Beat Takeshi's TV Tackle

  • : 1989
  • : 612
  • : 0
  • TV Asahi
  • 1
  • Talk show

.

2020
2020x1
交通事故鑑定人が選んだ 危険道路スポット!
Episode overview
19, 2020
日本全国に無数に存在する交通事故多発道路。なぜ事故が頻発するのか!? そこには道路に潜む知られざる危険性があった。 全国の交通事故多発道路から、交通事故事故鑑定人が危険スポットを選出、事故の原因を徹底調査!そして解決策は?
2020x2
新型ウイルスに大規模火災 海外で起きている相次ぐ危機 日本も巻き込まれるぞSP
Episode overview
26, 2020
世界的大流行“パンデミック”の恐れも出てきた、中国・武漢市で発生した“新型コロナウイルスによる集団肺炎”。 過去最大規模で一向に終息の気配が見えない“オーストラリアの大規模森林火災”。 日本も他人事ではすませられない海外で起きている危機を、ビートたけしと辛口論客がぶった斬る!!
2020x3
春節で迷惑観光客が激増!? 偽造身分証に…カニ密漁まで!? 中国!北朝鮮!隣の外国人トラブルSP
Episode overview
02, 2020
中国で新型肺炎の感染が拡大する中、今年も迎えた春節! 感染者が多い武漢市では、空港や鉄道の駅などが閉鎖されたり、団体旅行での渡航を禁止するという異例の事態に! 例年とは状況が違う春節となった中国の大型連休。 とはいえ、中国人にとって大人気の海外旅行先は日本! 過去には、中国人の爆買いが話題になるなど、経済への恩恵がある一方で、観光名所などでは立ち入り禁止エリアに入ったり、交通ルール無視で写真撮影をしたりなど中国人観光客による迷惑行為が多発!
2020x4
新型コロナウイルスの猛威爆発 日本でも感染者が激増か? &東京オリンピックは大丈夫かSP
Episode overview
09, 2020
日本でも感染者が増え続ける“新型コロナウイルス”。 街からはマスクや消毒用のアルコールが消え、国内でも大規模な感染拡大が起きないか不安は募るばかり。 さらに今年、日本は東京オリンピック・パラリンピックという、海外から大量の人がやって来る大イベントを控えている。 日本の“新型コロナウイルス”対策はこのままでいいのか? ビートたけしと辛口論客が感染症の専門家や医師を交えて徹底討論!
2020x5
激増する外国人観光客&空き家! 現状に密着すると問題続出! ニッポン全国 巷の大問題SP
Episode overview
16, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大の中、観光地箱根で起きている白タク問題。全国に多数存在する空き家。その空き家にともなう様々なトラブル。インバウンドによる外国人観光客が引き起こすトラブル。巷では様々な大問題が!解決策は? TVタックル独自の目線で徹底調査!徹底討論!
2020x6
首都圏で感染拡大 新型コロナウイルスから身を守るには!?SP
Episode overview
23, 2020
一向に終息の気配が見えない“新型コロナウイルス”の感染拡大。 日本でも死者を出し、感染経路が特定できない“市中感染”や“病院不足”など、危機が身近なところに迫っている。 そこで、“新型コロナウイルス”の脅威から身を守るには、いったいどうすれば良いのか? 日本の対策はこのままで大丈夫? ビートたけしと辛口論客が感染症の専門家や医師を交えて徹底討論!
2020x7
芸能界だけじゃない!?中高生にも蔓延!? ニッポンの薬物汚染ど〜するSP
Episode overview
01, 2020
近年、薬物事犯の検挙者数は年間約1万4000人! 芸能人による違法薬物事件が世間を騒がせる一方で若者にまで違法薬物が蔓延しているという現実も…。 若者に広がる薬物密売の実態や、更生を目指す薬物依存者たちを緊急取材!
2020x8
新型コロナウイルスで日本列島に自粛の嵐 イベント中止&ウイルス検査で事態は終息するのか? 専門家が大激論SP
Episode overview
08, 2020
日本中で感染拡大が止まらない“新型コロナウイルス” 。 全国各地で広がる“イベント自粛”は本当に効果があるのか? “ウイルス検査”は希望者全員が受けるべきなのか? 感染症の専門家や呼吸器内科の専門医など、様々な分野の専門家5人を招き、ビートたけしと辛口論客が徹底討論!
2020x9
ニッポン全国巷の大問題  なぜこんなところに? 危険が潜む!?都会のど真ん中空き家SP
Episode overview
22, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大の中、世界中で様々な動きが…。 そして全国に多数存在する空き家。その空き家にともなう様々なトラブル。 今後増加の一途をたどると予想される空き家問題。取り壊すための改善策はあるのか?解決策は?TVタックル独自の目線で徹底調査!徹底討論!
2020x10
猛威“新型コロナウイルス” 日本はどうなる?どうすべき? 感染症の専門家たちが大激論 2時間半SP
Episode overview
22, 2020
世界中で猛威を振るう“新型コロナウイルス” 猛スピードで感染拡大が進むヨーロッパ各国やアメリカが“飲食店の一斉閉鎖”や“入国制限”など大胆な対策を取る中、今後日本はどうすべきなのか? 大学教授やクリニックの現場医師など、様々な立場の感染症の専門家を招き、ビートたけしと辛口論客が徹底討論!
2020x11
ニッポンの経済大打撃! 当事者たちが実情を訴える! 新型コロナ危機どう乗り切るSP
Episode overview
29, 2020
新型コロナウィルス発生から約2カ月…。 いまだ感染拡大は続き、日本経済に大きな打撃を与えている。 そこで、コロナショックに見舞われているマスク販売業者、観光バス業者、築地佃煮店の女将が緊急出演! 深刻な実情を訴える!
2020x12
“新型コロナウイルス”が首都東京で感染拡大!! アメリカ&スペイン・イラン・インドを緊急取材!  日本が世界から学ぶことは何なのか?SP
Episode overview
05, 2020
世界中の感染者数がついに100万人を超えた“新型コロナウイルス” 欧米各国は医療崩壊の危機的状況に陥っている。 そんな中、日本では芸能人、スポーツ選手など著名人が次々と感染、オーバーシュートの“瀬戸際”を向かえている。 はたして首都東京で“医療崩壊”は起きてしまうのか? そしていま、日本は海外の事例から何を学び、どう生かしてゆくべきなのか? ビートたけしと辛口論客が徹底討論!
2020x13
新型コロナウイルス 日本で“緊急事態宣言”発令 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡 7都府県の現状は? 今、日本ですべき行動は? 感染拡大のロシア&ブラジル・イギリスを緊急取材! 海外は今どうしているのか?SP
Episode overview
12, 2020
“新型コロナウイルス”世界中の感染者数がついに160万人(4月9日現在)を超えた。そして日本では7都府県に“緊急事態宣言”が発令された。実施期間は4月7日から5月6日まで。安倍首相は「人と人との接触を7割、8割減らすことが前提」と外出自粛の協力を求めた。7都府県の様子は?日本各地の様子は? また TVタックルではロシア・ブラジル・イギリスを緊急取材!海外の様子も知ることで今、日本は何を考え、どう行動すべきなのか?
2020x14
緊急事態宣言が全国に拡大 アフリカ・南米&ピークを越えた国々を緊急取材! “新型コロナ”を封じ込めるため 日本がすべきことは?SP
Episode overview
19, 2020
世界中で感染者数が200万人を超え、猛威を振るい続ける“新型コロナウイルス”。 欧米では深刻な医療崩壊に陥っているが、一方で感染拡大をある程度封じ込めている国も… はたして、日本はこの危機を食い止めることができるのだろうか? そして海外の事例から何を学ぶべきなのか!? “新型コロナ”日本は封じ込めできるのか!? 国による「緊急事態宣言」が7都府 .. show full overview
2020x15
当事者たちが実情を訴える! 新型コロナをぶっとばせ!SP
Episode overview
26, 2020
タレント志村けんさん、女優・岡江久美子さんの訃報など、芸能・スポーツ界でも相次いで新型コロナ感染者が… 新型コロナが猛威を振るう中、入院患者の増大による医療崩壊の危機が差し迫っている。 新型コロナ感染者が語る医療現場の実情 そんな中TVタックルは、新型コロナに感染、治療後、PCR検査で陽性のまま退院した渡辺一誠さんを緊急取材!
2020x16
新型コロナ緊急事態宣言から間もなく1カ月… 収束の行方は!? &世界各地の封じ込め作戦を徹底取材SP
Episode overview
03, 2020
日本で“新型コロナウイルス”による緊急事態宣言が出されてから間もなく1カ月… 感染者数は増え続け、全国でおよそ1万5千人となった。 世界でもその勢いは止まらず感染者数はついに300万人を超えた。 そんな中、新型コロナ対策に成功したといわれる国や地域はどんな事をしているのか…世界の封じ込め作戦を独自取材! 果たして日本が取るべき対策は? そして緊急事態宣言を解除するためには何が必要なのか? ビートたけしと辛口論客が徹底討論!
2020x17
“緊急事態宣言”延長でさらに大混乱 日本と海外の現状&コロナ詐欺 徹底取材SP
Episode overview
10, 2020
“新型コロナウイルス”で日本全域に出された「緊急事態宣言」安倍首相は5月31日まで延長を発表。そんな中、連休明けには独自の緩和措置に動き出した自治体も。 日本各地の様子は今どうなっているのか? 更にTVタックルでは規制緩和を進めるインドネシア・イタリア・スイスを緊急取材! 規制緩和が始まった海外の状況は今? そして日本はどう行動すべきなのか? ビートたけしと辛口論客が徹底討論!
2020x18
“新型コロナ”世界では第2波襲来の可能性も… 日本は緊急事態宣言解除を進めて大丈夫なのか?SP
Episode overview
17, 2020
世界で“新型コロナウイルス”によるロックダウンの解除など徐々に規制緩和が進む中、日本でも全国に出されていた緊急事態宣言を39県で解除。 一方、韓国やドイツでは規制緩和後すぐに新しいクラスターが発生。 新型コロナの第2波が懸念されている。 そこで… 世界の中でもいち早く規制緩和に踏み切った国々の現状を独自取材! 海外の例を参考に、日本はこのまま規制緩和を進めて大丈夫なのか?ビートたけしと辛口論客が徹底討論!!
2020x19
感染者・医療従事者たちが実情を訴える! 新型コロナ治療の最前線でいま何が?SP
Episode overview
24, 2020
新型コロナの新規感染者数が減少傾向にある中、“流行の第2波” は訪れるのか? 今、日本がすべきことは? 24時間体制で感染者と向き合う医師が、緊急出演! 現場の医師が語る医療現場の実情とは!? そして、新型コロナの治療薬を徹底解説!
2020x20
いよいよ日本全国で緊急事態宣言が解除 世界の対策からみる! この先に待ち受けている難題を徹底検証SP
Episode overview
31, 2020
ついに日本全国で“新型コロナウイルス”による緊急事態宣言が解除。 海外でも多くの国々がロックダウンを緩和し、世界中で経済活動再開への動きが始まった。 しかし一方で、感染拡大の第2波が警戒され一体いつになれば本格的な収束を向かえるのか見通しが立たない。 さらに、このまま自粛を続ければ、経済が疲弊し立ち直れなくなるという意見も… そこで、この先に待ち受ける難題を克服し日本が進むべき道とは!? ビートたけしと辛口論客が、専門家を交え徹底討論!!
2020x21
“新型コロナ”と共存?混乱する生活様式 東京オリンピックは開催不可能!? ワクチンはいつできるSP
Episode overview
07, 2020
“新型コロナウイルス”で日本全域に出された「緊急事態宣言」が解除された。 WHOのライアン氏は「新たな風土病となりウイルスが消え去ることはないかもしれない」と述べた。ワクチンが開発されていない現在、ウイルスとの共存、新しい生活様式が求められる。厚生労働省が公表した「新しい生活様式」とは?全国各地の様子は? 更にTVタックルではパレスチナ・ペルー・ミャンマー・コスタリカを緊急取材! 海外の今は?ビートたけしと辛口論客が徹底討論!
2020x22
「東京アラート」解除はこのタイミングで大丈夫!? 優先すべきは経済の回復?それとも感染拡大防止か?SP
Episode overview
14, 2020
「東京アラート」が解除され、東京都の休業要請はステップ3へ。 “新型コロナウイルス”の脅威が完全に収まっていない中、経済活動再開への動きが進む。 果たして、今後日本が優先すべきは…経済の回復か?感染防止か? ビートたけしと辛口論客が徹底討論!
2020x23
医療従事者が訴える実情& 中国人はリベンジ爆買い!? SP コロナ禍の裏でいま何が? SP
Episode overview
21, 2020
コロナ禍の裏で繰り広げられている、“中国公船の領海侵入”や“中国人のリベンジ爆買い” 今、中国で何が起こっているのか!? 中国公船に追尾された船長や北京で暮らす中国人を緊急取材! 中国の狙い、そしてリベンジ消費に湧く北京市内の様子とは? さらに、コロナ治療の裏で多くのコロナ患者を受け入れた医療機関が経営難に…。その深刻な実情を当事者が語る!
2020x24
新型コロナ規制解除でついにスポーツ再開!! 今スポーツ界が取るべき第2波の回避策を徹底検証SP
Episode overview
28, 2020
今月19日、安倍総理は県をまたぐ移動の自粛など、新型コロナによる規制を大幅に解除、“経済を回す”方向に舵を切った。 そんな中、ついにプロ野球やJリーグなどプロスポーツも再開! 一方、アマチュアスポーツでは、インターハイ中止や春夏の甲子園中止など依然として慎重な対応となっている。 また、ここにきて世界中で感染拡大が加速する中、東京オリンピック・パラリンピックはどう対応すれば良いのか? 今回は感染症の専門家の他、ゲスト論客に長嶋一茂が登場!
2020x25
困惑する夜の銀座&熱中症対策 &激増する便乗詐欺 巷の大問題SP
Episode overview
05, 2020
This episode has no summary.
2020x26
“新型コロナ”東京・感染再拡大で第2波の懸念 我々は今、どう対処すべきなのかSP
Episode overview
12, 2020
東京で連日200人以上・過去最多の新規感染者が確認されるなど、首都圏での感染再拡大が懸念されているが、果たして再度の「緊急事態宣言」や「休業要請」をするべきなのか? 「マスクさえ着用していれば、休業要請もソーダシャルディスタンスも必要ない」と主張する京都大学の宮沢准教授を招き、今後の新型コロナ対策について徹底討論! ビートたけしとおなじみの辛口論客が専門家たちと大激論!!
2020x27
山開きしない富士山 &箱根・築地のアノ人たちは? コロナ禍でその後どうなった?SP
Episode overview
19, 2020
新型コロナの発生から半年…。いまだ東京を中心に感染拡大が続く中、かつてTVタックルで取り上げた築地や箱根、そしてクリーニング業界のアノ人はコロナ禍をどう過ごしたのか? さらに、新型コロナの影響で“閉山”に追い込まれた富士山を緊急取材!
2020x28
東京から全国に再拡大? & 足並みがそろわない国と東京 我々は何を信じればいいのか?徹底検証SP
Episode overview
26, 2020
賛否の声が上がる中、二転三転し始まったGoToトラベルキャンペーン。その是非を巡り、国、自治体、専門家の間では意見が分かれているが、医療体制についても「ひっ迫した状態ではない」という意見と「すでにひっ迫している」という、相反する意見が飛び交っている。 そんな中、いったい我々は何を信じれば良いのか? 様々な立場の専門家を招きビートたけしと辛口論客たちが徹底討論!!
2020x29
新型コロナウイルスと過ごす夏! 困惑するあの業界・あの行楽地は今? 当事者が激白SP
Episode overview
02, 2020
新型コロナウイルスとの共存生活の夏。経済ダメージは途絶えることのない波紋のように日本全体に広がる。そんななか、この時期ならではの業界が危機的状況になっている。夏の風物詩、「花火大会」が全国各地で相次いで中止。このままいけば日本の伝統とも言える打上げ花火の技術が途絶える可能もあると言う。これから花火業界はどうすればいいのか? 新型コロナの影響で江ノ島や湘南など神奈川県内 .. show full overview
2020x30
“新型コロナ”全国で感染再拡大の中 お盆に突入 我々がいま取るべき対策とは!?徹底討論SP
Episode overview
09, 2020
全国各地で新型コロナの新規感染者数が“過去最多”を相次ぎ更新、感染拡大が止まらない。 そんな中、各自治体は独自の緊急事態宣言を出すなど対応に追われているが、安倍総理は国が緊急事態宣言を出す状況にはないとしている。 一方、東京都医師会などからは国の対応に危機感を示す声が上がっているが、はたして我々は新型コロナにどのような対策を取るべきなのか? ビートたけしと辛口論客たちが徹底討論!!
2020x31
感染第2波!?震源地は首都圏だけじゃない!? コロナ再拡大“夜の街”でいま何が SP
Episode overview
16, 2020
新型コロナの感染再拡大による帰省自粛で“異例のお盆”になった日本…。 首都圏だけではなく地方の夜の街でクラスターが発生し、新型コロナの感染拡大が止まらない。 そこで!世界の“夜の街”事情について現地に住む日本人を緊急取材!!さらに、新型コロナ再拡大を食いとめるには何が必要か?与野党の議員を交え徹底討論!!
2020x32
新型コロナ感染拡大 日本が目指すのは “集団免疫獲得”か?それとも“ワクチン開発”か?徹底討論SP
Episode overview
23, 2020
お盆が明けて1週間… 新型コロナの新規感染者は依然として増え続け、重症者数も大幅に増加。 「これ以上は耐えられない」と悲鳴をあげる病院も出始めている。 そんな中、「日本はすでに集団免疫を獲得している」という説を唱える専門家が登場! いったいどういうことなのか!? ビートたけしと辛口論客たちが大激論!!
2020x33
withコロナで今年の夏はどうなった? 風評被害の屋形船は今?& 感染拡大・医療崩壊?沖縄の現状SP
Episode overview
30, 2020
政府は7月末、クラスターが発生し感染経路の追跡が困難な場合、関係者の同意なく店舗名などを公表できると通知した。「店名公表は風評被害が続出し閉店に追い込まれる」などと不満の声が続出。以前、そんな風評被害を受けた屋形船業界。発生当初は連日報道されキャンセルが続出、損失は1億円を超えたという。その後、屋形船業界はどうなっているのか?スタジオで風評被害の現状を激白! また、お .. show full overview
2020x34
次期総理でどうなる!? 不安だらけの“経済回復策”に現場大混乱!? GoToキャンペーンの大問題SP
Episode overview
06, 2020
安倍総理突然の辞任表明。 GoToキャンペーンは経済回復の起爆剤となるのか? これからのニッポン経済はどうなる?
2020x35
“新型コロナ”の警戒度はインフルエンザと同じにすべき!? 日常生活を取り戻すための方法とは? 徹底討論SP
Episode overview
13, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大から半年あまり… 「外出自粛」や「飲食店の時短営業」、「イベントの入場制限」など様々な影響からGDP28.1%減という大打撃を受けた日本経済。 このままでは経済がもたないと、“新型コロナ”の警戒度をインフルエンザと同じ程度にすべきとの声も上がっている。 さらに… 冬場に心配される“新型コロナ”と“インフルエンザ”の同時流行。 医療崩壊は起きないのか? 同時にかかる危険性は!? ビートたけしと辛口論客が感染症の専門家を交え大激論!!
2020x36
菅総理誕生でどうなる? “新型コロナ”と日本経済の行方 徹底討論SP
Episode overview
20, 2020
菅総理の誕生に伴い新内閣が発足。 目の前には“新型コロナ”で課題が山積みだが、国民からは「期待」と「不安」の声が寄せられている… 果たして今後、どのような舵取りが求められてゆくのか? ビートたけしと辛口論客が専門家を交え徹底討論!!
2020x37
コロナ禍で経営破綻?銚子電鉄 &都会に佇むボロボロ空き家! ニッポン全国巷の大問題SP
Episode overview
27, 2020
新型コロナウイルス関連の倒産が500件を超えた。コロナ禍により危機的な状況に陥っているのが、千葉県の銚子電鉄。幾度となく経営危機に陥り、何とか危機を脱してきたが、今年は7割ほどを占める観光客数が減少。1日乗客ゼロの車両もあったという。コロナ禍の中、ローカル線が存続するには? 新しい生活様式によってリモートワークが浸透、そうした影響で地方への移住を検討も増えているという .. show full overview
2020x38
Go To トラベル東京もスタート! 経済を止めずに“新型コロナ”と付き合うにはどうすべきか!? 徹底討論SP
Episode overview
04, 2020
10月からついに東京でも「Go To トラベル」がスタート。 人の動きが活発になることで感染者数の増加が心配されるが、このままGo To キャンペーンを推進して大丈夫なのか? そんな中、「今月末には収束する」と、にわかには信じがたい説を唱える専門家が登場。 ビートたけしと辛口論客を交え徹底討論!!
2020x39
新型コロナ第3波は大丈夫? &世界の“夜の街”を徹底リモート取材SP
Episode overview
04, 2020
新型コロナウイルスが日本で確認されておよそ10カ月! 新規感染者が一進一退となっている日本。 一方、アメリカではトランプ大統領までも新型コロナに感染! 世界で猛威を振るう新型コロナウイルス… 今、世界はどうなっているのか?“夜の街”や“医療事情”を、現地在住の日本人などに緊急リモート取材! さらに東京五輪の開催の行方は?経済対策と感染対策両立は可能? 論客がスタジオで大激論! そして新型コロナにまつわる国民の疑問を専門家が徹底解説! 世界各地の“夜の街”を徹底取材!
2020x40
“新型コロナ”で大打撃の日本経済 それでも頑張る経営者たちを徹底取材SP
Episode overview
18, 2020
菅総理誕生からおよそ1カ月… “新型コロナ”の感染状況が一進一退の中、社会は経済の立て直しへと進んでいる。 にもかかわらず、日本経済はボロボロのまま。 そんな中、客足が遠のく銀座で奮闘する高級クラブのママや、コロナ禍もなんのその、大繁盛弁当店のアイデア店主をゲストに迎え、ビートたけしと辛口論客がwithコロナでもヒットする秘策を徹底討論!!
2020x41
事故多発道路・あおり運転 &危険なバス停、徹底調査! ニッポンの交通問題どーするSP
Episode overview
25, 2020
コロナ禍にも関わらず増え続けているあおり運転や交通事故。 あおり運転で初の逮捕者が出るなどの事件も。 なぜ、無くならないのか? また、交差点のど真ん中に停まるバス、横断歩道上に停車してしまうバス停など、各地に危険なバス停が存在する。 交通事故の危険性が特に高いバス停が全国で少なくとも2000カ所あることが9月7日、国土交通省の調査で判明。 なぜこんなところに?原因は?利用者は?… 危険なバス停や危険な交差点はどう改善する必要があるのか? 交通事故鑑定人をスタジオに招いて徹底解説!
2020x42
高級果実に和牛まで!? “農畜産物”泥棒に生産者の怒り爆発! ニッポン全国 巷の大問題SP
Episode overview
08, 2020
今年に入り、北関東を中心に牛や豚などの家畜盗難や高級果実のシャインマスカットの盗難被害が相次ぎ、生産者らを悩ませている。こうした被害は北の海でも… “黒いダイヤ”と呼ばれるナマコの密漁が横行! 被害の実態を訴える畜産農家や、ナマコ漁師が緊急出演!
2020x43
新型コロナ ついに第3波襲来か!? 冬を乗り切るために我々がとるべき対策とはSP
Episode overview
15, 2020
北海道をはじめ、各地で過去最多の感染者数を次々と更新。 新型コロナの第3波とも言える状態となった日本。 かねてから感染の急拡大が心配されていた冬場を乗り切るため、いま何をすべきなのか?ビートたけしと辛口論客が徹底討論!!
2020x44
決定的瞬間を捉えた防犯カメラを検証! ニッポンの犯罪 徹底調査SP
Episode overview
22, 2020
防犯カメラの普及で、様々な事件、事故の様子が映像に収められるになった今日。 抑止力の効果も期待され犯罪も減少かと思いきや、防犯カメラがあろうが、堂々と犯罪が行われているという。コロナ禍で経済悪化の影響もあるのか安易で短絡的な犯行も横行しているという。そんな防犯カメラが捉えた映像をもとに犯罪を徹底検証!
2020x45
新型コロナ第3波襲来で日本全国大混乱!? “勝負の3週間”を乗り切るために必要なこととは? 徹底討論SP
Episode overview
29, 2020
新型コロナの感染が急拡大する中、GoToトラベルやGoToイートの見直し、飲食店への時短要請を巡って国と自治体の間で方針が揺れている。 そんな中…医療現場では重症患者が増え、医療提供体制がひっ迫しつつある。 果たして今、新型コロナ対策の強力なブレーキを踏むべきなのか? はたまた、まもなくアメリカで接種が始まるワクチンは収束の決定打となり得るのか? ビートたけしと辛口論客が徹底討論!!
2020x46
新型コロナ“勝負の3週間”のラストウィークに突入 医療崩壊の危機&感染拡大を乗り切ることはできるのか!?SP
Episode overview
13, 2020
先月25日に西村大臣が呼び掛けた“勝負の3週間”がいよいよラストウィークに突入。 だが新型コロナを巡る状況は、全国各地で新規感染者数や重症者数が過去最多を更新。さらに、大阪市や旭川市は看護師が足りず、自衛隊の派遣を要請する事態に陥るなど、各地の医療現場で逼迫した状況が続いている。 こうした事態が続く中でも政府は国民に自粛要請を繰り返すのみ。 果たしてこのままで第3波を乗り越えられるのか? ビートたけしと辛口論客が徹底討論!!
2020x47
GoToトラベル全国で一斉停止! 時短営業はまたまた延長! このままじゃ年も越せない!? ニッポン全国“年の瀬”の大問題SP
Episode overview
20, 2020
第3波の感染拡大に歯止めがかからない中、間近に迫る年末年始。これまで政府は、コロナ禍でも、“感染拡大防止”と“経済”の両立を図るため、GoToトラベルの限定的な一時停止をしてきたが、急きょ方針転換! なんと12月28日から、全国一斉停止に! さらに、東京都では酒類を提供する飲食店の時短営業延長が決定!年末年始が稼ぎ時の観光・飲食業界にとっては大打撃。 そこで!当事者が緊急出演、厳しい実情を訴える!

Characters