥寺 井の頭公園」に出没します! 若者文化のイメージが強い吉祥寺ですが、公園周辺はシブく大人な街。おしゃれだけではない魅力が満開です。昭和の名コメディアンが愛したピザもあれば、芥川賞作家ゆかりのチーズケーキも。さらには数々の大物芸能人を輩出してきたすごい学校にも潜入。 人気タウン吉祥寺の魅力を、春の井の頭公園で再発掘します。
2016x12
春の海辺で地魚三昧 房総館山
Episode overview
今回のアド街は、千葉のリゾートタウン「房総 館山」に出没します! 温暖な気候に恵まれたこの街は春真っ盛り。黒潮がもたらす旨い魚も、絶景の湯宿も待っています。実はあのロックスター「X JAPAN」の故郷でもある館山。近年、移住者も急増中です。春風が心地いい、房総半島の春を楽しみましょう!
2016x13
江戸薫るご利益散策 日本橋水天宮
Episode overview
今回のアド街は、「日本橋 水天宮」に出没します!話題は何と言っても水天宮新社殿。“妊婦さんに優しい”を目指し、改築されました。参拝後のお楽しみは日本橋の老舗の美味しいもの。寿司に天ぷら…江戸の下町らしい名物が揃っています。 放送翌日はちょうど「戌の日」。 戌の日限定のサービスも要チェックです! お礼参りやお宮参りに役立つスポットもたくさん。 新しくなったばかりの水天宮へ、幸せいっぱいの散歩に出かけましょう。
2016x14
よみがえる青春の味 高田馬場
Episode overview
今回のアド街は、「高田馬場」に出没します!早稲田の学生たちが闊歩するこの街には昭和の頃から変わらぬスポットが数多。 そして青春の味もあなたを裏切りません。 昭和の味もあれば、若者たちの間で話題の最新フードもあり。安くてうまい、で若人たちの胃袋をつかみ続けます。 高田馬場で懐かしく幸せな気分になれるでしょう!
2016x15
大人が楽しむ最先端 代官山
Episode overview
今回のアド街は、「代官山」に出没します! 2011年に進出した「代官山 T-SITE」に続き、商業施設が続々とオープン。 この地には、新しくて洗練された心地いいものが揃っています。 それは食も。一度は食べたい美味が多すぎて、目移りせずにはいられません。 脚光を浴び続ける街をゆったり散策して、時代の最先端を楽しみます。
2016x16
真田幸村フィーバー 信州・上田
Episode overview
今回のアド街は、戦国武将、真田幸村の故郷 「信州 上田」に出没します! 今年この街は幸村フィーバーで大盛り上がり。家紋の六文銭をあしらったグッズやグルメが花盛りです。 真田一族の足跡めぐりをした後は、真田の隠し湯でゆったり。 極上の温泉天国が待っています。 今年こそ行きたい注目の街にいざ、出陣です!
2016x17
GW最後まで楽しい! よみうりランド
Episode overview
今回のアド街は「よみうりランド」に出没します!今年3月、総工費100億円をかけたプロジェクトで新エリアが誕生。周辺では丘陵ハイキングや絶景露天風呂も満喫できます。子どもにも大人にもうれしいお得な情報もあれば、あの大スターが愛した味も登場。今こそ行きたい、旬な遊び場へ。パワーアップした街を、徹底攻略します!
2016x18
粋な下町で美酒美食 鶯谷
Episode overview
今回のアド街は、「鶯谷」に出没します! 山手線29駅の中で1日の乗降客数、最下位。そしてあるイメージ調査では「山手線ダサい駅ランキング」で1位。しかしここは江戸時代に風流と知られた根岸の里。ダサいのではなく、粋なのです。 散策の合間にいただきたい美味しい名物も数多。呑兵衛が集まるシブい酒場もこの街の顔。穴場の駅を、とくと探検いたします。
2016x19
和牛の里で歴史散策 栃木・大田原
Episode overview
今回のアド街は、「栃木 大田原」に出没します! 幻と言われる“大田原牛”で有名ですが、この街の魅力はそれだけではありません。 源平合戦のスター 那須与一ゆかりの街だけに、歴史散策も楽しければ、雄大な自然を満喫し放題。 日本一の鮎の旬も、もうすぐです。 大田原の底力を存分に味わっていただきます。
2016x20
古き良き昭和の風景 南千住
Episode overview
今回のアド街は、「南千住」に出没します!近年の再開発で高層ビル群が出現。 それでもこの荒川区の街には、まだまだレトロで懐かしい東京の路地が残っています。 昭和の下町には安くてうまい酒場がつきもの。街歩きのシメはシブい居酒屋で一献と参りましょう。変わりゆく街、南千住の中で懐かしさに出会います。
2016x21
江戸三大祭り開催!! 赤坂山王下
Episode overview
今回のアド街は、「赤坂 山王下」に出没します!日本三大祭、江戸三大祭の両方に数えられるのが、6月7日からスタートする日枝神社の「山王祭」。 赤坂というと高級なイメージですが、今回はお祭りということで美味しくてリーズナブルなお店を厳選。美食家たちをうならせる味もお得に楽しめます。 「赤坂 山王下」でパワーチャージ。江戸っ子魂もたっぷり感じます!
2016x22
花祭りの城下町散策 小田原
Episode overview
今回のアド街は、「小田原」に出没します!今年、小田原城は“平成の大改修”を終え、新たな天守閣がお目見え。戦国ファンが詰めかけています。そして、6月4日から19日までは「小田原城あじさい花菖蒲まつり」。雨の季節を艶やかに盛り立てています。超人気のアジフライに名物のかまぼこなど、相模湾の美味しいお楽しみも。しっとり城下町散策へと参ります。
2016x23
商店街熱狂イベント 小岩
Episode overview
今回のアド街は、「小岩」に出没します! そこは東京の東の端っこの庶民派タウン。 パワーの源となっている昔ながらの商店街には、昭和の下町の味があちらこちらで待ち受けています。まもなく、現金つかみ取りのチャンスが到来!東京の東の果てにかわいい夢を見に行きます。
2016x24
初夏の古都、穴場を散策 鎌倉 由比ガ浜
Episode overview
今回のアド街は、「鎌倉 由比ガ浜」に出没します!紫陽花の名所といえば長谷ですが、今回取り上げるのはあえてそのお隣に位置する穴場の鎌倉。 ツウが注目する由比ガ浜大通りには、個性派ショップが続々誕生。一方、古民家で和のぬくもりに浸ったり、老舗を訪ねたりと、鎌倉らしさも存分に楽しめます。梅雨が明ければ海開き!新旧の魅力がいっぱいの、由比ガ浜を楽しみます。
2016x25
涼風そよぐ絶景渓谷 秩父・長瀞
Episode overview
今回のアド街は、「秩父 長瀞」に出没します!そこは東京から2時間で大自然と遊べる特別な場所。暑さを忘れられるお楽しみがたくさん!さらに近年のかき氷ブームに火をつけた名店も。美味しい名物で口元からも涼しさを味わえます。涼しげな長瀞で、ハッピーな休日を堪能いたしましょう!
2016x26
三百年続く夏の大祭 佐原
Episode overview
今回のアド街は、「佐原」に出没します! そこは「お江戸見たけりゃ佐原へござれ」とうたわれた江戸優りの街。奇跡の街並みは、関東初の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、老舗の様々な逸品が受け継がれてきました。 7月15日からは巨大な山車が街を行き交う「佐原の大祭夏祭り」。祭り見物の途中には、名物の美味美食を。古き街並みと壮麗な祭り…時空を超えた旅に出かけます!
2016x27
激安の下町!足立区竹の塚
Episode overview
今回のアド街は、「竹の塚」に出没します! この街ではいま、回転寿司戦争が勃発中。おしゃれタウンにはないお店が揃っています。 さらに、竹の塚フードはどれも個性的。食にも明るいパワーがみなぎっています。団地タウンで、庶民派散策を楽しみましょう。
2016x28
今も残る憧れの景色 昭和の原宿
Episode overview
昭和のある時期、時代の最先端を走っていた原宿。時代とともに街は変わっても、昭和の人気店は永遠です。そこで今回のアド街は、昭和から続くスポットのみをランキング。 題して「昭和の原宿」に出没します! 原宿生まれファッションはいつの時代も個性的。 そして、昭和から愛される味も名作ぞろい。 懐かしいスポットを今あらためてめぐりましょう。
2016x29
世界のVIPを魅了した超絶景 伊勢志摩
Episode overview
今回のアド街は、今年5月に開かれたサミットで世界のVIPをもてなした「伊勢志摩」に出没します! 日本が世界に誇る景勝地は、実は今こそ、行きどき。各国首脳が泊まったスイートルームに今ならあなたも泊まれます。豪華な海の幸三昧もお楽しみ。サミットの報道ではわからなかった魅力を掘り起こします!
2016x30
歴史薫る避暑地を散策 大磯
Episode overview
今回のアド街は、湘南発祥の地であり、日本初の海水浴場の地でもある「大磯」に出没します! かつては伊藤博文や吉田茂など、歴代8人の首相が別荘や邸宅を構え、“日本一の避暑地”とうたわれました。セレブたちが愛した老舗の美味は今も名物。6年前に始まった「港のマルシェ」は県内最大級。 気づいた人はハマってしまう、湘南の隠れ家へと参りましょう!
2016x31
異国ロマン漂う港町 小樽
Episode overview
今回のアド街は、「小樽」に出没します! 明治期、国際貿易港として発展した小樽。その歴史を語る建物を探訪し、北の海の恵みに舌つづみ。そして旅のハイライトは海の絶景と異国情緒あふれる運河!特別な時間をもたらしてくれます。涼しい北の大地で感じる、潮風と歴史ロマン。心地よい夏の旅へと参りましょう!
2016x32
グルメ&美術館めぐり 上野
Episode overview
今回のアド街は、「上野」に出没します! そこは大人も子どももドキドキする話題の展示物であふれるアートミュージアムの宝庫。 上野公園にある国立西洋美術館が東京初の世界文化遺産に決定し、いま、世界中から注目を集めています。界隈の老舗や名店も、世界遺産登録のお祝い真っ盛り。 もちろん、公園散策も楽しさいっぱい。 この夏一番ホットな歴史とアートの街を、クールに遊び尽くしましょう!
2016x33
激安酒場パラダイス 赤羽
Episode overview
今回のアド街は、「赤羽」に出没します! この街が舞台のノンフィクションマンガ「東京都北区赤羽」がドラマ化され大注目されました。この街の住民は、お酒を愛し、人生を愛する楽しい人ばかり。東京都北区赤羽のリアルライフを覗きます!
2016x34
ブランドグルメの里 茨城・奥久慈
Episode overview
今回のアド街は、「茨城 奥久慈」に出没します! 奥久慈の名を一躍有名にした奥久慈しゃもに、奥久慈卵。さらには日本三名瀑の一つ、袋田の滝もあれば、竜神大吊橋も。そして県内有数の温泉郷でもあります。奥久慈の奥深さまで楽しんで、残暑を乗り切りましょう!
2016x35
終着駅は千葉の鎌倉 市川・本八幡
Episode overview
今回のアド街は、「市川 本八幡」に出没します! そこは都営新宿線の終着駅。駅前には高層マンションが立ち並び、市川市の人口は昨年過去最高を記録しました。かつて本八幡は「千葉の鎌倉」ともうたわれ、永井荷風も居を構えた千葉県随一のお屋敷町。そば名人ゆかりの店もあれば、「現代の名工」による華麗な和菓子も。 さらにジーンズのカリスマショップに、あのプロゴルファーがオーナーの大人気イタリアンまで…今注目の街、本八幡へと参りましょう!
2016x36
美味しい名物が集結 川崎・元住吉
Episode overview
今回のアド街は、東急東横線の注目株「川崎 元住吉」に出没します! 人気タウン、武蔵小杉の1駅隣。 駅西口には「モトスミ・ブレーメン通り商店街」、東口には「モトスミ・オズ通り商店街」と2つの商店街があります。 美味しく庶民的なお店も充実し、住みよい街。 元住吉の魅力を探ります!
2016x37
老舗が誇る粋な逸品 神田・淡路町
Episode overview
今回のアド街は、「神田 淡路町」に出没します!そこはかんだやぶそばに、松栄亭、神田志乃多寿司と、神田を語るのに欠かせない名店の宝庫。江戸っ子や文化人が愛した美味を堪能できます。一方、新名所となった複合施設「ワテラス」の探索も。新旧の魅力をとくと味わいましょう。
2016x38
県民が集まる超穴場 埼玉・鴻巣
Episode overview
今回のアド街は、「埼玉 鴻巣」に出没します! そこは埼玉県で唯一の運転免許センターがある街。ディープなブティックなどミステリアスなスポットだらけ。さらにはB級ローカルフードも。 世界一の尺玉が上がる「こうのす花火大会」はまもなく。 謎に包まれた鴻巣を徹底解剖します!
2016x39
路地裏に美食の穴場 築地明石町
Episode overview
今回のアド街は「築地 明石町」に出没します! そこは市場の男たちが仕事を終えた後に憩うツウな美食タウン。 新店も増え、ますますレベルアップ中です。最高の食材と最高の技で本物のグルメたちを魅了しています。 築地 明石町で美食三昧。 裏築地を味わい尽くしましょう!
2016x40
山の手の秋グルメ散策 茗荷谷
Episode overview
今回のアド街は「茗荷谷」に出没します! オリンピックのメダリストたちも通う絶品の焼肉店や、有名シェフが腕をふるう隠れ家フレンチ、熟成肉ブームの火付け役として知られるステーキの名店など、この街は文京区の中でも屈指の美食タウン。 美味しい穴場を探しに出かけましょう!
2016x41
あったか人情と激安 江東区大島
Episode overview
今回のアド街は「江東区 大島」に初めて出没します! 昨年発表された「社長の住む街」ランキングに突如ランクインした意外な街。激安品が並ぶ人情商店街に、江東区ならではの味のある人情酒場。食通を魅了する洗練された味も。エグゼクティブが住む街、大島。人気の秘密を探ってみましょう!
2016x42
世田谷に秋の京都!? 九品仏
Episode overview
今回のアド街は「世田谷 九品仏」に出没します! 駅前には昔ながらのお店が多い商店街。 自由が丘のお隣なのに、気取らず、気負わずに通える美味しいお店が揃っています。 さらに、東京屈指の名刹「淨眞寺」も。 ほっこり街歩きを楽しんで、お腹も心も満たしましょう。
2016x43
ハマ最強の美食市場 京急仲木戸
Episode overview
今回のアド街は「京急 仲木戸」に出没します!聞きなれない地名ですが、ハマの台所「横浜市中央卸売市場」がある街。 市場の飲食店街には豪快で鮮度もコスパも最高の最強市場めしの数々が揃っています。 市場だけではありません。横浜が誇る名酒場からハマの文化をけん引するバーも。 さらに、米軍の秘密エリアにも潜入。そこで目撃したものとは!?
2016x44
永久保存版!東京ディープな下町ノースサイド編
Episode overview
今回のアド街は特別企画「東京ディープな下町」です!なかでも今回は東京23区の北方面、板橋区、北区、荒川区、足立区、葛飾区に出没。“ノースサイド”と呼ばせていただきます。ディープな下町は、人のパワーも熱くて濃い!下町フードも、なにかと旨くて濃い!パワーに満ちた熱い街がいっぱいです。その深みにハマりましょう!
2016x45
今が安い!名湯の宿 奥日光湯元温泉
Episode overview
今年は東照宮の御鎮座400年、日光開山1250年で盛り上がる日光。今回のアド街は日光の奥座敷、「奥日光湯元温泉」に出没します! 紅葉のハイシーズンを過ぎ、落ち着いた今こそ行きどき。宿も割安です。湯元温泉の湯は、全国でも有数の濃厚な硫黄泉。温泉と大自然が織りなす絶景に癒されます。湯波や蕎麦など、美味しい日光名物も。美しく静かな晩秋の奥日光へと出かけましょう。
2016x46
行くならいま!現金つかみ取り!! 人形町
Episode overview
今回のアド街は、まさに行くなら今!「日本橋人形町」に出没します!この街では11月25日から12月9日まで「現金つかみどり」のチャンス到来。街の活気は沸騰中です。江戸らしい情緒と、名店のプライドや歴史が息づく美食の数々。さらに、10分で売り切れるシュークリームに、名店の技を受け継ぐ讃岐うどんなど、新たな行列店も続々誕生しています。老舗や注目の店を満喫して、ビッグチャンスをつかみ取りましょう!
2016x47
冬の名物鍋&絶景温泉 北茨城
Episode overview
今回のアド街は、「北茨城」に出没します! そこは日本屈指のあんこうの本場。“東の横綱”と評される冬の醍醐味、あんこう鍋で温まりましょう。ほかにもブランド牛の「花園牛」は隠れた極上品です。また、北茨城は県内随一の温泉地。里山の秘湯から絶景の湯宿まで多彩なお湯のパラダイスです。 茨城の最北端、冬旅の穴場でロマン紀行と参りましょう!
2016x48
昭和薫るガード下で年忘れ… 有楽町
Episode overview
忘年会シーズン到来!今回のアド街は、「有楽町」に出没します。焼き鳥やもつ焼きの煙が充満するガード下。近頃はおじさんだけでなく、若い女性にも人気のラビリンスです。 銀座のお隣だけど、庶民的。銀座のお隣だけに、ハイレベル。煙に誘われ、有楽町のガード下で、魅惑の酒場めぐり…美味しい年の瀬を楽しみます!
2016x49
天空の秘境に名湯宿 奥山梨温泉郷
Episode overview
今回のアド街は、「奥山梨温泉郷」に初出没します。 そこは日本一人口の少ない町で、96%が山林。里山の恵みを味わえます。世界最古の宿をはじめ、町には極上の温泉が湧き出ています。さらに、南アルプスに寄り添うこの街は絶景の宝庫。麗しき風景が待っています。あなたがまだ見ぬ秘境で、新鮮な休日を過ごしましょう!
2016x50
年末年始に行かなきゃ損! 東京エンタメな街20SP
Episode overview
今回のアド街は、クリスマススペシャル! 「東京エンターテインメントな街BEST20」です。 家族で楽しいアミューズメントタウンに、大人がドキドキする妖艶な街、最新技術でワクワクできる街。さらには、デカ盛りだらけの街や、肉で盛り上がる街、下町ののんべえタウンなどアド街的エンタメの総決算! 今ホットなエンタメタウンを遊び尽くしましょう!

Characters