出没!アド街ック天国

  • Posizione #
  • Iniziato: Mar 2015
  • Episodi: 428
  • Followers: 0
  • In corso
  • TV Tokyo
  • Sabato alle 21

Devi aver effettuato l'accesso per segnare gli episodi come guardati. Accedi oppure registrati.

Stagione 2020
2020x1
2020年に変貌する街BEST20
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 04, 2020
2020年、オリンピックイヤーの幕開けです。国を挙げた空前のイベントを前に、東京の街も激変中。今回は東京を中心とした「2020年に大変貌を遂げる街」に出没します。新駅に再開発、巨大新施設の完成など、時代の最先端を行く注目のスポットを網羅。その狭間で残り続ける、古き良き風景もご紹介します。1964年の東京オリンピック当時にもタイムスリップ!? 歴史の転換点に立つ東京、その全貌がわかるスペシャル企画です。
2020x2
南町田
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 11, 2020
今回は再開発に沸く東京都「南町田」に出没します。駅周辺に超大型商業施設「グランベリーパーク」、世界で唯一の「スヌーピーミュージアム」「鶴間公園」など新スポットが続々誕生し、連日大賑わい。国内最大級のアウトドアショップを始め注目の店が軒を連ね、様々なコンセプトのエンタメレストランなど、お買い物もグルメも楽しめます。生まれ変わった、今いちばんトレンドな街「南町田」へ出かけましょう。
2020x3
蔵前
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 18, 2020
今回は東京都「蔵前」に出没します。かつての国技館があった相撲の街は、明治から続く全国有数のおもちゃ問屋街でもあります。レトロな面影が残る一方で、近年は新進クリエイターが営むオシャレな雑貨店やカフェが増殖中。なんと、NYのブルックリンに例えられるほどの雰囲気なのです。カフェ自慢のスイーツのみならず、和菓子や天ぷらといった、昔ながらの美味も健在。新旧の魅力が交錯する、今の「蔵前」へと参りましょう。
2020x4
冬の大洗
Episode overview
Data di messa in onda
Gen 25, 2020
今回は茨城県「冬の大洗」に出没します。この時期、街は旬の味覚「あんこう鍋」で大盛り上がり。また、近年は人気アニメ“ガルパン”の舞台ともなり、多くのファンが舞台巡りに訪れます。冬の大洗は、あんこうだけでなく、ヒラメをはじめ数々の魚介が絶品。また、干し芋の味わい深さも格別です。美味を堪能したら、太平洋をのぞむ絶景の宿で寛ぎましょう。意外と知られていない、冬の大洗の魅力をお届けします。
2020x5
五反田
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 01, 2020
今回は東京都「五反田」に出没します。かつては“おじさんの歓楽街”のイメージが強かったこの街に、今ニューウェーブが到来中。注目のIT企業やベンチャー企業が100社以上も集結し“五反田バレー”と呼ばれるほどなのです。また、池上線の高架下を中心にオシャレな飲食店も増え、街ゆく若い女性が急増中。一方で創業約100年の老舗や、美味の名店も健在。これからは、渋谷より五反田の時代!?その魅力をお届けします。
2020x6
新横浜
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 08, 2020
今回は新幹線の駅でおなじみ「新横浜」に出没します。ここはライブや格闘技の試合が行われる横浜アリーナに、数々のスポーツ試合が開催される日産スタジアム、ラーメンファンの殿堂新横浜ラーメン博物館、数々のメダリストを輩出しているKOSE新横浜スケートセンターなど、様々なジャンルの聖地が集結。また、全国区の有名企業の数々も本社をこの地に構えます。
2020x7
大宮
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 15, 2020
今回は埼玉県「大宮」に出没します。6つの新幹線が停まる巨大ターミナル、大宮駅の周辺には、渋谷のようなファッションビル、歌舞伎町のような数多くの飲食店、秋葉原のようなエンタメスポットなどが集結。今や「ほぼ東京」と呼ばれるほどの繁栄ぶりなのです。一方で創業100年以上の老舗も多く、創建2400年以上を誇る氷川神社の名声も不動です。 今や世界的な注目を集める盆栽の聖地もこの街に。様々な拠点となる大宮の実力を再発見しましょう。
2020x8
信楽
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 22, 2020
今回は滋賀県「信楽」に出没します。今、朝ドラの舞台として大注目の陶芸の里は、千年の歴史を誇る日本六古窯のひとつ。街ではドラマ顔負けの女性陶芸家たちが活躍中です。窯元見学をしながら、オシャレなカフェやギャラリーショップを楽しむのはいかがでしょう。超人気のタルトや、信楽焼の土鍋で炊き上げる絶品ご飯、ぼたん鍋など美味しいものもあまた。今や世界中から人々が訪れる、魅惑の桃源郷へと繰り出しましょう。
2020x9
府中市 分倍河原
Episode overview
Data di messa in onda
Feb 29, 2020
今回は東京都「府中市 分倍河原」に初出没。京王線のビッグシティ・府中の“隣”駅…一体何があるのでしょう?ここは、鎌倉幕府滅亡のきっかけとなった「分倍河原の戦い」の舞台。他にも古墳や古刹といった、歴史好きにはたまらないスポットが多数あります。また、人気沸騰中のラグビーチームの強豪「東芝」「サントリー」がこの街を拠点にしています。スター選手行きつけのお店も登場!分倍河原の魅力をお届けします。
2020x10
本郷
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 07, 2020
今回は東京都「本郷」に出没。日本最高峰の頭脳が集まる東京大学。イマドキの東大生ライフとは? 東大発の未来を変える新技術や革新的な新素材も登場。キャンパス内をはじめ、歴史的な名建築が建ち並び、文豪たちが暮らした足跡も残る本郷は人気アニメの舞台でもあります。老舗の絶品おやつや天才が作るラーメン、はたまた東大出身オーナーが腕を振るう飲食店などの美味も見逃せません。本郷の魅力を体験しましょう。
2020x11
池袋西口
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 14, 2020
今回は「池袋西口」に出没。かつて「消滅可能性都市」になんと東京23区で唯一選ばれてしまった豊島区は今、劇場が続々と誕生し国際アート・カルチャー都市へと変貌中。そのエンタメ文化のルーツが池袋西口にあるのです。演劇やお笑い、落語から音楽まで上質な本物に触れられます。グルメもラーメンに焼肉、中華まで個性豊かなお店が建ち並びます。懐かしの昭和レトロな純喫茶も元気いっぱい。
2020x12
福島いわき
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 21, 2020
今回は「福島いわき」に出没。東日本大震災から9年、復興への道を歩んでいます。いわきといえば、日本のハワイこと「スパリゾートハワイアンズ」。温泉プールにスライダー、フラガールたちのショーを満喫しましょう。また、何といっても新鮮な海の幸が魅力です。ヒラメやあんこうをはじめ様々な美味に出会えます。また、この街ならではのデカ盛りメニューも見逃せません。立ち上がり再出発するいわきのパワーをお届けします。
2020x13
中野
Episode overview
Data di messa in onda
Mar 28, 2020
今回は「中野」に出没。ニッポンのポップカルチャーの聖地として世界的な注目を集めるこの街は、外国人観光客が急増中。ショッピングビル「中野ブロードウェイ」は、レアなお宝が手に入ると評判の一大観光スポットになっています。飲食店が建ち並ぶ横丁もノスタルジックな日本を味わえると大人気。マニアが喜ぶ個性派バー、伝説のラーメン店、安くてうまい居酒屋など数多の人気店がひしめきます。ディープな魅力を味わいましょう。
2020x14
アド街の25年SPECIAL
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 04, 2020
1995年の春、愛川欽也さんが「おまっとさんでした!」といってスタートした当番組。4/4の放送で1250回をむかえ、おかげ様で25周年!振り返れば、日本全国、様々な街に出没してきました。今となっては撮影できない貴重で懐かしいシーンも数多!そこで今回は、これまでに撮影してきた25年分の秘蔵映像を一挙大公開!拡大版でお届けします。 街の大きな魅力のひとつ、美しい風景。下町 .. show full overview
2020x15
浅草 雷門2020
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 11, 2020
今回は「浅草雷門」に出没。都内最古の寺院・浅草寺を中心としたこのエリアは、今や日本の象徴的名所として知られます。下町ならではの「味・技・文化」を求め、日本人だけでなく外国人観光客も増加中。変化の中で、食の名物はこれまでの「天ぷら・寿司・すき焼き」に加え「ラーメン・お好み焼き・メロンパン」といったB級グルメが躍進しています。新時代のオススメスポットを、英語レッスン付きでお届けします。
2020x16
川口
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 18, 2020
今回は「2020年本当に住みやすい街大賞」第一位に輝いた埼玉県「川口」に出没。東京に隣接し、都心へのアクセスも抜群。不動産価格も安く、子育てしやすい暮らしやすさ抜群の街です。日本代表級の絶品ケーキに市民自慢の人気パン、さらに本格的中華街の迫力鍋や激ウマ特盛り松茸づくしコースと見逃せない美味も充実しています。世界的釣竿職人の技&鋳物職人のキズナも。ほぼ東京なのにもかかわらず、驚きの食文化も暴かれます。
2020x17
老舗の日本橋
Episode overview
Data di messa in onda
Apr 25, 2020
今回は特別編として「老舗の日本橋」をお送りします。江戸の城下町として震災や戦争という苦難を乗り越え、長年生き抜いてきた老舗が数多。様々な歴史と文化を学びましょう。江戸っ子が愛する味も、匠の逸品も、変わらないようでいて進歩的。江戸時代から続く楊枝専門店に、徳川将軍家ゆかりのハンコ屋さんなど、さすが日本橋!なお店ばかりです。さらに400年以上続く老舗にはあのアスリートも!今夜は日本橋でバーチャル街遊び。
2020x18
イノッチ部長がおじゃ街ました イノスタグラム傑作選
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 02, 2020
今夜は特別編「イノッチ部長がおじゃ街ました イノスタグラム傑作選」と題し、当番組の人気コーナーを傑作選としてお届けします。日本全国60以上の街にロケに出たイノッチ部長。その中から特に思い出深い名場面を厳選。横浜のやきとり店では常連さんと大盛り上がりの本気飲み。北海道知床ではあの名曲を弾き語り。部長自らロケ交渉した上野東照宮の非公開部分に特別にお邪魔したことも。今夜もおうちでバーチャル街歩きを!
2020x19
椎名町
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 09, 2020
今回は東京都「椎名町」に出没します。そこは伝説のアパート「トキワ荘」があった、漫画界の聖地。手塚治虫、藤子・F・不二雄、藤子不二雄A、石ノ森章太郎といった巨匠たちがこの木造二階建てのアパートで青春時代を過ごしました。トキワ荘を完全再現したミュージアムが今年オープン予定。新たな風が吹き始める一方、若き巨匠たちが通った店、思い出の味、作品に描かれた風景なども健在。椎名町の魅力をお届けします。
2020x20
アニメ・漫画の街アド街セレクション 第1巻
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 16, 2020
今回は漫画やアニメ作品の舞台になった街にフォーカスし、豊富なアニメ映像や漫画と当番組が過去に撮影した内容を織り交ぜながら街の素顔を描いていきます。作者が愛した街に対する熱い想いや人々との濃密な関係性も紹介します。「ラブライブ!」の神田、「タッチ」の練馬、「エヴァンゲリオン」と箱根、松本零士の大泉学園愛、ちばてつや「あしたのジョー」誕生秘話、「ガルパン」ファンと大洗町民の心温まる交流記などの特別編。
2020x21
アニメ・漫画の街 アド街セレクション第2巻
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 23, 2020
漫画やアニメの舞台になった街をアド街的視点で描く第2弾。名作に登場する風景、作者の街に対する想いに加え、街の美味やお得情報も満載。「天才バカボン」が生まれた中井と赤塚不二夫の地元愛、「耳をすませば」聖蹟桜ヶ丘の銘柄牛コロッケ、「キャプテン翼 」四ツ木のうなぎの匠。浅草世界最高峰の浅草合羽橋道具街の便利&時短グッズ情報。豊富な漫画アニメ映像と当番組の貴重映像で紡ぐ。今週も人気声優・水瀬いのりが登場!
2020x22
関東!懐かしい街BEST20
Episode overview
Data di messa in onda
Mag 30, 2020
今回は、昔ながらの美しい町並みが残る関東地方の街を特集。再開発などで変貌する街も多い中、江戸や明治期の風情を残す街が各地に残ります。武家屋敷や蔵が並び、小京都と呼ばれた城下町。今も賑わいが続く寺院への参道。明治維新を支えた富岡製糸場や、渋沢栄一ゆかりのレンガ造りの街並みも見逃せません。また、地元で長年愛されてきた美味しい名物にも出会えます。おうちでバーチャル旅行をお楽しみください。
2020x23
カレーの美味しい街
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 06, 2020
今回は「カレーの美味しい街」をまるまる1時間大特集!日本の国民食ともいえるカレーは、どの街にもお店があります。カレーは街に人を呼び、街の文化を作ってきたのです。刺激的なインドカレーから、古き良き昭和のカツカレーにドライカレー、はたまたカレーうどんにカレーパンまで、選りすぐりのカレー店を一挙ご紹介します。芸能界屈指のカレー好きも、その魅力を熱く語ります。これであなたもカレー通!
2020x24
昭和の新宿
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 13, 2020
今回は「昭和の新宿」を特集します。多彩な文化の発信地として光り輝いていた、昭和の新宿。その思い出をたどりながら、時代が変わっても生き続ける名店たちを訪ねます。尾崎豊が初ライブを敢行したライブハウス、演劇人たちが集った伝説の酒場、日本初の超高層ホテルなどが登場。ジャズ喫茶に歌声喫茶など、若者達が集った思い出の場所、新宿で産声をあげムーブメントとなった文化も健在です。昭和の思い出探しをいたしましょう。
2020x25
茨城 鉾田
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 20, 2020
今回は日本一のメロンタウン「茨城 鉾田」に出没。メロンだけでなく「日本で一番野菜 を作る街」が自慢のこの街は底抜けに明るい人々と美食の宝庫です。名物豚ハラミを筆頭に豚肉ナポリ、鉾田流味噌カツ…超絶なる豚肉愛に対して、干し芋や関東一のしじみ、謎の海鮮焼き定食&激安舟盛りなど肉系以外も充実。茨城が誇る訛り王国で学ぶ魔法の言葉「いやどうも」。ファンの力の結晶!ガルパン列車が走る鉾田の魅力を紹介します。
2020x26
鎌倉 御成町
Episode overview
Data di messa in onda
Giu 27, 2020
今回は「鎌倉 御成町」に出没。今や世界的な注目を集める古都・鎌倉ですが、駅東口の喧騒を背に西口を訪れると、地元住民たちが「裏」と呼ぶ密かなオアシスが広がります。のんびりした雰囲気が漂う、昔ながらの鎌倉。魅惑の路地裏グルメから、かわいい隠れ家雑貨店に最新カフェまで、とっておきの穴場が潜んでいます。さらにこの街には、金運や仕事運のご利益スポットも!裏鎌倉散策をお楽しみください。
2020x27
ニッポン!郷愁の風景が残る街 BEST20
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 04, 2020
「ニッポン!郷愁の風景が残る街 BEST20」を特集。あまりに歴史ある京都は殿堂入りとして、そのほかの街でランキング。心和む風景を選りすぐりました。国宝の城と天下取りの逸話を残す愛知・犬山から、エキゾチックでレトロな港町として知られる福岡・門司、坂と海の織りなすキネマの街、広島・尾道などが登場。美しい風景だけでなく、その街だからこそ味わえる郷土の美味や老舗の逸品も紹介。癒しのひと時をお届けします。
2020x28
日本橋馬喰町
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 11, 2020
今回は「日本橋馬喰町」に出没。衣料品の現金問屋が軒を連ね、商人の街が色濃く感じられるこの街に、今新たな風が吹いています。かつては問屋の倉庫だった店舗をリノベーションし、カフェや雑貨店が続々オープン。街の魅力に惹きつけられたクリエイターたちが新たな魂を吹き込んでいるのです。老舗の問屋も新たなジャンルの店舗を展開し、相乗効果で街のオシャレバロメーターが爆上がり中!その勢いを体感しましょう。
2020x29
小金井
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 18, 2020
今回は東京の「小金井」に出没。そこは都心からも近い水と緑の楽園。都内屈指の広さを誇る小金井公園や、良質な湧水と清流散策を楽しめます。その一方で、小金井スタイルの文化的生活や個性的かつ高感度な中央線カルチャーも健在。全国的カレーの名店や女性パティシエの先駆者の絶品スイーツなどおいしいものも充実。さらに、「スタジオジブリ」もこの街に!自然と文化が混在する小金井の魅力を余すところなくお届けします。
2020x30
大岡山
Episode overview
Data di messa in onda
Lug 25, 2020
今回は東京都「大岡山」に出没します。そこはノーベル賞受賞者を輩出する日本の頭脳の中枢「東京工業大学」がある、穴場の学生街。周辺は高級住宅地ですが、マダムに愛されるブティックやセレブ行きつけのパン店がある一方、学生たちに愛される大衆的なお店も集まります。東工大キャンパス内の気になる建物から、日本の未来を担う東工大生の抱える意外な悩みまで大解剖!?ポスト自由が丘、と言われる魅力に迫ります。
2020x31
横浜 石川町
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 01, 2020
今回は横浜「石川町」に出没。元町と中華街に隣接するこの街は、横浜らしい異国情緒がありつつ、近年数多くの飲食店が出店する美食の激戦区。ハマのマダムが愛するスイーツから、イタリアンに創作和食、居酒屋からオシャレなバーまでが軒を連ねます。気取らずリーズナブルな、ハマっ子たちが本当は秘密にしておきたいグルメをご紹介。そして、少し足を延ばせば異国情緒あふれる景色にも出会えます。超穴場タウンを攻略しましょう。
2020x32
銀座2020
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 08, 2020
今回は「銀座2020」と題し、コロナ自粛を経て、新時代に向けて奮闘中の街の王様・銀座の今に迫ります。インバウンドのいない中で、老舗も新店も銀座プライドを胸に新たなステージに向かいます。おうちで楽しめる銀座の味から日本初上陸の美味、星付きの注目店や地下フードフロアの極上グルメまで珠玉のオンパレード!エコバッグやマスクなどにもにじむ銀座らしさや若き主人たちの絆を感じましょう。最新の銀座をお届けします。
2020x33
奥多摩
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 15, 2020
今回は東京の秘境「奥多摩」に出没します。緑の濃い美しい渓谷、さらに巨大鍾乳洞といった豊かな自然が味わえます。サイクリングやキャンプ、アスレチックなどのアクティビティが楽しめる施設も充実。お腹が空いたら、川沿いのレストランで癒しのひと時を過ごしましょう。釜飯からレトロ食堂、だし巻き玉子専門店まで人気のグルメも見逃せません。さらには移住者も増加中!人気上昇中、奥多摩で夏レジャーを楽しみましょう。
2020x34
高島平
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 22, 2020
今回は東京「高島平」に出没します。川を渡れば埼玉県という東京の端に位置するこの街は、1970年代に「東洋一のマンモス団地」と呼ばれる巨大な団地が完成。以来、独自の文化とコミュニティーが育まれてきました。驚異の激安ショップに、各地からマニアを呼び込む人気店も潜んでいます。密になりにくい広々とした公園もいっぱい!高島平の知られざるヒミツを紐解きます。
2020x35
桜新町
Episode overview
Data di messa in onda
Ago 29, 2020
今回は東京・世田谷区「桜新町」に出没します。国民的漫画「サザエさん」の舞台であるこの街に、7月「長谷川町子記念館」がオープン。原作者の生誕百年を記念し、様々な作品の貴重な原画などが展示されています。また、街にはサザエさんが通った魚屋さんや、一家が食べたうな重のお店のモデルが今も健在。昔ながらの商店街が元気な一方、最近はオシャレな専門店も増加中です。サザエさんが暮らす街をゆったりと歩きましょう。
2020x36
下北沢
Episode overview
Data di messa in onda
Set 05, 2020
今回は『世界で最もクールな50の街』の中で2位に輝いた「下北沢」に出没。今や世界的にも注目されるジャパニーズカルチャーの一大集結地。音楽、演劇、古着など、独自の文化がブレンドされたサブカルのワンダーランド。小田急線地下化に伴い、かつての線路跡地に新施設が続々オープンし街も大変貌中。昔も今も若者たち憧れの街、シモキタらしさは今も健在。2020年、夢追い人たちを優しく応援する今のシモキタらしさを探ります。
2020x37
本所吾妻橋
Episode overview
Data di messa in onda
Set 12, 2020
今回は東京「本所吾妻橋」に出没します。東京スカイツリーと浅草に挟まれたこの街に、今年「東京ミズマチ」が開業。水辺の魅力的なロケーションとオシャレなショップが新たな人の流れを生んでいます。一方で、路地に足を踏み入れれば、たちまち昭和の下町にタイムスリップ。郷愁を誘う惣菜店や町中華、もつ焼きといった庶民派な美味に出会えます。最新スポットと昭和な下町を行ったり来たり。進化する本所吾妻橋を探索しましょう。
2020x38
習志野
Episode overview
Data di messa in onda
Set 19, 2020
今年7月、関東各地で目撃された謎の火球… 今回はその火球が落ちて話題の街、千葉県「習志野」に出没します。習志野といえばナンバープレートではおなじみですが、訪れてみると実はスゴい街。甲子園でも有名な習志野高校はスポーツはもちろん吹奏楽部もスゴい!東京スカパラダイスオーケストラも絶賛の演奏は必見です!売れ切れ必至のスイーツに秘伝ソーセージなどグルメも満載!市長も認めるややこしい地名問題にも迫ります。
2020x39
箱根 大涌谷
Episode overview
Data di messa in onda
Set 26, 2020
今回は「箱根 大涌谷」に出没!日本屈指の温泉地が今「エヴァ化計画」実行中!あの人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」と大規模コラボを展開!あの名シーンが体験できます。そして9カ月ぶりに箱根登山電車の運転が再開。新たな一歩を踏み出しています。宿もお店も、おもてなしも新しいスタイルに進化中。日本初上陸の宿や絶景展望台も誕生!秋にぴったりの美術館巡りではチェックして頂きたい(秘)ポイントをご紹介します。
2020x40
神田神保町
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 03, 2020
今回は「神田神保町」。安くて美味しい庶民の味方が集まるグルメタウンのこの街は、コ ロナ禍で老舗人気店の閉店が相次ぎました。しかし、その活気は失われていません。世界一の古書店街の裏路地に点在する神田らしい味な店、古き良きムードが今の若い世代にも新鮮で刺激的。この街ならではのカフェ併設書店、昭和レトロな喫茶店やラーメン、カレーの人気店まで、カルチャーとパワーに満ち溢れた街・神保町の最新情報を紹介。
2020x41
北千住
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 10, 2020
今回は東京「北千住」に出没。かつては日光街道随一栄えた宿場町であり、現在も下町らしい景色が残ります。一方で、北千住駅の乗降客数は日本第6位を誇り、足立区を代表するビッグシティとして発展を遂げています。古い建物をリノベーションしたカフェなども増え、街に新しい風が吹き込んでいます。さらに10月10日は「銭湯の日」ということで、北千住の誇る銭湯情報もお届け。歴史と進化が融合する北千住の変化を見届けましょう。
2020x42
豊洲
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 17, 2020
今回は「豊洲」に出没。東京都中央卸売市場が築地から豊洲に移転して2年。新しい東京の台所として街に新たな活気を呼び込んでいます。水辺の開放的な空間で家族みんなで楽しめると人気だったこのエリアに、近年、話題のデジタルアート空間や市場直送の海鮮バーベキュー場等も加わり、若い世代にも注目されています。日本一の魚市場の楽しみ方はもちろん、豪快で新鮮な市場めしや魚のプロ御用達グッズ&お買い得情報も紹介します。
2020x43
新馬場
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 24, 2020
今回は東京「新馬場」に出没。品川駅から2駅のこの街は懐かしい風景が残る都会のエアポケット。街を歩けば、かつての宿場町や港町の面影を感じられます。戦火を免れた経緯もあり、創業百年を超える老舗が多数。まさかの秘宝が続々登場します。グルメは漁師町だった名残で穴子が名物の店が多いほか、町中華に個性派ラーメン、お弁当から蕎麦まで大充実。品川の再開発を横目に独自に進化中、新馬場のディープな魅力をお届けします。
2020x44
駒込
Episode overview
Data di messa in onda
Ott 31, 2020
今回は東京「駒込」に出没。昨年とあるアンケート調査で「山手線で降りたことがない駅」1位を獲得したこの街ですが、実は六義園を筆頭に豊かな緑が残り、まもなく紅葉の最盛期を迎える東京のオアシス。ラーメンやベーカリーといった安くて美味しいお店や、食通が愛する個性あふれる人気店もひしめく穴場です。高級住宅街と下町商店街を併せ持ち、人気のパワースポットも各所に。駒込の秋散歩に出かけましょう。
2020x45
小平
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 07, 2020
東京都のほぼ真ん中に位置する「小平市」に初出没。豊かな水と緑にあふれる「都会から一番近いプチ田舎」。まさに現代の理想郷ともいうべき街なのです。名門大学や世界的タ イヤメーカーの開発拠点なども点在。門外不出の“津田塾あるある”や世界も驚く新素材も紹介しちゃいます。満腹学生メシやこだわり卵食べ放題のTKG定食、新食感パンケーキ等美味しいものも充実。西武線密集の謎&直角カーブの鉄道ネタも熱い街なのです。
2020x46
頑張れ学生街!青春メシのある街
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 14, 2020
今回は緊急応援企画「頑張れ学生街!青春メシのある街」をお送りします。 四谷、渋谷に目白、高田馬場、八王子、本郷、お茶の水...など、名だたる学生街で愛される青春の味とは?最強!回鍋肉、カキバター焼定食、丼グランプリ金賞の牛丼、全国のファンが唸る名物餃子、元気注入ラーメン。少ないお金でお腹を満たしてくれた懐かしの青春メシは今も健在です!オンライン講義で人が少ない今こそ、青春甦る学生街へお出かけしましょう。
2020x47
埼玉 本庄
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 21, 2020
「埼玉 本庄」に初出没。江戸時代中山道最大の宿場町として栄え、明治時代には首都遷都論まであった、実はすごい街なのです。セレブも愛用する胡蝶蘭農園や、40年愛される地元食ナピラ、紅葉が見頃の絶景ダム、全国でも珍しい笑う埴輪など知られざる魅力が続々!さらに、すぐ隣、群馬県のご当地グルメが「ふるさとの味」という驚きの事実が明らかに!近年、新幹線が停まるアクセスの良さから移住するファミリー層も増えています。
2020x48
横浜 高島町
Episode overview
Data di messa in onda
Nov 28, 2020
「横浜 高島町」に出没。近年ハマっ子たちの間で、裏横浜こと「裏横」がブーム。繁華街を外したこのエリアに、店主こだわりの美味を提供する個性派飲食店が増加中。朝どれ鮮魚が人気の予約の取れない海鮮料理店や、1時間で即完売の幻のベーグル専門店、政界から芸能界まで著名人が通う蕎麦店までヨコハマの美味いモノがこの街に集結。安くて美味しい老舗の名酒場も健在。サービスは規格外です!美食の隠れ家を探しましょう。
2020x49
通の熱海
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 05, 2020
日本有数の湯の里・熱海は今また若者を中心に観光客もV字回復!マスコミへの露出も増え、熱海名所をご存知の方も多いはず。そこで今回は「通の熱海」と題し、あえて有名どころを外し、地元民のとっておきの穴場や逸品をこっそり紹介。夕陽&夜景の大パノラマスポットに海に一番近い絶景温泉、お魚屋さんの絶品寿司や名優が愛した町中華…観光客は知らない素顔の熱海が続々登場。これを見れば、熱海散策が深く濃く楽しめます。
2020x50
両国
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 12, 2020
今回は忠臣蔵討ち入りの舞台となった「両国」に出没。忠臣蔵ゆかりのスポットを訪ね、討ち入り当日の真実に迫ります!また、大相撲の聖地でもあるこの街には、力士御用達の名店も並びます。力士愛用の洋服店でオシャレ男子がこぞって購入する人気(秘)パンツ!?相撲部屋直伝の絶品ちゃんこ鍋も続々登場!口の中で溶ける極上カツサンド、蕎麦界のカリスマが作る渾身のネギ蕎麦も。美食と歴史が交差する魅力の街を紐解きましょう。
2020x51 Ultimo episodio della stagione
明治神宮
Episode overview
Data di messa in onda
Dic 19, 2020
11月に鎮座百年を迎えた都内随一のパワースポット「明治神宮」に出没。 周辺には、独自の世界観を極め新境地を開くこだわりのお店が集まります。グルメも絶賛の燻製バーガーや派手盛りのエビしゃぶ鍋、予約&テイクアウトNGの厳選和栗モンブランなど、気分が上がる美食も続々。話題のクリエイティブ集団によるレストランでは、五感で楽しむ幻想的な美味しさを発見。新年が明るい年になることを願って、開運スポットを巡ります。

Se ci sono degli episodi e dei banner mancanti (e esistono su TheTVDB) puoi richiedere un aggiornamento automatico dell'intera serie:

Richiedi aggiornamento della serie

Caratteri