Chiko-chan Will Scold You!

  • Posizione #
  • Iniziato: Apr 2018
  • Episodi: 243
  • Followers: 0
  • In corso
  • NHK
  • Venerdì alle 20
  • Children Comedy Family Game show

Devi aver effettuato l'accesso per segnare gli episodi come guardati. Accedi oppure registrati.

Stagione 2020
2020x1
"Awaiting Kirin!" Collab Special - The New Year Gift, Kite Flying & More
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 03, 2020
Hasegawa Hiroki, Kadowaki Mugi, & Sakai Masaaki of NHK's historical drama "Awaiting Kirin" joins as the special guests. They are asked various questions relating to New Year's like The New Year Gift given to children and octopus balls.
2020x23
▽梅雨の秘密▽手品の音楽▽お色直しの謎
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 03, 2020
ゲストは山崎弘也さんと浅田舞さん。岡村隆史さんとチコちゃんに挑戦。季節ならではの梅雨の疑問からは誰かに話したくなるある事実が。手品の話題からは隠れた歴史が。お色直しの疑問からは日本文化の成り立ちから結婚式の最新事情まで。お子さんからご両親、おじいちゃんおばあちゃんまで楽しめること必至。働き方改革コーナーはユニークな「音楽」の話題です。
2020x2
Masterpiece Selection "Introducing Kyoe-chan / Rabbit of the Moon / Chicken's Egg / Radio Calisthenics"
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 10, 2020
Introducing Kyoe-chan, a black bird from Edogawa! Kyoe and Okamura go over some of the most popular questions and answers from the show to date.
2020x3
Mystery of the Drop of Water "Po-chan" / Hole in the Collar of a Shirt / What is the National Language?
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 17, 2020
Learn the latest mysteries of scientists have discovered about waterdrops, how language reveals history, and how a hole in the collar of a shirt calls back to aristocracy. Shimazaki Wakako & Moriyama Naotarou are guests.
2020x4
Newspaper's 4-Panel Comic / Secret of Limestone Caves / Fukuyama Masaharu gets scolded!?
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 24, 2020
Guests are Fukuyama Masaharu & Amemiya Touko. Learn about 4-panel comics found in newspapers, fat on top of meat and its benefits to flavor, and the dynamic movement in limestone caves. .. show full overview
2020x5
▼ Why hold your side as if hurt? ▼ Charm of Stickers ▼ Croquettes at the Butcher
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 31, 2020
Kubota Toshinobu & Izumi Rika join Okamura Takashi to challenge Chiko! The secret of the human body is in the side! Children have a rich sensibility with charming stickers. And the history of postwar Japan can be found in the thoughts of a butcher.
2020x6
▼ What is "moist"? ▼ The mystery of Oden ▼ Cardboard's Secret
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 07, 2020
Kusabue Mitsuko and Takitou Kenichi join Okamura to take on Chiko! What is the really feeling of "moist"? Scientists are interested! How did cardboard become so big? And the mysterious .. show full overview
2020x7
▼ Mystery of Grated Daikon ▼ Baths and Bathtubs ▼ Escalator Riddle
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 14, 2020
Joining Okamura today are Maeda Atsuko & Tsuchida Teruyuki. How how has this habit when using an elevator spread in Japan? Questions about bathing reveal Japan's refined culture. .. show full overview
2020x8
▼ Kamen Rider's Motorcycle ▼ Fermented Food Puzzle ▼ Kagawa Gloves
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 21, 2020
Ootake Mokoto and Uchida Kyouko join Okamura to challenge Chiko! A surprising secret reveals a hero may not be an ally of justice to Kamen Rider. The amazing strategy for using chili .. show full overview
2020x9
▼ Secret of Road Signs ▼ The Blueness of Jeans? ▼ The Riddle of Gas
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 28, 2020
Okamura is joined by guests Miura Shouhei & Makise Riho. Miura's impressions are not to be missed! Knowing the secrets of road signs makes driving more enjoyable. The blueness in jeans .. show full overview
2020x10
▼ When you get older, your tears dry up? ▼ What is a Basket Board?
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 06, 2020
Unexpected body structure is what prevents height growth. This is explained in a theater-style. From a scientific approach, the reason tears dry up is clearly evident, and the amazing .. show full overview
2020x11
▼ Nobel Prize! The Lithium-Ion Battery ▼ The Riddle of Persimmon Seeds
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 13, 2020
Okamura Takashi MC's. Yamazaki Hironari & Mochida Kaori are guests. Nobel Laureate Yoshino Akira explains Lithium-Ion Batteries. An unexpected episode on the riddle of persimmon seeds. A .. show full overview
2020x12
▼ Why do you touch your hand to painful areas? ▼ What is the boarder between sunny and cloudy? And More
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 21, 2020
Guests Sakakibara Ikue & Hamaguchi Masaru face black-and-white eyed Chico! The "reason for putting your hand" reveals the depth of our brain function. In "Sunny and Cloudy" tackle rare .. show full overview
2020x13
▼ The Secret of the First Storm of Spring ▼ The Riddle of a Fish Illustration ▼ Sandwiches
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 27, 2020
Takashi Okamura hosts. The guests are Nishikawa Takanori & Mori Nana. Regarding the question of the First Storm of Spring, learn the roots and surprising history. In the question of the .. show full overview
2020x14
▼ Why does water hurt your nose? ▼ Glass Breaking ▼ Italian Food
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 03, 2020
Okamura Takashi is the host. The guests are Gold Medalist Kitajima Kosuke & AHN MIKA. In the question "Nose in Water" it is clear how the human body is a precise mechanism. What is the .. show full overview
2020x15
▼ A Castle's Shachihoko ▼ An Herbivore's Muscle ▼ Pencils
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 10, 2020
Guests are Yanaka Atsushi and Nishiyama Maki. From the question of the pencil, a mysterious event in the micro world is made clear. Regarding the query of herbivores, you will be amazed .. show full overview
2020x16
▼ The Riddle of the Blue in a Tarp ▼ The Turntable of Chinese Cuisine
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 24, 2020
The guests are Suzuki Masayuki and Adachi Rika. "The Turntable in Chinese Cuisine" actually might have a Japanese origin? From the riddle of a tarp, a surprising story of Japanese .. show full overview
2020x17
Extended version! Collaboration with morning drama "Yell"!
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 05, 2020
Kubota Masataka, Nikaido Fumi, and Karasawa Toshiaki, who star in "Yell," will challenge Okamura Takashi and Chico-chan. The surprising secret of the bungee jump, the hidden significance .. show full overview
2020x18
▽電子レンジの秘密▽ランドセル▽ツバメの巣
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 08, 2020
ゲストは千葉雄大さんと田中美佐子さん。電子レンジのあの音の秘密からはものづくりの醍醐味が、名ナレーションで語られます。ツバメの巣の謎からは、したたかな生き物の戦略が。そしておなじみのランドセルには意外な歴史が、誰かに話したくなる話題ばかりです。働き方改革は豪快な「解体ショー」です。ご家族みんなでお楽しみください
2020x19
すでにやったけど、同じ質問をいただいたSP
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 15, 2020
寄せられたおたよりにはすでに取り上げた「素朴な疑問」がたくさん。もう一度お送りします。四葉のクローバーには生き物の神秘が。たこ揚げの謎からは意外な歴史が。青信号の疑問には「半分青い」のヒロイン登場、そして「くすぐったいの謎」からは人類の進化の秘密が見えてきます。あなたはどこまで覚えていますか?豪華ゲストのみなさんの迷回答と叱られっぷりにも注目、ご家族でどうぞ。
2020x20
▽生乾きのにおい▽きつねうどんの秘密▽上目使いの威力
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 29, 2020
ゲストは榊原郁恵さんとISSAさん。なぜ人はお願いする時に上目使いをする?洗濯の生乾きの嫌なニオイ、その正体は?!。そして、きつねうどんに油揚げがのっている意外な理由とは?!誰かに話したくなる話題ばかりです。働き方改革は「朝起きてこんな天気だったら嫌だ」です。キョエちゃんのコーナーは「もの忘れ」。皆さんが気になる身近なことばかり。ご家族みんなでお楽しみください。
2020x21
▽ゴムの秘密▽人一倍って?▽カルビ
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 05, 2020
ゲストは大竹まことさんと夏菜さん。ゴムの秘密からはミクロの世界の不思議なできごとが見えてきます。人一倍の謎からは日本語の意外な歴史が。カルビというメニューができるまでには実に不思議な経緯が。働き方改革は「アッと驚くミクロの世界」、キョエちゃんのコーナーは「子守歌」がテーマ。皆さんが気になる身近なことばかり。ご家族みんなでお楽しみください。
2020x22
▽犬の名のポチとは?▽カメの甲羅▽眠いと目をこする
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 19, 2020
ゲストは石川さゆりさんとウエンツ瑛士さん。岡村隆史さんと挑みます。ポチの疑問からは日本人と犬との奥深い歴史が、カメの甲羅からは生き物の進化の不思議が、目をこする理由からは人体の知られざるメカニズムが明らかになります。働き方改革コーナーは「長寿食」。何気なく通り過ぎているものごとに驚くべき世界が潜んでいます。あなたはボーっと生きていませんか?ご家族で楽しんでください。
2020x24
▽鯛(たい)の秘密▽ポケットの大事な役目▽短距離スタート
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 03, 2020
ゲストは五木ひろしさんと若槻千夏さんが登場。岡村隆史さんと一緒にチコちゃんに挑戦します。鯛(たい)の秘密からは生き物のしたたかな進化の秘密が。短距離スタートの問題からはスポーツの知られざる歴史が。ポケットに関する謎からは人間の心の動きの不思議さが見えてきます。働き方改革コーナーは目をみはる絶景が登場、おはがきは闘病中の女の子から、エールを贈ります。ご家族みんなでお楽しみください。
2020x25
▽瞳キラキラの秘密▽スワンボート▽殺菌・除菌って?
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 10, 2020
ゲストはかたせ梨乃さんと野々村真さん。公園のスワンボートの歴史には驚きの出来事が。殺菌、除菌、抗菌、よく聞くけどその違い、しっかり意識していますか?瞳がキラキラしている理由には奥深い事情があります。誰かに話したくなる素朴な問い、ご家族でお楽しみください。働き方改革コーナーは「お城の秘密」。おはがきは苦手克服の相談、岡村隆史さんはどう答えるのでしょうか?
2020x26
▽ラーメンのどんぶり▽ジャージ▽ストロー
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 17, 2020
ゲストは夏木マリさんと小林よしひささん。ラーメンどんぶりの謎からは日本の食文化の隠された歴史が、ストローの秘密からは目に見えない科学の不思議が、そしてリラックスできるジャージについてのびっくりの事実も。誰かに話したくなる話題ばかり、お子さんと一緒に楽しくご覧ください。働き方改革は「動物の映像」。おはがきはかわいい猫についてのお悩みです。
2020x27
▽牛肉と豚肉どっち?▽マリモのなぞ
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 31, 2020
ゲストは小堺一機さんと中川翔子さん。牛肉と豚肉、どちらを多く使いますか?たどっていくと壮大なお肉の歴史が見えてきます。丸くてかわいいマリモ、驚くべきメカニズムが隠れています。ほかに、年を取ると若者の顔が見分けにくくなるのは、働き方改革コーナーは専門家おすすめのスーパーロボットです。キョエちゃんもますます元気。お子さんからご家族みんなで楽しんでください。
2020x28
▽たたかう子ども▽かき氷の旗▽花火のあの音
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 08, 2020
ゲストはフワちゃんとヒロミさん。花火の疑問からは日本の職人のこだわりとお客さんへの思いが、かき氷の問いからは氷にまつわる驚きの歴史が、箱ティッシュにも意外な工夫が隠されていました。働き方改革コーナーは「たたかうちびっこ」子どもたちの奮闘をボーっと見逃さないようにしてください。キョエちゃんが運ぶおたよりは妹さんのかわいいお悩みです。お子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで一緒に楽しめます。
2020x29
▽雨のにおいは?▽扇風機の変な声▽お箸の秘密
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 14, 2020
ゲストはYOUさんとSexyZoneの菊池風磨さん。夏ならではの話題、「雨のにおいの謎」からは思いもよらない地面の秘密が、「扇風機の音の疑問」からは科学の世界の不思議が、「お箸の問い」からは世界の食文化と歴史が見えてきます。働き方改革コーナーは「究極の発酵食」専門の先生があこがれるお宝登場です。キョエちゃんもますます元気。お子さんと、ご家族で一緒に楽しめる番組です。
2020x30
72分拡大版▽肉じゃが▽夏の怖い話▽お地蔵さん
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 21, 2020
72分に拡大してたっぷりお送りします。ゲストは豪華に笑福亭鶴瓶さんと天海祐希さん。二人がタジタジになる「チコの部屋」もお楽しみに。肉じゃがの謎はこれも超豪華「多分こうだったんじゃないか劇場」で意外なルーツが、お地蔵さんも驚きの正体が、怖い話の秘密からは日本文化の歴史が。ほかに子供が縁石を歩きたがる理由やオーケストラの指揮者の動きの謎まで、ご家族みんなでわいわいお楽しみください。
2020x31
▽クイズ王と対決!▽100万ドルの夜景▽にらめっこ
Episode overview
Data di messa in onda
Set 04, 2020
ついに強敵、クイズ王の伊沢拓司さんが登場。藤田二コルさんと一緒に、チコちゃんの素朴な疑問に挑みます。100万ドルの夜景という名称の裏には意外なエピソードが、にらめっこのルーツを探ると奥深い日本の歴史が、そして虫に関する疑問では、生き物の不思議な世界が明らかになります。働き方改革コーナーは面白い野菜とフルーツ特集、キョエちゃんのはがきコーナーは、岡村さんもうなる6歳の深い悩みが。ご家族でどうぞ。
2020x32
▽救急車のピーポー▽レストランの氷▽山手線
Episode overview
Data di messa in onda
Set 11, 2020
ゲストは豪華に豊川悦司さんとみちょぱこと池田美優さん。救急車や消防車のサイレンの意味って、考えたことありますか?ボーっと聞き流していますが、そこには深いねらいが。レストランの氷にも、おいしさにこだわる職人技が隠されているんです。何気なく乗っている山手線にもおもしろい秘密が。必ず誰かに話したくなる「疑問」ばかり。ご家族でワイワイ考えながらお楽しみください。
2020x33
▽タコのウインナー▽寝ているとビクッ
Episode overview
Data di messa in onda
Set 18, 2020
ゲストは溝端淳平さんと荻野目洋子さん。タコのウインナーの誕生秘話にはわが子への愛が、ファミリーヒストリーをお送りします。寝ているとビクっとする、体当たりの実験とともに、人体の神秘をお伝えします。ほかにも、数学って何のためにあるの?などの疑問。ご家族一緒になんでなんでと言いながらお楽しみください。キョエちゃんコーナーは、11歳の男の子の妹に関するほほえましくも切ないお悩み、心がほっこりします。
2020x34
▽3色の国旗▽すべるバナナの皮▽硬貨の謎
Episode overview
Data di messa in onda
Set 25, 2020
ゲストは松本利夫さん(EXILE)と秋野暢子さん。バナナの皮がすべる訳には生き物としての知恵が、3色の国旗には壮大な人類の歴史が、そして硬貨の模様にも意外な秘密が隠されていました。ふと立ち止まって考えると世の中おもしろいことばかり。ご家族で一緒にお楽しみください。他に「無意味な能力を持つ動物」や、キョエちゃんコーナーではお母さんのお尻の疑問に迫ります。
2020x35
▽和菓子のあんこ▽洋服の布切れ
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 09, 2020
ゲストは間宮祥太朗さんとデザイナー、桂由美さん。あんこの疑問からは食文化の歴史に隠れた意外なエピソードが、洋服についている布切れには職人技とものづくりのこだわりが、そして、歌とストレスの関係からは人体の秘密が見えてきます。元は何かを聞くクイズも登場、キョエちゃんのはがきコーナーでは、勉強と歌に関する疑問を解決します。ご家族でお楽しみください。
2020x36
▽猫舌の理由▽「妻」「嫁」どっち▽シャツのボタン
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 16, 2020
ゲストはSKE48の須田亜香里さんと大竹まことさん。「猫舌」の人がいるのはなぜ?「妻」「嫁」「女房」「家内」「カミさん」「奥さん」いろんな呼び方があるのはなぜ?シャツのボタンが男と女で逆なのはなぜ?今回も身近で素朴な疑問が続々。「戦う猫・3番勝負」は愛くるしい猫の表情が満載。新登場のゲームで大苦戦したのはなんとあの人!?ご家族でお楽しみください。
2020x37
▽給食の揚げパン▽一馬力って?▽毒キノコ
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 23, 2020
ゲストは丸山桂里奈さんと陣内孝則さん。みんな大好きな「揚げパン」の疑問からは、子どもを思いやる暖かい物語が。歴史といえば、NHKのあの番組の演出が初登場です。「疲れ」に関する疑問からは人体のメカニズムが、なんとなく使う「馬力」に隠された秘密とは、驚きの話題満載です。働き方改革コーナーは毒キノコ、キョエちゃんの縁側コーナーはお父さんについての質問です。
2020x38
▽ドーナツの穴▽ワルの秘密▽野菜の大きさ
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 30, 2020
ゲストは和田アキ子さんとみやぞんさん。ドーナツの穴が生まれた歴史には意外なエピソードが、販売されている野菜の大きさについての素朴な疑問、そういえばなぜ?ワルにあこがれる秘密とは。考えたことのない疑問ばかりです。働き方改革コーナーはおなじみの千葉公慈先生。キョエちゃんのおはがきはシャイな10歳の男の子のお悩み。ご家族みんなで楽しめます。ぜひごらんください。
2020x39
▽フライドポテトの秘密▽葉っぱが落ちる謎
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 06, 2020
チコちゃんが岡村さんの結婚に一言。ゲストは中条あやみさんと高橋英樹さん。葉っぱが落ちる理由にはしたたかな生き物の戦略が隠れています。フライドポテトって止まらない、そのわけが科学的にわかってきます。そしてホットケーキとパンケーキ、意外な歴史と真実が。キョエちゃんのはがきコーナーでは、お父さんのある行為のお悩み。言われたら確かに、という話題ばかり。
2020x40
▽レモンティーの色の謎▽ビニール傘誕生秘話▽祝!新曲お披露目
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 20, 2020
ゲストは奥田民生さんと莉子さん。レモンティーの色が薄いのはなぜ?ビニール傘誕生の裏側には秘められた感動の物語が…。なぜ他の動物と違って人間には白目があるの?今回も身近で素朴だけど、考えたことのない疑問が続々登場。そして、ついに1年越しの夢がかないます!奥田民生さんがチコちゃんのために、オリジナルソングを書き下ろしてくれました!歌って踊れる素敵な曲を初披露!家族でお楽しみください。
2020x41
▽おじぎの謎▽お経の秘密▽タイヤが止まる?
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 04, 2020
ゲストはあばれる君と篠原涼子さん。おじぎの歴史をひもとくと、奥深い礼のしきたりが。回転中のタイヤが止まって見えることありませんか?そこには人体のメカニズムが。お経ってそもそも何?なんとなく聞いていませんでしたか?そして、みなさまから寄せられた「動画」を初めて大公開します。ありがとうございます。ご家族みんなで楽しめる話題ばかり。ぜひごらんください。
2020x42
▽なぜ上ばきをはく▽ハリウッド誕生秘話▽かつお節の謎
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 11, 2020
ゲストは松嶋尚美さんとDAIGOさん。学校で上ばきをはくのはなぜ?ハリウッドが映画の聖地になったのはなぜ?かつお節はなぜ踊る?今回も身近で素朴な疑問がいっぱいです。そして電撃結婚したのに報告が遅れた岡村さんにチコちゃんが公開大説教!チコちゃんのデビュー曲「叱られたい!」は大好評。自宅で一緒に歌って踊っている動画が続々届いています。ご家族みんなでごらんください。
2020x43 Ultimo episodio della stagione
72分拡大版SP▽クリスマスツリーに秘められた謎
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 25, 2020
クリスマススペシャル!ゲストは杏さんと濱田岳さん。クリスマスツリーを飾るのはなぜ?なぜ寒いと体が震えるの?猫がカワイイのはなぜ?宝石のカラットってなに?ペットボトル入りの牛乳を見かけないのはなぜ?次々と繰り出されるチコちゃんの素朴な疑問に大人たちはどこまで答えられるのか?チコちゃんのデビュー曲フルバージョンもついにテレビ初公開!ご家族みんなで楽しいクリスマスSPをお楽しみください。

Se ci sono degli episodi e dei banner mancanti (e esistono su TheTVDB) puoi richiedere un aggiornamento automatico dell'intera serie:

Richiedi aggiornamento della serie

Caratteri