Sekiguchi hiroshi no ichiban atarashī kodai-shi
Sekiguchi hiroshi no ichiban atarashī kodai-shi
~平安時代~#37 頼朝と義経の確執!鎌倉幕府の成立・逃亡する女性たち (2x19)
Date de diffusion: Déc 17, 2022
<ラインナップ>
源頼朝と義経の確執は深まり、やがて決別へ。義経は追い込まれていく。
●1185年5月 「壇ノ浦の戦い」で勝利した源義経は捕虜を連れて鎌倉に凱旋することに。しかし、朝廷から検非違使の任を義経が勝手に受けたことや、梶原景時からは「義経の独断専行ぶり」が頼朝に報告され、二人の関係は悪化する。その結果、頼朝は「義経の鎌倉入りを許さない」という判断を下す。
●義経は弁明のため「腰越状」を送るも頼朝には無視され、帰京を命じられる。
これに反発した義経は後白河院に働きかけ、後白河院は頼朝追討の院宣を発する。
二人の対立は益々激しくなっていく。
●1185年11月 頼朝の圧力を受けていた後白河院は一転し、今度は「義経追討」の院宣を発する。
●義経は都落ちし、 長い逃亡生活へ。
●1189年 藤原泰衡が源義経を急襲し、追い詰められた義経は自害。平泉に散る。
<内容>
「壇ノ浦の戦い」の勝利後、源義経は鎌倉へ凱旋しようとするが頼朝はこれを認めず。一体なぜ、頼朝は義経の鎌倉入りを許さなかったのか?頼朝から拒まれた義経は一転、兄との戦いを決意。しかし、義経の元に多くの兵は集まりませんでした。義経が敬遠されたその理由とは?やがて東北の奥州平泉に逃れた義経だったが、藤原泰衡に裏切られ、この地で自害。31歳の若さで亡くなった義経の最期に迫ります。
- Première: Avr 2022
- Épisodes: 180
- Abonnés: 0
- En cours
- TBS (JP)
- Samedi à 12