The Unfettered Shogun

  • Posizione #
  • Iniziato: Gen 1978
  • Episodi: 693
  • Followers: 0
  • Terminata
  • TV Asahi
  • Sconosciuto
  • Action Adventure Drama History

Stagioni:

Devi aver effettuato l'accesso per segnare gli episodi come guardati. Accedi oppure registrati.

Stagione 1
1x1
The Star of Edo
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 07, 1978
This episode has no summary.
1x2
Remarkable Charlatan
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 14, 1978
This episode has no summary.
1x3
The First Firemen Banner
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 21, 1978
This episode has no summary.
1x4
Mother From Long Past
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 28, 1978
This episode has no summary.
1x5
Spring in the O'oku
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 04, 1978
This episode has no summary.
1x6
The Splendid Potato Samurai
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 11, 1978
This episode has no summary.
1x7
Man of the River Styx
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 25, 1978
This episode has no summary.
1x8
The Befouled Truncheon
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 04, 1978
This episode has no summary.
1x9
The Chivalrous Thief
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 11, 1978
This episode has no summary.
1x10
The Blossoming Meyasubako
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 18, 1978
This episode has no summary.
1x11
The Finest Kiyari Song
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 25, 1978
This episode has no summary.
1x12
The Amazing Kishu Woman
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 01, 1978
This episode has no summary.
1x13
The Perilous Souvenir Gift
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 08, 1978
This episode has no summary.
1x14
The Golden Crow Charms
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 15, 1978
This episode has no summary.
1x15
The Quack who Calls Forth Spring
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 22, 1978
This episode has no summary.
1x16
Showdown at Beautiful Yoshiwara
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 29, 1978
This episode has no summary.
1x17
Love and the Guardian Deity
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 06, 1978
This episode has no summary.
1x18
The Beat of a Taiko Drum in Edo
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 13, 1978
This episode has no summary.
1x19
A Ballad of a Fireman
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 20, 1978
This episode has no summary.
1x20
Iris and Sympathy
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 27, 1978
This episode has no summary.
1x21
Firemen‘s Standard was Watching
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 03, 1978
This episode has no summary.
1x22
Friendships Support the World
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 17, 1978
This episode has no summary.
1x23
Rage of the Fishmonger
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 24, 1978
This episode has no summary.
1x24
The Dreadful Shichi-ri Messengers
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 01, 1978
This episode has no summary.
1x25
Heavens! Great Trouble in Edo
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 08, 1978
This episode has no summary.
1x26
The Drunken Man Who Was Promoted
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 15, 1978
This episode has no summary.
1x27
The Woman Who Challenged the Yagyu Family
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 22, 1978
This episode has no summary.
1x28
A Flower Blooms in the Dark
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 29, 1978
This episode has no summary.
1x29
The Goofiest Pickpocket in Edo
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 19, 1978
This episode has no summary.
1x30
The Misjudged Betrayer
Episode overview
Data di messa in onda
Set 09, 1978
This episode has no summary.
1x31
The Woman Who Disappeared from the Hunting Ground
Episode overview
Data di messa in onda
Set 16, 1978
This episode has no summary.
1x32
The Best Announcement of the Winner in Japan
Episode overview
Data di messa in onda
Set 23, 1978
This episode has no summary.
1x33
A Daimyo's Famed Shiruko Restaurant
Episode overview
Data di messa in onda
Set 30, 1978
This episode has no summary.
1x34
The Women Who Dance in a Tempest
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 07, 1978
This episode has no summary.
1x35
The Bride With an Explosive
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 14, 1978
This episode has no summary.
1x36
The Decieving Mole Under a Womans Eye
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 21, 1978
This episode has no summary.
1x37
Feel Her Heart
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 28, 1978
This episode has no summary.
1x38
The Woman Who Challenged Her Master
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 04, 1978
This episode has no summary.
1x39
A Sweet Snare From Ryukyu
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 11, 1978
This episode has no summary.
1x40
Go! The Prodogy of the Commoners
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 18, 1978
This episode has no summary.
1x41
Hara Kiri! The Drunkard Magistrate
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 02, 1978
This episode has no summary.
1x42
A Hot Man and a Brazen Hussy
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 09, 1978
This episode has no summary.
1x43
The Shoguns Secret Ninja
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 16, 1978
This episode has no summary.
1x44
Fresh Blood on the Bestowed Sword
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 23, 1978
This episode has no summary.
1x45
The Counterfeit Coins and the Candy Man
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 30, 1978
This episode has no summary.
1x46
A Grand New Years Gift
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 06, 1979
This episode has no summary.
1x47
The Female Doctor With a Fist
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 13, 1979
This episode has no summary.
1x48
Hell in the Heavenly Bath
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 20, 1979
This episode has no summary.
1x49
Ikasu korosu wa fude Ippon!
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 27, 1979
This episode has no summary.
1x50
The Great Packed Lunch of a Woman
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 03, 1979
This episode has no summary.
1x51
The Bride of the Fish Market
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 10, 1979
This episode has no summary.
1x52
The Downfall of Ohoka Echizen No Kami
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 17, 1979
This episode has no summary.
1x53
The Best Dry Sake For Mother and Son
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 24, 1979
This episode has no summary.
1x54
The Female Doctor Who Loves Money
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 03, 1979
This episode has no summary.
1x55
This Small Incident Occured Ten Years Ago
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 10, 1979
This episode has no summary.
1x56
The Man Who Died in the Light Snowfalls in Spring
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 17, 1979
This episode has no summary.
1x57
Eliminations of Black Sheep
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 24, 1979
This episode has no summary.
1x58
The Best Cherry Blossom Dance in Edo
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 31, 1979
This episode has no summary.
1x59
The Firemens Standard is the Firemens Heart and Soul
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 07, 1979
This episode has no summary.
1x60
Only the Sun Knew
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 14, 1979
This episode has no summary.
1x61
The Perished Love in a Spring Storm
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 21, 1979
This episode has no summary.
1x62
A Single Flower in the Dark
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 28, 1979
This episode has no summary.
1x63
The Fallen Flower in the Game of Chance
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 05, 1979
This episode has no summary.
1x64
Holding a Fire Standard For a Spear
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 12, 1979
This episode has no summary.
1x65
The Troublesome Tea Urn Trip
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 19, 1979
This episode has no summary.
1x66
Daruma Smiled on Joshu Road
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 26, 1979
This episode has no summary.
1x67
Commissioner Ohoka Committs Hara Kiri
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 02, 1979
This episode has no summary.
1x68
A Bogus Complaint
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 09, 1979
This episode has no summary.
1x69
Very Proud of the Celebrated Sword
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 16, 1979
This episode has no summary.
1x70
A Loach Pot Rather Than a Domain
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 23, 1979
This episode has no summary.
1x71
Revenge Colored With Safflowers
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 30, 1979
This episode has no summary.
1x72
The Best Godfather in Japan
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 07, 1979
This episode has no summary.
1x73
A Man Passionate About the Snow on Mount Fuji
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 14, 1979
This episode has no summary.
1x74
Kick the Edo Illness Out
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 21, 1979
This episode has no summary.
1x75
Gorozaemon Kano's Disappearance
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 11, 1979
This episode has no summary.
1x76
Suspicion Begets Idle Fears
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 18, 1979
This episode has no summary.
1x77
The Bridge that Came from Kishu
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 25, 1979
This episode has no summary.
1x78
A Man Hunting the Whole Country
Episode overview
Data di messa in onda
Set 08, 1979
This episode has no summary.
1x79
Peerless! The Taste of Momma
Episode overview
Data di messa in onda
Set 15, 1979
This episode has no summary.
1x80
The Direct Retainers of the Shogun Run Wild
Episode overview
Data di messa in onda
Set 22, 1979
This episode has no summary.
1x81 Ultimo episodio della stagione
Heroes in the Darkness
Episode overview
Data di messa in onda
Set 29, 1979
This episode has no summary.
1x82
天女のようなガキ大将
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 13, 1979
岡田奈々が男装の女性・お雪で登場し印象に残る。協力:姫路城。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、藪田助八(宮内洋)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お雪(岡田奈々)、柳の局(白木万理)、茂兵衛(北村英三)、山根 .. show full overview
1x83
天下を狙う盗賊
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 20, 1979
雲霧仁左衛門役で葉山良二がゲスト出演。協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、藪田助八(宮内洋)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、雲霧仁左衛門(葉山良二)、お幸(遠藤真理子) .. show full overview
1x84
おさいが翔んだ!
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 27, 1979
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、藪田助八(宮内洋)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、平助(山本紀彦)、武蔵屋庄兵衛(浜田寅彦)、馬場佐十郎(田口計)、同心(伊藤克、大 .. show full overview
1x85
富士が見ていたあばれ槍
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 03, 1979
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、藪田助八(宮内洋)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、鈴平(火野正平)、お珠(葦笛るか)、内藤主馬(西沢利明)、水野左源太(岩尾正隆)、大塚(片桐竜次 .. show full overview
1x86
天下御免の大泥棒
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 10, 1979
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、藪田助八(宮内洋)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、弥之助(永井秀和)、鷹野備前守(遠藤太津朗)、お貞(大森不二香)、仙造(深江章喜)、磯部勘解由(高城淳 .. show full overview
1x87
八百万石を狙う凶弾
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 17, 1979
助八役の宮内洋のレギュラー出演は本エピソードまで。協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、藪田助八(宮内洋)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お甲(長谷直美)、鷹野備前守(遠 .. show full overview
1x88
燃やせ!限りある命を!
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 24, 1979
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、水野舎人(内田稔)、又平(高原駿雄)、水野主税(小林芳宏)、一条主水(小林重四郎)、山城屋長兵衛(潮 .. show full overview
1x89
花も恥じらう一番手柄!
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 01, 1979
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、おみね(西川峰子)、宇野兵庫(横森久)、朝比奈日乗(田中浩)、春之助(早川純一) .. show full overview
1x90
奮戦!辰五郎先生
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 08, 1979
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、江本平八郎(島田順司)、加代(野口ふみえ)、お時(八木孝子)、永倉弥十郞(木村元 .. show full overview
1x91
対決!嵐の甲府城
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 15, 1979
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、おゆみ(渡辺やよい)、(川辺久造)、佐吉(手塚茂夫)、大久保頼母(川辺久造)、銀蔵(山本清)、佐伯久 .. show full overview
1x92
乾盃!藪医者
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 22, 1979
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、平山玄庵(左右田一平)、柳の局(白木万理)、服部伊織(大内修造)、雪江(関根世津子)、結城民部正(神 .. show full overview
1x93
呆れかえった武門の意地
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 29, 1979
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、山田朝右衛門(栗塚旭)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、千代菊(中山麻理)、関久太夫(平凡太郎)、大浦豊後守(梅 .. show full overview
1x94
初春や昼行燈も浮かれ出し
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 05, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、熊谷六兵衛(谷村昌彦)、須藤勘解由(江見俊太郎)、山崎源之丞(外山高士)、兵頭一 .. show full overview
1x95
炎の海に虹を見た
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 12, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、おふじ(宮園純子)、松造(村田正雄)、奥中治左衛門(船戸順)、房州屋孫兵衛(武藤英司)、政(小野川公 .. show full overview
1x96
お城の狸をいぶり出せ!
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 19, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、川尻丹後(織本順吉)、稲葉大和守(南原宏治)、おりん(藤江リカ)、おたか(北島マヤ)、渡海屋(山岡徹 .. show full overview
1x97
おっ母ぁなんか要らねえや!
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 26, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、滋野(吉行和子)、小とき(三浦真弓)、瀬戸源三郎(中野誠也)、新田左近(待田京介 .. show full overview
1x98
狼の里から来た娘
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 02, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、山田朝右衛門(栗塚旭)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、ユリ(ジャネット・八田)、サキ(加山麗子)、大槌屋伝兵衛(名和宏)、原田安左 .. show full overview
1x99
男、炎の土俵入り!
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 09, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お梶(片山真由美)、阿部大学(小池朝雄)、猿渡十太夫(田口計)、大出兵庫(剣持伴 .. show full overview
1x100
天下御免のにせ将軍
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 16, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗・秀次[二役](松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お仲(浅茅陽子)、戸部弾正(安部徹)、石井(岩尾正隆)、西河(石倉 .. show full overview
1x101
八百万石を担ぐ男
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 23, 1980
協力:京都 大覚寺、姫路城。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、又助(長門勇)、お雪(北川恵)、伊丹兵部少輔(森幹太)、太田外記(穂高稔 .. show full overview
1x102
悪党の首まで取った借金取り
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 01, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、庄助(左とん平)、白銀屋万治郎(汐路章)、赤間平十郎(五味龍太郎)、宇田川鉄斉(丘路千)、おきく(松 .. show full overview
1x103
大騒動!寄り道したのが悪かった
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 08, 1980
本放送時の放送順では本作は第103回にあたるが、第104回と記載している資料も散見される(誤り)。協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂) .. show full overview
1x104
日本一の花嫁御寮
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 22, 1980
本放送時の放送順では本作は第104回にあたるが、第103回と記載している資料も散見されるが誤り。協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、佐吉 .. show full overview
1x105
止めろ!天下御免の暴走車
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 29, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、山田朝右衛門(栗塚旭)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、三田村妥女(滝田裕介)、柳の局(白木万理)、おさと(八木 .. show full overview
1x106
将軍はんて何んどすえ?
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 05, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お美津(相原友子)、五寅家大八(遠藤太津朗)、志賀屋清兵衛(北見治一)、牧野播磨 .. show full overview
1x107
あわれ、女お庭番
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 12, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、狭霧・深雪[二役](甲にしき)、進藤外記(織本順吉)、翁屋甚蔵(菅貫太郎)、田丸一角(宮口二郎)、木 .. show full overview
1x108
将軍に命令する男
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 19, 1980
本エピソードは長らく素材が行方不明で放映されない欠番だったが、フィルムが発見され、2014/08/28の時代劇専門チャンネルの放映から復活した。協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、おさい(春川ますみ)、加納五郎左衛門(有島一郎)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井 .. show full overview
1x109
天下晴れてのつまみ喰い
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 26, 1980
協力:京都 大覚寺、姫路城。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、柳田市十郎(目黒祐樹)、志津(葉山葉子)、寅(長門裕之)、大越主膳(小林 .. show full overview
1x110
立て!江戸の若者たち
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 03, 1980
「一番組」の肝煎名主が殺され後任に助太夫(睦五郎)が決まりかけていた。ところが、助太夫の娘婿で町名主の清次郎(森次晃嗣)が待ったをかけ、入札で決めようと町奉行所に申請した。助太夫らは前例がないため許されるはずがないとタカをくくっていた。だが、吉宗(松平健)と忠相(横内正)は、清次郎が肝煎名主を正しい方向に位置づけようとしていたため入札を許した。協力:京都 大覚寺。【役名 .. show full overview
1x111
咲け!姥捨山の恋
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 10, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お孝(東啓子)、秀月院(堀越陽子)、榊信三郎(荒木しげる)、三雲左兵衛(早川保)、賢光院(二本柳俊衣)、滝子(近江輝子)、松乃(西田治子)、浮橋(富永佳代子)、安造(秋山勝俊)、お端下(松平あき、桂登志子)、医師(村居京之輔)。
1x112
誇り高きカモ侍
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 17, 1980
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「鳥見役・堀辺(工藤堅太郎)は、恋人・澄江(佐野アツ子)との結婚を澄江の父で御木材石奉行・大野(井上昭文)に反対されていた。一方、吉宗(松平健)は、御浜御殿修復工事にからむ不正があることを察知。作事奉行・黒田(江見俊太郎)らが御浜御殿に納める材木や石材を粗悪品とすりかえ .. show full overview
1x113
どうにも止まらなかった男
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 24, 1980
協力:京都 大覚寺、姫路城。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、市松(千田孝之)、柳の局(白木万理)、お咲(奈三恭子)、筧隼人正(田中浩 .. show full overview
1x114
正体見たぞ!隼小僧
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 31, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、次郎吉(坂上二郎)、お稲(渡辺やよい)、作兵衛(増田順司)、江川主殿(大木正司)、松山(石倉英彦)、唐沢兵衛(白川浩二郎 .. show full overview
1x115
一攫千金ご用心
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 07, 1980
協力:京都 大覚寺。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、徳の市(金子信雄)、六助(うえずみのる)、国分屋佐兵衛(平凡太郎)、伊集院頼母(松本朝夫)、おちか( .. show full overview
1x116
死んで花実の咲いたやつ
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 14, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、島蔵(大木実)、佐吉(村嶋修)、お道(清水めぐみ)、木曽屋嘉兵衛(佐山俊二)、駒形屋勘八(山岡徹也) .. show full overview
1x117
虎に喰われた悪い奴
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 21, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、政吉(多々良純)、清次(三波豊和)、お初(新谷由美子)、藤蔵(中井啓輔)、安藤右京亮(小林勝彦)、角助(出水憲司)、留吉(重久剛一)、良庵(小田部通麿)、半次(山田良樹)、与平(平河正雄)、儀十(壬生新太郎)、若党(宮園祐三郎)。
1x118
天下御免の盗ッ人修業
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 28, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、吉兵衛(金井大)、鷹野備前守(遠藤太津朗)、御家人政(遠藤征慈)、お朝(小野恵子)、仙石織部正(北原義郎)、文蔵(金井進二)、小出右衛門尉(千葉保)、金助(美田健)、平作(峰蘭太郎)、腰物奉行(和田昌也)、子供(伊藤雅己)。
1x119
女狐が泣いた人情纏
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 05, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、柳の局(白木万理)、喜作(小栗一也)、おたみ(瞳順子)、文吾(槙健吾)、山高屋伊左衛門(武藤英司)、 .. show full overview
1x120
竹姫様 涙のお輿入れ
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 12, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、竹姫(中島ゆたか)、人見駒太郎(深江章喜)、川副式部(織本順吉)、大道寺主馬(安部徹)、柳の局(白木 .. show full overview
1x121
花咲ける女武士道
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 19, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、藤里(江崎英子)、美穂(早川絵美)、中条修理太夫(高野真二)、弓削(藤森建之)、宮原(中田博久)、畠 .. show full overview
1x122
知るや南のうらみ節
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 26, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、安南姫(桂木梨江)、島津吉貴(井上昭文)、仙波隼人(汐路章)、具志堅(白井滋郎)、伊集院頼母(疋田泰盛)、番頭(島田秀雄)、男(藤本伸仁、福中勢至郎)、隼人の配下(福本清三、池田謙治)。
1x123
女親分!め組のおさい
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 02, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お芳(風美圭)、能勢愚庵(滝田裕介)、同心・宗方(火野正平)、与作(河合絃司)、諸角外記(千葉敏郎) .. show full overview
1x124
溺れて手柄をたてた奴
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 09, 1980
徒歩組の小平太(うえだ峻)は水練を命じられたが一向に上達しない。め組のおさい(春川ますみ)に頼まれた吉宗(松平健)は小平太に水練を教え始めた。ある日、海へ潜った小平太が皮袋を拾ってきた。吉宗は中の抜け荷品を見て調査を開始する。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おま .. show full overview
1x125
男の門出の燈篭流し
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 16, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、渋川平助(高橋元太郎)、お雪(千野弘美)、篠(川口敦子)、野尻弾正(山本麟一)、巴屋儀兵衛(南道郎) .. show full overview
1x126
二万両で売った恋
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 23, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、多恵(栗田ひろみ)、沢村孫太夫(左右田一平)、高田竜之進(小林尚臣)、大和屋惣兵衛(梅津栄)、相良伊予守(唐沢民賢)、神岡典膳(黒部進)、河合多門(山本一郎)、中岡庄三郎(木谷邦臣)、卯助(細川純一)、伊十(大矢敬典)。
1x127
狼の里に罠を張れ!
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 30, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、山田朝右衛門(栗塚旭)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、小助(伊藤敏孝)、おせき(仁和令子)、伊賀上左門(名和宏)、与平(牧冬吉)、石堂右源太(石橋雅史)、桜井主水正(岩尾正隆)、刺客(出水憲司、峰蘭太郎、吉田信夫、丸山俊也)、玄石(村居京之輔)、侍(小船秋夫)。
1x128
あわれ、忍びの恋
Episode overview
Data di messa in onda
Set 06, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、室田半左衛門(佐藤允)、こずえ(服部妙子)、佐々尾主水正(近藤宏)、鬼吉(鈴木康弘)、一の源太(宍戸 .. show full overview
1x129
父よあなたは偉かった
Episode overview
Data di messa in onda
Set 13, 1980
あくどい両替商佐渡屋の評判を聞いた吉宗は、半蔵らにその内情をさぐらせる。一方め組で、佐渡屋の用心棒浜村典膳の事を吉宗は聞いた。浜村は、心臓の悪い一子由之助のために、用心棒をしているという。ところが佐渡屋と浜村は、由之助の唯一の遊び友達の子の店を、借金のカタにとってしまった。以来、「父上なんか大嫌いだ!」と由之助。苦悩する浜村。その頃、半蔵たちの活躍で佐渡屋の内情がようや .. show full overview
1x130
幼なじみは大奥の女
Episode overview
Data di messa in onda
Set 27, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お澄(金沢碧)、柳の局(白木万理)、篠塚図書(船戸順)、今津屋市兵衛(岩城力也)、松風(荒木雅子)、 .. show full overview
1x131
蜆汁から弾丸が出た!
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 04, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、物部刑部(南原宏治)、お静(若柳禄寿)、正太(青柳武志)、玉木屋浩蔵(高木二朗)、圭助(古代一平)、生沼左仲(丘路千)、 .. show full overview
1x132
駆けろ!天下の紀州号
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 11, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、細井平吉(内藤武敏)、たまえ(斉藤浩子)、鬼沢兵庫(浜田晃)、山本伝左衛門(伊逹三郎)、堀越陣太夫(五味龍太郎)、猪之助 .. show full overview
1x133
聞いてちょ!爺ちゃん若様評判記
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 18, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、和田大介(佐々木剛)、お妙(佐藤万理)、穴沢帯刀(菅貫太郎)、服部官兵衛(江幡高志)、道玄和尚(吉田 .. show full overview
1x134
油地獄のバカ踊り
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 25, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、清十郎(森次晃嗣)、小鶴太夫(水原麻記)、(日高澄子)、国友備前守(川合伸旺)、鴻巣屋重兵衛(永野辰 .. show full overview
1x135
湯けむり地獄の決斗
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 01, 1980
別府など九州ロケを敢行。協力:別府の宿 ホテル石松、別府市観光協会。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お照(山本みどり)、田野倉屋正兵 .. show full overview
1x136
火の山に賭けた女
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 08, 1980
前回に引き続き九州ロケ。協力:別府の宿 ホテル石松。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お美津(珠めぐみ)、茂吉(柴田侊彦)、藤井兵庫( .. show full overview
1x137
江戸育ち女棟梁
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 15, 1980
放送順では第137回にあたるが、一部で第138回と記載している資料が存在する(誤り)。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お斗代(高田美 .. show full overview
1x138
箱根小しぐれ なさけ雨
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 22, 1980
放送順では第138回にあたるが、一部で、第139回と記述する資料も存在するが誤り。また一部資料では、脚本:飛鳥ひろしと記載されているが誤り。レギュラー陣でほとんどの回に出ていた「久」役の谷崎弘一が本エピソードにはなぜか出演していない。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子 .. show full overview
1x139
口説いた相手が悪かった
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 29, 1980
甲州の東筧沢村で、年貢を安くしてもらうために、百姓の悪知恵にはまって危うく人身御供にされかかったおその(夏樹陽子)。ところがその村をおさめる代官宗方(岡崎二朗)が、突然御役ご免を願い出た。そこで吉宗は、半蔵(和崎俊哉)とおそのを供に甲州へ。ところがおそのの一件で東筧沢村は年貢を重く課せられ、村役は自害。その娘お芳(吉沢京子)からおそのは命さえ狙われる始末。が、吉宗らの調 .. show full overview
1x140
天下御免のあばれ槍
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 06, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、笠井杢兵衛(長門勇)、紀久(喜多川美佳)、新田式部(高城淳一)、成田一心(山本昌平)、芹沢助十郎(千葉敏郎)、奈美(井沢 .. show full overview
1x141
春遠し凶賊の母
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 20, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、春雨小僧(誠直也)、おりは(谷口香)、朝倉佐渡守(小沢象)、吉五郎(中田博久)、おうた(広京子)、舟木(石倉英彦)、吾助(北見唯一)、重職(有島淳平)、目明し(山田良樹)、仲居(富永佳代子)。
1x142
年の暮 新さん巷の煤払い
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 27, 1980
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門・結城鉄斉[二役](有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、結城伊織(浜田光夫)、信乃(久保にしき)、安倍紋太夫(名和宏)、大場弥十郞(剣持伴 .. show full overview
1x143
俺は天下の鼻つまみ
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 03, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、車坂権九郎(志賀勝)、不二松(うえだ峻)、おえん(北川恵)、美濃屋清兵衛(加賀邦男)、高見沢監物(灰 .. show full overview
1x144
御命 焼酎一升にて候
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 10, 1981
亀戸へ梅見に出かけた吉宗は、急な病いに倒れた。半蔵とおそのが吉宗をかつぎ込んだ先は、斉宮圭斉という貧乏医者。元は相馬六万石の御典医だったが、同僚の葛木宗堂にねたまれ、追われて江戸へ。【以上、時代劇チャンネル広報資料より引用】【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち .. show full overview
1x145
男は黙って三下り半
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 17, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)。
1x146
ああ!成敗涙あり
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 31, 1981
妖刀・魔剣に憑かれた武士の狂気を描くやや無気味な一編。年少期にこのエピソードを見たことが強烈な無気味な印象となっていたが20年ぶりに再見すると、武士が妖刀に魅せられた瞬間、画面がジャーンと色が変化するなど怖いというよりもコミカルな雰囲気が漂い、あまりに単純明快な話で愕然とさせられた。【以上、文:古崎康成】【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎 .. show full overview
1x147
め組が架けた恋の橋
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 07, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、おとら(清川虹子)、千石屋七兵衛(高品格)、おふみ(遠藤真理子)、貞吉(伊庭剛)、坂部下野守(梅津栄)、田宮庄三郎( .. show full overview
1x148
日本一の小泥棒
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 14, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、吉兵衛(遠藤太津朗)、米倉丹後守(川辺久造)、権八(西田良)、甚右衛門(牧冬吉)、お徳(大和撫子)、越後屋(永井秀明)、 .. show full overview
1x149
偽りの絆が廻す夫婦独楽
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 21, 1981
堺奉行・朽木(藤巻潤)の乱行を耳にした吉宗(松平健)は、半蔵(和崎俊哉)に内偵を命じた。その矢先、吉宗が親しくしていた大工の頭領・巳之助(川地民夫)・おしな(倉野章子)夫婦が、朽木配下に襲われた。半蔵の報告では、朽木の狙いは、おしなに生ませた正太(小山友成)奪回にあるという…。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい( .. show full overview
1x150
花も恥じらう白浪渡世
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 28, 1981
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、お蝶(栗田洋子 .. show full overview
1x151
山吹色の佐渡おけさ
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 07, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、美津(服部妙子)、向坂右京(佐々木剛)、津田将監(亀石征一郎)、土井大和守(北原義郎)、伊勢屋重兵衛(長谷川弘)、望月修理亮(中村錦司)、本間源十郎(国一太郎)、宇吉(福本清三)、甚太(木谷邦臣)、佐助(泉好太郎)。
1x152
將軍と馬泥棒とガキ大将
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 14, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、三吉(伊藤康臣)、伍兵衛(小林昭二)、飯村刑部(宮口二郎)、松倉備中守(小笠原弘)、宍戸紋十郎(吉田豊明)、茂市(日高久)、代官所手代(司裕介)、馬方(宍戸大全)、うどん屋の親爺(藤川弘)。
1x153
男が火花を散らすとき
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 21, 1981
一部資料では、脚本:今村文人と記載されているが誤り。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、松五郎(伊吹吾郎)、おさよ(叶和貴子)、斉藤内蔵助(田口計)、相良紋太夫(浜田晃)、寅松(小田部通麿)、丑五郎(森河長司郎)、堀田内膳正(唐沢民賢)、郷田新八(北九州男)。
1x154
棺桶の中に咲いた恋
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 28, 1981
一部資料では、監督:林伸憲、脚本:迫間健と記載されているが誤り。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、善六(岸部シロー)、仙八(小野川公三郎)、お鈴(丸山秀美 .. show full overview
1x155
將軍の花嫁なんていや!
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 11, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、久(谷崎弘一)、綾姫(西川峰子)、山根玄蕃頭(待田京介)、松岡半兵衛(村嶋修)、阿部出羽守(高野真二)、鹿沢蔵人(有川正治)、淡路(近江輝子)、捨吉(千代田進一)、お兼(武田てい子)、田鶴(古川京子)、見張り役(霞健二)、子守り(園田柚子)。
1x156
子連れじょんがら無念流
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 18, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、久(谷崎弘一)、錣勘兵衛(長門勇)、(谷村昌彦)、神尾右京(菅貫太郎)、郡司大之進(横山あきお)、田所軍十郎(佐藤京一)、権藤(川浪公次郎)、大作(川井大輔)、佳世(三浦徳子)、大沼(白井滋郎)、のみやの亭主(石丸勝也)、津軽候(長沢義典)、重臣(那須伸太朗、野村鬼笑)。
1x157
呪われた千両箱
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 25, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、久(谷崎弘一)、吉兵衛(岡田英次)、おしげ(根岸明美)、おくみ(岡本ひろみ)、米倉左京(草薙幸二郎)、仙波又四郎(綾川香)、長六(佐藤晟也)、平吉(重久剛一)、矢部近江守(中村錦司)。
1x158
地獄の鐘は暮六つに鳴る
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 02, 1981
劇団四季をやめて関西に戻ってきた立原啓裕がゲスト出演しており立原啓裕自身のプロフィールによると本作でのゲスト出演がきっかけとなってラジオ番組のDJなどの仕事が入っていったという。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園 .. show full overview
1x159
お仲成仏 灯籠ながし
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 09, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、久(谷崎弘一)、お仲(三林京子)、吉五郎(森次晃嗣)、松五郎(内田稔)、一色左京(遠藤征慈)、銚子屋甚八(汐路章)、喜平(中井啓輔)、安部将監(永野辰 .. show full overview
1x160
春を待たずに散った花
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 16, 1981
吉宗(松平健)は短筒を持って薬屋に押し入ったおよう(三浦リカ)を捕まえ、目明かしの宗助に引き渡した。途中で逃げたおようと仲間の佐吉は吉宗を恨み、傷を負わせる。おようは遊郭にいる姉を救う金を集めていた。矢先、おようは大目付の悪行を知った。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍 .. show full overview
1x161
笑って散った流転の女
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 23, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お葉(桜町弘子)、池田市之進(草川祐馬)、池田孫十郎(小池朝雄)、米倉主計頭(南原宏治)、房州屋吉右衛門(武藤英司)、喜助(岩田直二)、中 .. show full overview
1x162
纏が咲かせた人参の花
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 30, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、君和田紘二郎(有川博)、真喜(田中綾)、中小路修理太夫(田中明夫)、岩田屋藤右衛門(近藤宏)、滝沢左門(穂高稔)、中西(丘路千)、時田(平沢彰)、源三の母(和歌林三津江)。
1x163
鬼女を哭かせた腰抜侍
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 06, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、千石又五郎(小原秀明)、つる(佐藤万理)、千石飛?守(井上昭文)、たか(宮田圭子)、いね(志乃原良子)、桜井十蔵(小林尚臣)、古川三四郎(清水健祐)、おらく(松村康世)、すぎ(高橋芙美子)、佐貫屋(島田秀雄)、浪人(山田良樹、平河正雄、井川孝)。
1x164
心の鎖は人情で裂け!
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 13, 1981
甲府に潜入していたお庭番から半蔵(和崎俊哉)のもとに、甲府代官・牧野監物(外山高士)に不審な動きがあるとの連絡が入った。半蔵から報告を受けた吉宗(松平健)は、半蔵とおその(夏樹陽子)を連れ、甲府へと旅立った。ところが、その途中、吉宗は夫婦者の盗っ人と出合い、思わぬなりゆきから男の方を斬ってしまった。そしてそのため吉宗は、おきたという女(大信田礼子)に亭主の仇とつけ狙われ .. show full overview
1x165
誰がための親不孝
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 20, 1981
松平健が演じる八代将軍吉宗を主人公にした時代劇。吉宗(松平健)は、近々行われる御浜御殿修復工事に関して、普講奉行・蜂屋左門(名和宏)から、人足御用を木川屋(北村英三)と大倉屋(伊達三郎)のどちらかに命じたいとの報告を受け取った。そんな折、吉宗は辰五郎(北島三郎)の家で、木川屋の元締・庄右衛門に出会った。【以上、KBS京都広報資料より引用】なお木川屋を橋本屋と記述する資料 .. show full overview
1x166
鈴に誓った前髪剣法
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 27, 1981
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「吉宗(松平健)は、数人の浪人に斬り立てられている若侍を助けた。吉宗は、その若侍が女であることを見抜いたが、いったいなんで浪人に襲われたのか、そのわけを語ろうとはしなかった。それから数日後、吉宗は大岡忠相(横内正)から、目安箱に但馬屋という石材問屋が不正を働いているとの .. show full overview
1x167
提灯侍一番勝負!
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 04, 1981
吉宗(松平健)は、ひょんなことから、相良藩士・松山平四郎(森田健作)と知り合った。平四郎は剣術がからきしダメなのだが、近く行われる秋月藩との剣術試合の代表に選ばれ悩んでいるところだった。そんな折、吉宗は、相良藩にも出入りしている鉄五郎というヤクザ者(江幡高志)が町人たちをいじめ抜いているという報告を大岡忠相(横内正)から受けたーー。【以上、KBS京都 .. show full overview
1x168
天下御免の夫婦喧嘩
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 11, 1981
つまらぬことから辰五郎(北島三郎)とはでな夫婦喧嘩を演じたおさい(春川ますみ)は、そのまま家を飛び出し、知り合いの舟宿「川端」に身を寄せてしまった。おまち(岐邑美沙子)からこの話を聞いた吉宗(松平健)は、わざわざ「川端」まで出向き、家にもどるようおさいを説得したが、おさいはどうしてもウンといわない。そればかりか、「川端」の客で岸和田藩江戸家老・長沼重右衛門(河津清三郎) .. show full overview
1x169
天晴れ!腹ぺこ一番槍
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 18, 1981
吉宗(松平健)は、仕官の口を探すため江戸へ出てきた西国の浪人・神崎兵九郎(大山勝巳)と知り合った。品川宿で有り金を残らず盗まれてしまったという兵九郎を見かねた吉宗は、彼を辰五郎(北島三郎)の家にあずけ、仕官先をあたりはじめた。一方、半蔵(和崎俊哉)は、狐の面をかぶった数人の不審な女たちに出会った。その女たちはみんなかなりの使い手で、半蔵一人の手にはおえなかったーー。【以 .. show full overview
1x170
血斗!甲州笛吹川
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 25, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい・お藤[二役](春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、鴇丸(伊吹吾郎)、土屋将曹(品川隆二)、玄昌坊(北見治一)、お咲(有明祥子)、小山田丹波(宮口二郎)、階堂弥八(有川正治)、 .. show full overview
1x171
裏切者に熱き涙を
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 08, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい・お藤[二役](春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、朝倉隼人(伊吹剛)、稲葉但馬守(深江章喜)、加代(葉山葉子)、河内屋仁兵衛(福山象三)、常陸屋庄左衛門(国一太郎)、神山(木島修次郎)、藤次(広瀬義宣)、男(泉好太郎、椿竜二)、女(稲垣陽子)。
1x172
男を咲かせた日蔭の花
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 15, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、中根達之助(大場順)、小つる(池玲子)、沼沢(船戸順)、るい(奈三恭子)、庄蔵(山岡徹也)、河村源三郎(伊逹正三郎)、板垣(波田久夫)、治兵衛(入江慎也)、市太(今川浩一)。
1x173
瀬戸のさざ波 乙女波
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 22, 1981
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「大岡忠相(横内正)のもとに、福山藩の百姓から「税が重すぎる」という直訴状が届けられた。忠相から報告を受けた吉宗(松平健)は、どうしても合点がいかなかった。というのも福山藩主は名君の誉れの高い領主だったのだ。そこで吉宗は自分の目で確かめようと、忠相たちを連れて、備後の国 .. show full overview
1x174
尾道 夕焼け・仇討ち
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 29, 1981
備後の国・尾道についた吉宗(松平健)一行は、そこでひなじという遊女(小林かおり)と知り合った。ところが、その直後に、ひなじの愛人で芸州藩勘定方吟味役・安藤平四郎(石田信之)が何者かに斬殺されるという騒ぎが持ちあがった。そこで吉宗は、半蔵(和崎俊哉)に平四郎殺しの下手人を探すよう命じたのだが…。【以上、KBS京都 .. show full overview
1x175
百万石の冷飯くらい
Episode overview
Data di messa in onda
Set 05, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗・前田捨千代[二役](松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、田辺彦太夫(小栗一也)、工藤一角(岡崎二朗)、三上頼母(城所英夫)、稲垣刑部(小沢象)、神尾内記(大木正司)、蚤の市(うえずみのる)、陣場(黒部進)、権蔵(芦田鉄雄)、又助(小峰隆司)、半六(畑中伶一)。
1x176
憎しみの糸が結んだ父娘の絆
Episode overview
Data di messa in onda
Set 12, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、おとき(若原瞳)、貴三郎(小林昭二)、別所若狭守(高野真二)、雨星左京(山本昌平)、榊原山城守(中村錦司)、おこう(川崎絵美里)、お梅(武 .. show full overview
1x177
鬼同心が哭いた朝
Episode overview
Data di messa in onda
Set 19, 1981
ほとんど全話に出演しているレギュラー出演の夏樹陽子が本エピソードには出演していない。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、おまち(岐邑美沙子)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、田川源兵衛(内田稔)、高見沢将監(菅 .. show full overview
1x178
土俵に賭けた舞扇
Episode overview
Data di messa in onda
Set 26, 1981
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「吉宗(松平健)と共に火除地の見回りをしていた龍虎(龍虎)は、彼の故郷・武州の若者・伝吉(大橋壮多)に出会った。伝吉は相撲取りになりたくて、領主の中泉主水正(北原義郎)に凶作を訴えるため江戸に出てきた、名主の半右衛門(天草四郎)の供をしてきたという。かねてから、伝吉を相 .. show full overview
1x179
狸侍一番手柄!
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 03, 1981
江戸の町に辻斬りが出没して、半月の間に十二人もの町人が斬られるという騒ぎが持ちあがった。吉宗がめ組に行ったときも、この話でもちきりで、みなで噂しあっていたが、そのうち辰五郎が妙なことを言い出した。斬られた十二人のうち、十一人までは駕籠屋。薬売りなど街を歩くのが商売の人間だが、一人だけ、札差しの近江屋だけが違うというのだ。吉宗は、それを聞いて、近江屋を殺すのが辻斬りの真の .. show full overview
1x180
説教しながら盗む男
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 10, 1981
「め組の家に、近ごろ江戸の町を騒がせている「説教泥棒」が入った。この泥棒、盗みに入った家の者を捕まえては「お前の家は、戸締りが悪い」とか「犬を飼え」とかやたらに説教をするため、そんな仇名がつけられていたのだ。日ごろ腕自慢の龍虎や源三も、この説教泥棒が短銃を持っているため手が出せず、なけなしの金を盗られてしまった。一方、大岡忠相から、この泥棒の話を聞かされ、人相書きを見せ .. show full overview
1x181
絵筆に誓った兄弟仁義
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 17, 1981
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「吉宗(松平健)は、加納五郎左衛門(有島一郎)から、奥祐筆(公儀の書記役)の山城宗哲(御木本伸介)に悪い噂が流れているという報告を受けた。各藩の留守居役から賄賂をとって私腹をこやしているらしいというのだ。そこで吉宗は、半蔵(和崎俊哉)に事の真偽を確かめるよう命じた。そん .. show full overview
1x182
据膳喰う奴 喰わぬ奴
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 24, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お初(田中綾)、磯吉(佐藤仁哉)、赤木春之進(小島三児)、青山新九郎(鶴田忍)、土倉民部(梅津栄)、岩村三右衛門(汐路章)、堀田相模守(外 .. show full overview
1x183
かりそめに咲く夜の花
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 31, 1981
尾張大納言から吉宗(松平健)にあてた書状を運んできた尾州藩小姓頭・瀬川数馬(長沢義典)が、品川宿近くで殺され、書状を何者かに奪われてしまった。この書状には、将軍家の世継ぎに関することが書かれてあり、使い方ひとつでは、天下の大乱を招くという危険きわまりないものだった。吉宗から事の重大さを知らされた大岡忠相(横内正)は、みずから町人姿になりをかえ、数馬殺しの目撃者探しに乗り .. show full overview
1x184
影に踊らされた男
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 07, 1981
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「目付役の保本左近(原田大二郎)が、勘定奉行・神保讃岐守(葉山良二)の行列に斬り込み、讃岐守を斬殺するという騒ぎが発生した。騒ぎの直後、左近はみずから武家番所に出向き、事の次第を番所役人に報告したが、非は讃岐守にあるというだけで、殺した理由を語ろうとはしなかった。大岡忠 .. show full overview
1x185
花嫁衣裳の甘い罠
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 14, 1981
江戸の町が洪水に見舞われ、材木が異常な高値となった。事態を心配した吉宗(松平健)は、材木商の間で不正が行われているのではないかと考え、忠相(横内正)に調査を命じた。辰五郎(北島三郎)の家に行儀見習に来ていた早苗(西崎みどり)の父・伊織(根上淳)は普請奉行。その伊織が不正を働いているらしい。【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納 .. show full overview
1x186
男なみだの恋太鼓
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 21, 1981
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「数人のヤクザを相手に一人の男(新克利)が大立回りを演じているところに吉宗(松平健)はいきあわせた。吉宗が見ていると、男はヤクザばかりではなく、止めに入った役人までも殴り倒し、さらに助太刀にかけつけた辰五郎(北島三郎)たちめ組の連中も投げ飛ばす始末。やがて男は止めに入っ .. show full overview
1x187
天下御免!虚無僧変化
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 28, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、内藤兵庫(長塚京三)、大村屋太左衛門(南原宏治)、日向鉄心(今井健二)、小笠原図書頭(北村英三)、おくみ(風見りつ子) .. show full overview
1x188
嵐を呼んだめ組の花嫁
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 05, 1981
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「辰五郎(北島三郎)は、昔世話になった二組(にぐみ)の頭・市松(小池朝雄)に呼ばれ、妹おまち(岐邑美沙子)を息子・佐平(矢吹二朗)の嫁にほしいと頼まれた。市松は、不治の病で床についており、医者にあとひと月の命と言われていた。そしてそのため市松は、自分が生きている間にぜひ .. show full overview
1x189
鬼を哭かせた母ごころ
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 12, 1981
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「小田原藩領内でとれるみかんの買占めが行われているらしいと知った吉宗(松平健)は、半蔵(和崎俊哉)に領内を探らせたところ、買占めとは別な意外な事実がでてきた。それは、小田原藩の世継ぎに関する内紛で、鶴姫(林優枝)、綾姫(尾池美紀)の姉妹をめぐって藩内で対立があるというの .. show full overview
1x190
日本一の雨男
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 19, 1981
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「吉宗(松平健)の発案によって天文台が作られ、相羽三四郎(山本紀彦)が天候の観測と予報にあたっていた。ところが、オランダから観測機械を取り寄せたり、古くからの天候に関する言い伝えを研究したり、苦労を重ねるわりには、三四郎の予報はなかなか当たらない。そんな三四郎のもとに、 .. show full overview
1x191
吉原、木枯し 女の涙
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 26, 1981
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、りつ(萩尾みどり)、土屋孫兵衛(鹿内孝)、小笠原頼母(西沢利明)、大八(曽根晴美)、そで(曽根千香子)、山岡小十郎(八名信夫)、女衒(世羅豊)、河井七之助(石倉英彦)、商家主人(和田昌也)、飛脚(矢部義章)、少女のりつ(斎田真由美)。
1x192
泣き笑い河内人情ど根性
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 09, 1982
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、官六(藤岡琢也)、お照(三浦リカ)、安藤修理太夫(井上昭文)、丑寅(西山嘉孝)、生駒九内(大木正司)、和尚(北見唯一)、お角(近江輝子)、亥之(広瀬義宣)、金太(今川浩一)、辻講釈師(遠山金次郎)、おさく(新海なつ)。
1x193
初雪は哀しき女の死化粧
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 16, 1982
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。市中に凶悪犯が出没していた折、吉宗(松平健)は、浅草の人足だまりに入れられているおこん(泉じゅん)という女囚と知りあいになった。一方、凶悪犯を追っていた忠相(横内正)は、犯行現場近くにあったという竹ぐしを手に入れた。それは人足だまりの囚人が作っているもの。吉宗はそれとな .. show full overview
1x194
名もなく貧しき母子草
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 23, 1982
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、おくめ(初音礼子)、長六(芦屋雁平)、浪花屋善兵衛(高野真二)、駒沢内膳(北原義郎)、文七(稲吉靖司 .. show full overview
1x195
磯の香りはおっかあの味
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 30, 1982
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「め組の久(谷崎弘一)の母親おふさ(浅香光代)が、名主の吉兵衛(岩城力也)の供で江戸に出てきて、久しぶりで久と再会した。久は大森村の家を飛び出して以来、一度も帰っていないため、おふさにこっぴどく怒られてしまった。吉兵衛が江戸へ出てきたのは、自分が考案した海苔の新しい養殖 .. show full overview
1x196
何故に悲しき相合傘
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 06, 1982
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、辰五郎(北島三郎)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、さや(山本みどり)、綱木兵庫(早川保)、竹中伊平次(内田稔)、後藤志摩守(名和宏)、福山監物(伊庭剛)、勘定衆(有島淳平、大月正太郎)、踊り子(的野真衣)。
1x197
河豚より怖し小判鮫
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 13, 1982
吉宗(松平健)のもとに、日本橋だけではなく深川の魚河岸にも江戸城に魚を納めさせてほしいという請願書が提出された。そこで吉宗は両方の魚河岸の実情を探るようおその(夏樹陽子)らに命じた。【以上、毎日新聞1982/02/13付より引用】【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、 .. show full overview
1x198
あわれ、残んの花ちりぬ
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 20, 1982
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、おりく(左幸子)、萩原監物(遠藤太津朗)、柳の局(白木万理)、須藤左源太(汐路章)、お袖(司みのり)、おてつ(津島道子)、玄琢(村居京之輔)、丑(秋山勝俊)、寅(世羅豊)、権(小船秋夫)、近侍(峰蘭太郎)。
1x199
最後に微笑った悪い奴
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 27, 1982
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「め組の源三(園田裕久)と釣りに出かけた吉宗(松平健)は、本所枕橋のたもとに若い女の死体が浮かんでいるのを見つけた。源三の知らせで駆けつけた町方役人が女を引き上げて調べたところ、女の首には絞められたあとが残っていた。どうやら女は、絞め殺されたあと、川に捨てられたらしい。 .. show full overview
1x200
泣き笑い大江戸三人娘
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 06, 1982
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、お染(黒木真由美)、お福(山本ゆか里)、お玉(荒井真理)、筧甚内(山本昌平)、中山内蔵助(小笠原弘)、千歳屋東兵衛(福山 .. show full overview
1x201
酔いどれ十手一番手柄
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 13, 1982
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「吉宗(松平健)は、かつて江戸一番の目明しとうたわれた男・万次郎(伊吹剛)と知り合った。万次郎は、数年前にどういう理由からか、白狐のお冨と呼ばれる女賊(一柳みる)をわざと逃がして、十手を取り上げられ、以来酒びたりの生活を送るようになっていた。吉宗は、そんな万次郎をなんと .. show full overview
1x202
ずっこけ勘八 功名噺
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 20, 1982
【役名(演技者)】徳川吉宗(松平健)、大岡忠相(横内正)、加納五郎左衛門(有島一郎)、おさい(春川ますみ)、龍虎(龍虎)、おその(夏樹陽子)、おまち(岐邑美沙子)、大月半蔵(和崎俊哉)、源三(園田裕久)、常(阿波地大輔)、鉄(井上茂)、久(谷崎弘一)、安斉勘八(ハナ肇)、いし(北川恵)、二階堂但馬(御木本伸介)、斗六(うえずみのる)、十時軍兵衛(剣持伴紀)、佃研堂(水上 .. show full overview
1x203
雪崩に消えた恋の花
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 27, 1982
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「め組の竜虎(龍虎)は、ふとしたきっかけから、夜鷹のおくみ(相原友子)と知り合った。このおくみの家には、房吉という、過去の記憶一切を失った男(小野進也)が居候していたが、おくみの話では、何者かが房吉の命を狙っているというのだ。そこで竜虎は、吉宗(松平健)に事情を話して相 .. show full overview
1x204
夜の風花別れ花
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 10, 1982
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「材木の異常な値上がりを調べるため、木場を見回っていた吉宗(松平健)は、数人の修験者風の男たちの襲撃を受けた。これまでの調べで、値上がりの原因は材木問屋・木曽屋利助(入川保則)の買占めにあると吉宗はにらんでいたのだが、どうやら修験者たちは木曽屋に雇われて吉宗の命を狙って .. show full overview
1x205
春ふたたび!夫婦簪
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 17, 1982
殺された飾り職人・卯助(五十嵐義弘)の懐中から、公儀のものらしい銀の延べ板が出てきた。吉宗(松平健)にこれを報告した忠相(横内正)の話では、最近、銀細工の安いかんざしが出回っていることから、卯助がこの件に関係していたのではないかという。やがて吉宗は源三(園田裕久)から手掛かりとなる男の存在を聞き出す。【以上、「週刊TVガイド」(東京ニュース通信社刊)1982/04/23 .. show full overview
1x206
泣くな太郎吉!男の子
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 24, 1982
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つ。「幕府の人材及び予算の無駄遣いということから、吉宗(松平健)は、本所・深川のみを管轄している本所奉行所の廃止を決意した。そんな折、吉宗は、太郎吉という少年(加瀬悦孝)と知り合った。太郎吉は、深川の材木問屋「木曽屋」の一人息子で、川で溺れかかっているところを、め組の連中に .. show full overview
1x207 Ultimo episodio della stagione
しばし名残の八百八町
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 01, 1982
『暴れん坊将軍』(放送期間1978/01/07~1982/05/01、全207回)のエピソードの一つで最終回にあたる。「辰五郎(北島三郎)の家に、かつての江戸の目明しで、今は故郷・信州にもどって顔役となっている老人・治助(加藤嘉)が訪ねてきた。治助が江戸に出てきたのは、土地の代官によるきびしい年貢の取り立てから農民を救うためで、窮状を勘定奉行に直訴するということだった。 .. show full overview

Se ci sono degli episodi e dei banner mancanti (e esistono su TheTVDB) puoi richiedere un aggiornamento automatico dell'intera serie:

Richiedi aggiornamento della serie

Caratteri