Sekiguchi hiroshi no ichiban atarashī kodai-shi
Sekiguchi hiroshi no ichiban atarashī kodai-shi
~室町時代~#67「桶狭間の戦い」 (2x49)
Date de diffusion: Juil 22, 2023
〈ラインナップ〉
1559 年6月 大友宗麟が豊前・筑前の守護に任命⇒九州最大の勢力に
1559 年6月 織田信長の家臣・前田利家が信長の側近を斬殺
1560 年5月 今川義元 vs 織田信長 「桶狭間の戦い」
・10日 松平元康(家康)が義元軍・先発隊として駿府を出発
・18日 義元軍・本隊が尾張国に侵攻
・19日 信長軍と義元軍が激突⇒信長が勝利、義元は戦死
※松平元康(家康)は19歳で今川家から「独立」へ…
〈内容〉
今回は織田信長の名を世に知らしめた≪桶狭間の戦い≫
今川義元が公称4万もの大軍を尾張国に向け出陣!先発隊の大役は徳川家康。対する織田信長は2500ほどの軍勢と言われている。圧倒的な戦力差にも関わらず信長軍は義元軍に勝利、義元を討ち取ったことで天下統一へ大きく前進した。
なぜ信長は勝つことができたのか?
“奇襲”による勝利だと言われてきたが、最近は“信長は奇襲攻撃をしたわけではない”と考えられている。ではその戦い方とは?そして今川義元の下で、家康はどんな戦いをしていたのか?
信長の“戦国大名としてのデビュー戦”を紐解く。
- Première: Avr 2022
- Épisodes: 174
- Abonnés: 0
- En cours
- TBS (JP)
- Samedi à 12