Sekiguchi hiroshi no ichiban atarashī kodai-shi
Sekiguchi hiroshi no ichiban atarashī kodai-shi
~江戸時代~#139「安政の大獄」 (3x39)
Date de diffusion: Jan 11, 2025
<安政5年(1858)~安政5年(1860)>
・安政の大獄
・徳川家茂が14代将軍に就任
・福沢諭吉が私塾を設立
・コレラが大流行
・安政の大獄 関係者処罰
・吉田松陰が斬首になる
・グラバー来日
・初の遣米使節団が出発
<内容>
安政5年、大老・井伊直弼は幕府の開国政策に反対する勢力の捕縛を指示。
「安政の大獄」と呼ばれる政治弾圧では、吉田松陰や水戸藩の重臣らが死罪になり、一橋慶喜・徳川斉昭・松平春嶽ら、多くの大名が隠居・謹慎となって政治権力を奪われる。
そして井伊は14代将軍に就任した徳川家茂の背後につき、独裁体制を確立する。そんな中、世間では海外からもたらされたコレラが大流行、多くの人命が奪われる。原因がわからない伝染病に、当時の人たちはどう対処したのか。
安政の大獄が一段落したところで幕府は、日米修好通商条約の批准書交換のため、初の使節団をアメリカへ派遣。海を渡ったサムライたちが、初めて目にした光景とは。
一方、国内では、水戸藩と薩摩藩の一部過激派が、井伊直弼の暗殺を計画し、動き始める。
- Première: Avr 2022
- Épisodes: 174
- Abonnés: 0
- En cours
- TBS (JP)
- Samedi à 12