Sekiguchi hiroshi no ichiban atarashī kodai-shi

Sekiguchi hiroshi no ichiban atarashī kodai-shi

~平安時代~#27 「『院政』の始まり~中尊寺金色堂、白河・鳥羽院政とは」 (2x9)


Date de diffusion: Oct 01, 2022

<ラインナップ> 藤原摂関家とは決別し、上皇、法王などが政治を動かしていく「院政」が始まる ●1086年 72代・白河天皇が8歳の堀河天皇に譲位     白河院となり 43年間続く「 白河院政 」時代の幕開け ●1029年 白河院が崩御し、「鳥羽院政」が始まる ●1132年 伊勢平氏が躍進。平忠盛(清盛の父)が「昇殿」を許される。 <内容> 今回は、「院政」を開始した白河院の時代を紐解きます。1086年11月、白河天皇は、8歳の息子・堀河天皇に譲位し、白河院として自ら政治を行う「院政」を開始します。果たして、「白河院政」の実態とは、どのようなものだったのでしょうか?そんな中、東北の平泉では、奥州藤原氏による豪華絢爛な黄金文化が花開きます。なぜ、奥州藤原氏は、東北の地で栄華を極めることができたのでしょうか?一方、この頃、武士の一族「平氏」が「院」に急接近します。のちの源平合戦へとつながる、平氏繁栄の裏側に迫ります。

  • Classement #
  • Première: Avr 2022
  • Épisodes: 174
  • Abonnés: 0
  • En cours
  • TBS (JP)
  • Samedi à 12