Necesita iniciar sesión para marcar los episodios como vistos. Iniciar Sesión o registrarse.
Temporada 2022
Fecha de emisión
Ene 04, 2022
今回は37年前に遡る。
1985年、バース・掛布・岡田を擁した爆発的な打線で、長い球団史において唯一日本一となった「阪神タイガース」。前回の優勝から21年間遠ざかっており、Bクラスが定位置となりつつあった当時の阪神タイガースであったが、この年は伝説のバックスクリーン三連発から始まり、バース、掛布、岡田の3人だけでなく、リードオフマンの真弓も30本塁打を超え、12球団ト
.. show full overview
今回は37年前に遡る。
1985年、バース・掛布・岡田を擁した爆発的な打線で、長い球団史において唯一日本一となった「阪神タイガース」。前回の優勝から21年間遠ざかっており、Bクラスが定位置となりつつあった当時の阪神タイガースであったが、この年は伝説のバックスクリーン三連発から始まり、バース、掛布、岡田の3人だけでなく、リードオフマンの真弓も30本塁打を超え、12球団トップとなるチーム219本塁打を記録した。
そんなチームの姿に人々は熱狂し“トラフィーバー”と呼ばれ、関西を中心に日本列島を席巻。リーグ優勝を決める試合では関西地区で視聴率56.7%、瞬間最高視聴率74.6%という驚異的な数字を記録、優勝における経済効果は400億円を超え社会現象となった。
今回は、伝説のバックスクリーン3連発の裏話、シーズン真っ最中に起こった悲劇、優勝決定戦のマウンド上で話した驚きの内容など1985年シーズンの舞台裏、そして“阪神ファン”の存在、さらには野球界の未来までを語り尽くします!
MC:カズレーザー
立会人:池田純(横浜DeNAベイスターズ初代球団社長)
<関係者>
掛布雅之(野球解説者 元阪神タイガース)
千秋(タレント)
改発博明(株式会社デイリースポーツ 代表取締役社長)
Fecha de emisión
Ene 18, 2022
今回は32年前に遡る。
日本中を熱狂させた「バンドブーム 」。SNSなどない時代、若者たちは自己表現の手段として、あるものは楽器を手に取りライブハウスのステージで絶叫し、あるものは原宿の歩行者天国で自らの思いを代弁してくれる集団に酔いしれた。
週末のホコ天では10万人が動員、さらには伝説的なテレビ番組「三宅裕司のいかすバンド天国」が放送スタートするなど、一大ムーブメントを起こした80年代から90年代前半にかけてのバンドブーム。
今回は、当時のインディーズブームを駆け抜けた「筋肉少女帯」大槻ケンヂや、イカ天チャンピオンの「たま」石川浩司、“自称・バンドブームの申し子”綾小路翔らとともに当時を語り尽くします。なぜ、若者はバンドに魅了されたのか…?「THE BLUE HEARTS」「X」などカリスマバンドの秘話、バンドブームが日本の音楽シーンに遺したものなど、当時のエピソード満載でお送りします。
MC:カズレーザー
立会人:綾小路翔(氣志團)
<関係者>
大槻ケンヂ(筋肉少女帯)
石川浩司 (元 たま)
萩原健太 (音楽評論家)
Fecha de emisión
Feb 01, 2022
今回は37年前に遡る。
スペースインベーダーの大ヒットによりテーブル筐体タイプがゲームセンターの主流となっていた時代に、現在に通ずる革新的なゲームが登場した。本物のオートバイを模した世界初の体感ゲーム「ハングオン」、そして今なお絶大な人気を誇る「UFOキャッチャー®️」。これら「SEGA」が開発した体感ゲームの数々は新たなユーザーを取り込み、ゲームセンターに革命を起こ
.. show full overview
今回は37年前に遡る。
スペースインベーダーの大ヒットによりテーブル筐体タイプがゲームセンターの主流となっていた時代に、現在に通ずる革新的なゲームが登場した。本物のオートバイを模した世界初の体感ゲーム「ハングオン」、そして今なお絶大な人気を誇る「UFOキャッチャー®️」。これら「SEGA」が開発した体感ゲームの数々は新たなユーザーを取り込み、ゲームセンターに革命を起こした。
今回は「ハングオン」「バーチャファイター」「シェンムー」など数多くの歴史的ゲームを生みだした、ゲーム開発の神とも言われる天才クリエイター鈴木裕さんをはじめ、「SEGA」のアーケード部門を長年支えてきた関係者たちの同窓会。これまで明かされなかった開発の裏側に迫ります!
MC:カズレーザー
立会人:石井ぜんじ(ゲーメスト元編集長)
<関係者>
鈴木裕(株式会社YS NET代表取締役)
深澤光晴(セガ UFOキャッチャー開発責任者)
小川明俊(東京ジョイポリス初代館長)
Fecha de emisión
Feb 15, 2022
今回は43年前に遡る。
1970年代に「ノストラダムスの大予言」が出版され大ベストセラーに。さらにテレビでは超能力者と自称するユリ・ゲラーがスプーン曲げを披露、日本は空前のオカルトブームに包まれた。そんな時代にスーパーミステリーマガジンとして産声を上げた「月刊ムー」。UFO、未確認生物、古代文明、超常現象など、数多の謎と向き合い探求を続け…現在、国内で唯一のオカルト専
.. show full overview
今回は43年前に遡る。
1970年代に「ノストラダムスの大予言」が出版され大ベストセラーに。さらにテレビでは超能力者と自称するユリ・ゲラーがスプーン曲げを披露、日本は空前のオカルトブームに包まれた。そんな時代にスーパーミステリーマガジンとして産声を上げた「月刊ムー」。UFO、未確認生物、古代文明、超常現象など、数多の謎と向き合い探求を続け…現在、国内で唯一のオカルト専門月刊誌として多くのファンに支持されている。あの新海誠監督は映画の中で「歴史と権威ある雑誌」と賞賛。
今回は「ムー」一筋31年、5代目編集長・三上丈晴さんをはじめ、日本のオカルト分野を長年支えてきた関係者たちと歴史を振り返りながら、あのUFO墜落の代名詞ロズウェル事件や米国防総省が開示した地球侵略の脅威!そんな世界の謎と不思議に迫ります。
MC:カズレーザー
立会人:鹿目 凛(でんぱ組.inc)
<関係者>
三上 丈晴(月刊ムー 編集長)
並木 伸一郎(超常現象研究家)
石原 誠 (漫画家)
Fecha de emisión
Mar 01, 2022
遡ること28年前、当時の家庭用ゲーム市場は任天堂のスーパーファミコン一強時代。その牙城を打ち崩すべく登場したのが、SEGAが開発した「セガサターン」。「バーチャファイター」「サクラ大戦」「セガラリー」などの名作を生み出し、セガ史上国内で最も売れたハード機となりました。
しかし、同年にソニーから
.. show full overview
遡ること28年前、当時の家庭用ゲーム市場は任天堂のスーパーファミコン一強時代。その牙城を打ち崩すべく登場したのが、SEGAが開発した「セガサターン」。「バーチャファイター」「サクラ大戦」「セガラリー」などの名作を生み出し、セガ史上国内で最も売れたハード機となりました。
しかし、同年にソニーから PlayStationが登場し、両者の熾烈な販売競争は「次世代ゲーム機戦争」と称され、「せがた三四郎」CMシリーズや比較広告などが話題に。
今回は、セガサターン躍進を支えた関係者たちが開発の裏側・ゲーム界の覇権を懸けた戦いの裏側に迫ります。
MC:カズレーザー
立会人:フジタ(ゲーム芸人)
<関係者>
岡安啓司(株式会社スタジオフェイク代表取締役CTO)
宮崎浩幸(株式会社セガジャパンアジアパブリッシング事業部 副事業部長)
吉田徹 (株式会社セガ グラフィックデザイン部 部長)
小林俊一(有限会社デジタルシステム 代表取締役社長)
Fecha de emisión
Mar 15, 2022
今回は33年前に遡る。
東京の郊外にある店舗が産声を上げました。その名は「ドン・キホーテ」。
かつて、東京郊外の「若者の溜まり場」というネガティブなイメージも強かったドン・キホーテは現在、小売業売上高ランキングで全国5位の好成績。セレブの街、東京・白金や六本木に出店するなど、ブランドイメージの好転に成功しています。
大躍進のキーワード、もはやおなじみとなった「圧縮
.. show full overview
今回は33年前に遡る。
東京の郊外にある店舗が産声を上げました。その名は「ドン・キホーテ」。
かつて、東京郊外の「若者の溜まり場」というネガティブなイメージも強かったドン・キホーテは現在、小売業売上高ランキングで全国5位の好成績。セレブの街、東京・白金や六本木に出店するなど、ブランドイメージの好転に成功しています。
大躍進のキーワード、もはやおなじみとなった「圧縮陳列」「店頭の水槽」「レジ横の焼き芋」「あのBGM」などはどのようにして生まれたのか?
また、出店する際には地域の住人とどのような交渉を交わすのか?社内で育まれる驚きの「競争原理」とは?完売続出!チューナーレステレビの開発秘話も。
地域に愛されるようになった「激安ジャングル」の舞台裏と未来を徹底分析します。
MC:カズレーザー
立会人:タリキ(ドンキ芸人)
<関係者>
松元和博(取締役 兼 専務執行役員CMO)
森谷健史(PB事業戦略本部長 執行役員)
高橋利明(地域渉外担当部長)
Fecha de emisión
Mar 29, 2022
今回は19年前に遡る。
国内の大手靴メーカー「アキレス」からある子ども靴が発売されます。それが「コーナーで差をつけろ!」というキャッチコピーでおなじみの“瞬足”。150万足売れれば大ヒットと言われる業界で、2009年には650万足も売り上げました。靴底が左右非対称という前代未聞のシューズは、いかにして子どもの2人に1人が履き、奇跡のシューズと称されるまでになったのか?
.. show full overview
今回は19年前に遡る。
国内の大手靴メーカー「アキレス」からある子ども靴が発売されます。それが「コーナーで差をつけろ!」というキャッチコピーでおなじみの“瞬足”。150万足売れれば大ヒットと言われる業界で、2009年には650万足も売り上げました。靴底が左右非対称という前代未聞のシューズは、いかにして子どもの2人に1人が履き、奇跡のシューズと称されるまでになったのか?そして近年は、他社の市場参入により競争が激化した子ども靴市場でどう生き残るのか、その戦略にも迫ります。
さらに2023年には発売20周年を迎える瞬足の新アイデアを、カズレーザーと藤本美貴が考案!一体どんなアイデアが飛び出すのか?
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
立会人:藤本美貴(タレント)
<関係者>
大滝慎一(足利第一工場シューズ企画開発グループ グループ長)
伊藤信一(シューズ第二営業本部 子供・スポーツグループ営業三課)
高住明日香(シューズ第二営業本部 子供・スポーツグループ営業三課)
Fecha de emisión
Abr 12, 2022
今回は47年前に遡る。
週刊少年雑誌で、ある漫画が誕生しました…それが「サーキットの狼」。連載が始まるやいなや、日本中の男の子たちが熱狂!漫画に登場したスーパーカーと呼ばれるヨーロッパ車「フェラーリ」「ランボルギーニ」「マセラティ」などが大人気に!そしてスーパーカーブームが巻き起こりました。
乗りたくてもなかなか乗れないスーパーカーを追い求め、子どもたちは連日、街の
.. show full overview
今回は47年前に遡る。
週刊少年雑誌で、ある漫画が誕生しました…それが「サーキットの狼」。連載が始まるやいなや、日本中の男の子たちが熱狂!漫画に登場したスーパーカーと呼ばれるヨーロッパ車「フェラーリ」「ランボルギーニ」「マセラティ」などが大人気に!そしてスーパーカーブームが巻き起こりました。
乗りたくてもなかなか乗れないスーパーカーを追い求め、子どもたちは連日、街のショールームにカメラを片手に大行列!東京・晴海で開催されたイベントでは累計40万人以上を動員、ニュースでも報道され社会現象になるほど。
さらに関連グッズは飛ぶように売れ、果てにはエンジン音のレコードも登場!
今回は、漫画「サーキットの狼」の作者・池沢早人師さんをはじめ、スーパーカーブームを牽引した関係者たちと、当時の熱狂を振り返りながらその知られざる舞台裏と名車の未来を語り尽くす!
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
<関係者>
池沢早人師(漫画家・「サーキットの狼」作者)
鞍 和彦(有限会社キャステルオートサービス代表取締役社長)
いのうえ・こーいち(作家)
山田たかお(落語家)
Fecha de emisión
May 03, 2022
今回は39年前に遡る。
松田聖子の登場により、時はアイドル黄金時代。特に1982年は中森明菜・小泉今日子・松本伊代らなど立て続けにスターアイドルたちが登場し「花の82年組」と称された。
今宵は花の82年組による同窓会―――ではなく、その1年後にデビューしたアイドルの同窓会。
「ザ・ベストテン」「スター誕生!」「夜のヒットスタジオ」など音楽番組も多数ある中、松本明子
.. show full overview
今回は39年前に遡る。
松田聖子の登場により、時はアイドル黄金時代。特に1982年は中森明菜・小泉今日子・松本伊代らなど立て続けにスターアイドルたちが登場し「花の82年組」と称された。
今宵は花の82年組による同窓会―――ではなく、その1年後にデビューしたアイドルの同窓会。
「ザ・ベストテン」「スター誕生!」「夜のヒットスタジオ」など音楽番組も多数ある中、松本明子・森尾由美・小林千絵ら個性派アイドルがデビューしたが結果は惨敗。「花の82年組」とは対照的に「不作の83年組」と呼ばれてしまった。思い描いていたアイドル生活とはかけ離れた不遇の扱い、アイドルとしての生き様に迫り、今日のバラエティで活躍するまでどのような困難を乗り越えてきたのか?本人たちの当時の葛藤や、現在の活躍につながる転機などを語りつくします。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
立会人:中森明夫(アイドル評論家・作家)
<関係者>
松本明子(83年組)
森尾由美(83年組)
小林千絵(83年組)
松本伊代(82年組)
Fecha de emisión
May 17, 2022
今回は23年前に遡る。
1999年に発売され、およそ3年間で1億3000万個を売り上げ、社会現象となった“タマゴ型チョコレート”。しかし、人々が熱狂したのはお菓子そのものではなく、その中に入っていた「おまけ」であるあまりにも精巧に作られた動物のフィギュア。
空前の食玩ブームを巻き起こした造形集団の名は「海洋堂」。
日本が世界に誇るフィギュア文化をリードし続けた奇才
.. show full overview
今回は23年前に遡る。
1999年に発売され、およそ3年間で1億3000万個を売り上げ、社会現象となった“タマゴ型チョコレート”。しかし、人々が熱狂したのはお菓子そのものではなく、その中に入っていた「おまけ」であるあまりにも精巧に作られた動物のフィギュア。
空前の食玩ブームを巻き起こした造形集団の名は「海洋堂」。
日本が世界に誇るフィギュア文化をリードし続けた奇才たちは如何にしてその腕を磨き、如何にして世の中に知られていったのか。その歴史を紐解きながら、彼らの造形哲学に迫ります。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
立会人:MAX渡辺(プロモデラー・マックスファクトリー代表)
<関係者>
宮脇修一(海洋堂 専務)
田熊勝夫(海洋堂 造形師)
大森 健(海洋堂 広報)
Fecha de emisión
May 24, 2022
今回は36年前に遡る。
1986年に発売された、色が変わり膨らむ不思議なお菓子「ねるねるねるね」。当時放送されたテレビCMは、耳に残るメロディと印象的なビジュアルで、子供たちに鮮烈な記憶を焼き付けた。発売数ヵ月で2000万食の売り上げを記録。その大ヒット商品はいかにして生まれたのか。
また、コロナ禍の今「ポッピンクッキン」シリーズの人気が急増。保護者が“買い控えるお
.. show full overview
今回は36年前に遡る。
1986年に発売された、色が変わり膨らむ不思議なお菓子「ねるねるねるね」。当時放送されたテレビCMは、耳に残るメロディと印象的なビジュアルで、子供たちに鮮烈な記憶を焼き付けた。発売数ヵ月で2000万食の売り上げを記録。その大ヒット商品はいかにして生まれたのか。
また、コロナ禍の今「ポッピンクッキン」シリーズの人気が急増。保護者が“買い控えるお菓子”から、“買い与えるお菓子”へと成長した知育菓子。さらに、長いグミを手作りする「グミつれた」がTikTokで注目を集め、その人気は今なお広がり続けている。
「ねるねるねるね」の生みの親をはじめとする関係者たちとともに、商品開発の裏側に迫る。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
進行:上路雪江
<関係者>
中村秀男(元・食品研究所 所長 ねるねるねるね生みの親)
鈴木秀喜(食品研究所 研究員)
吉田龍矢(食品研究所・知育菓子チームリーダー)
宮迫 雅(マーケティング室 知育菓子担当)
Fecha de emisión
Jun 21, 2022
今回は28年前に遡ります。
1994年、出版業界に激震が走りました。創業されたばかりの名もなき出版社が、突如、全国紙の全面広告で人気作家の新刊を発表!しかも全作品がベストセラーに輝くという、
.. show full overview
今回は28年前に遡ります。
1994年、出版業界に激震が走りました。創業されたばかりの名もなき出版社が、突如、全国紙の全面広告で人気作家の新刊を発表!しかも全作品がベストセラーに輝くという、 出版業界において類を見ない離れ業をやってのけた「幻冬舎」。
その後も、石原慎太郎「弟」・唐沢寿明「ふたり」・郷ひろみ「ダディ」など立て続けにミリオンセラーを量産。そして創業4年目には、当時では考えられない62冊の文庫本を創刊。出版業界の非常識を常識に変え、次々と奇跡を巻き起こしたのです。今回は、幻冬舎を創業から支える関係者たちがその知られざるヒットの裏側を語り尽くします。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
<関係者>
石原正康(幻冬舎 専務取締役 編集最高責任者)
舘野晴彦(幻冬舎 専務取締役)
花立 融(幻冬舎 常務取締役)
菊地朱雅子(幻冬舎 取締役)
Fecha de emisión
Jul 05, 2022
遡ること39年。
名もなき一人の青年が漫画家としてデビュー。のちに大ヒットメーカーとなるその漫画家の名は「浦沢直樹」。
当時は全くと言っていいほど注目されていなかった女子柔道をテーマにし、一大ブームを起こした『YAWARA!』、邦画としては初の三部作として実写映画化もされた『20世紀少年』。その他にも『パイナップルARMY』『MASTERキートン』『Happy!』『
.. show full overview
遡ること39年。
名もなき一人の青年が漫画家としてデビュー。のちに大ヒットメーカーとなるその漫画家の名は「浦沢直樹」。
当時は全くと言っていいほど注目されていなかった女子柔道をテーマにし、一大ブームを起こした『YAWARA!』、邦画としては初の三部作として実写映画化もされた『20世紀少年』。その他にも『パイナップルARMY』『MASTERキートン』『Happy!』『MONSTER』『PLUTO』『BILLY BAT』『あさドラ!』など数々の大ヒット作品を生み出し、これまでの世界累計発行部数は1億4000万部を超える。
そして、漫画家『浦沢直樹』を紐解くと、そこには手塚治虫先生・大友克洋先生などレジェンドたちの影響も…。
作品が誕生するきっかけ・キャラクターの作り方・ストーリー展開など、浦沢作品がどのようにブームを生み出してきたか裏側に迫ります。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
<関係者>
浦沢直樹(漫画家)
Fecha de emisión
Jul 19, 2022
遡ること16年。
オタクたちを熱狂させた“純国産の動画投稿サイト”ニコニコ動画。
コメントをテロップのように流す、あの仕組みはどのようにして生まれたのか?
社会現象となった背景で、YouTubeや違法アップロードとどのように戦ってきたのか…。
「ボカロ動画」「歌ってみた」「踊ってみた」「ゲーム実況」などなど…
ニコ動ユーザーが開拓していった様々なカルチャーを振
.. show full overview
遡ること16年。
オタクたちを熱狂させた“純国産の動画投稿サイト”ニコニコ動画。
コメントをテロップのように流す、あの仕組みはどのようにして生まれたのか?
社会現象となった背景で、YouTubeや違法アップロードとどのように戦ってきたのか…。
「ボカロ動画」「歌ってみた」「踊ってみた」「ゲーム実況」などなど…
ニコ動ユーザーが開拓していった様々なカルチャーを振り返ると共に、元取締役管理人のひろゆき氏をはじめとした関係者たちが、過去と未来を語り尽くします!
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
<関係者>
栗田穣崇(株式会社ドワンゴ専務取締役 ニコニコ運営代表)
ひろゆき(実業家 2ちゃんねる開設者)
戀塚昭彦(ニコニコ動画プログラマー)
百花繚乱(ニコニコ生主)
Fecha de emisión
Ago 02, 2022
遡ること7年。ある異色のアーティストが日本武道館でライブを開催。大観衆を熱狂させました。ステージ上に設けられた、スクリーンの中でパフォーマンスを披露した彼女の名は―――初音ミク。
2007年に誕生した彼女は瞬く間に若者の心を奪い、あの世界的歌姫レディ・ガガも絶賛。さらには米津玄師、YOASOBI、Adoなど今の音楽シーンを牽引するアーティストのルーツともいえる存在に。
.. show full overview
遡ること7年。ある異色のアーティストが日本武道館でライブを開催。大観衆を熱狂させました。ステージ上に設けられた、スクリーンの中でパフォーマンスを披露した彼女の名は―――初音ミク。
2007年に誕生した彼女は瞬く間に若者の心を奪い、あの世界的歌姫レディ・ガガも絶賛。さらには米津玄師、YOASOBI、Adoなど今の音楽シーンを牽引するアーティストのルーツともいえる存在に。
果たして彼女はいかにして人々を魅了し、一文化を築き上げたのか。関係者の方々が誕生から未来にかけて語り尽くす!
MC:カズレーザー
立会人:古坂大魔王
<VTR出演>
Ado
<関係者>
佐々木渉(「初音ミク」の開発責任者 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社)
剣持秀紀(ボーカロイドの生みの親 ヤマハ株式会社)
ピノキオピー(ボカロP)
仁平淳宏(一般社団法人 日本ネットクリエイター協会 専務理事)
Fecha de emisión
Ago 30, 2022
遡ること38年。
地下鉄が開通前の1984年、「陸の孤島」と呼ばれていた東京・麻布十番に若者が夜な夜な集う場所がありました。それが後に社会現象と呼ばれるほど人気となったディスコ「マハラジャ」。流行の最先端を行く若者が膨大なエネルギー注ぎ込み、「ディスコブーム」が誕生し「黒服」や「お立ち台」など様々な文化が発生しました。
その後も隆盛と衰退を繰り返しながら日本独自の文
.. show full overview
遡ること38年。
地下鉄が開通前の1984年、「陸の孤島」と呼ばれていた東京・麻布十番に若者が夜な夜な集う場所がありました。それが後に社会現象と呼ばれるほど人気となったディスコ「マハラジャ」。流行の最先端を行く若者が膨大なエネルギー注ぎ込み、「ディスコブーム」が誕生し「黒服」や「お立ち台」など様々な文化が発生しました。
その後も隆盛と衰退を繰り返しながら日本独自の文化を形成し1991年には、その象徴とも言える伝説のディスコ「ジュリアナ東京」がオープンし、新たなブームを生み出しました。
今回は、言ってみれば「ただの夜遊び」とも言える“混沌の箱”ディスコに若者たちは何故、熱狂し冷めてしまったのか!?DJ歴42年目となるディスコの生き字引、DJ KOOさんを始め、ディスコをこよなく愛した関係者たちと当時の裏側を語り尽くします。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
立会人:甘糟りり子(作家)
<関係者>
DJ KOO(DJ タレント)
田中美奈子(女優)
川合俊一(日本バレーボール協会会長 タレント)
Fecha de emisión
Sept 13, 2022
さかのぼること44年、東京駅には多くの子供達がカメラを持ってある乗り物を待っていました。新幹線でもない、飛行機でもない...その名は「ブルートレイン」。
国鉄が赤字脱却を目指すため仕掛けた!?といった説もあるブルートレインは大人から子供まで幅広い年齢層に愛されました。
今回は、当時のブームを知る者たちが集結し、数多くの写真や寝台列車旅行の思い出、模型などのグッズなど
.. show full overview
さかのぼること44年、東京駅には多くの子供達がカメラを持ってある乗り物を待っていました。新幹線でもない、飛行機でもない...その名は「ブルートレイン」。
国鉄が赤字脱却を目指すため仕掛けた!?といった説もあるブルートレインは大人から子供まで幅広い年齢層に愛されました。
今回は、当時のブームを知る者たちが集結し、数多くの写真や寝台列車旅行の思い出、模型などのグッズなど、ブルートレインの魅力を語り尽くします!
そして、栄華を極めたブルートレインが、なぜ消滅をしたのか?その背景には何があったのか?など70年代後半に起こったブルートレインブームの裏側に迫ります!
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
<関係者>
荒川好夫(元国鉄・広報カメラマン 鉄道写真家)
松本典久(鉄道ジャーナリスト)
いのうえ・こーいち(鉄道写真家)
吉川正洋(芸人・ダーリンハニー)
Fecha de emisión
Sept 27, 2022
遡ること38年。あるドラマが、週末のお茶の間を釘付けにしました。それが実話をベースに描かれた学園ドラマの名作「スクール☆ウォーズ」。日本中が夢中になり感動を呼んだこのドラマは最高視聴率20%超え、社会現象になりました。
そんな大ヒットドラマを生み出したのがドラマ制作会社の「大映テレビ」。奇想天外な先の読めないストーリーや、想像の斜め上を行く衝撃の名セリフ!大映テレビが
.. show full overview
遡ること38年。あるドラマが、週末のお茶の間を釘付けにしました。それが実話をベースに描かれた学園ドラマの名作「スクール☆ウォーズ」。日本中が夢中になり感動を呼んだこのドラマは最高視聴率20%超え、社会現象になりました。
そんな大ヒットドラマを生み出したのがドラマ制作会社の「大映テレビ」。奇想天外な先の読めないストーリーや、想像の斜め上を行く衝撃の名セリフ!大映テレビが生み出す独特な演出は、80年代の視聴者を鷲づかみにし「大映ドラマ」という一大ブランドになりました。
今回は、大映ドラマの顔ともいえる伊藤かずえさん、松村雄基さんをはじめ、大映ドラマのセリフを一語一句暗記したという松村邦洋さん、現・大映テレビ社長らを招き、「スチュワーデス物語」や「ヤヌスの鏡」など、大映ドラマの名作が誕生した歴史の中で一体なにが起こっていたのか、関係者たちと裏側を語り尽くします。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
立会人:松村邦洋(タレント)
<関係者>
松村雄基(俳優)
伊藤かずえ(俳優)
山中伊知郎(脚本家)
渡邉良介(大映テレビ株式会社 代表取締役社長)
Fecha de emisión
Oct 11, 2022
さかのぼること48年。
宇宙戦艦ヤマトが放送され大ヒットを記録し、アニメ黄金時代に突入。それと共に声優という職業が注目されました。
キャラクターに息を吹き込むいわば裏方の職業だが、いつしか表舞台でも活躍するように。2009年には水樹奈々が声優として初めてNHK紅白歌合戦に出場するなど、その人気は増す一方。グラビアやテレビ出演などマルチに活躍する声優は多い。
.. show full overview
さかのぼること48年。
宇宙戦艦ヤマトが放送され大ヒットを記録し、アニメ黄金時代に突入。それと共に声優という職業が注目されました。
キャラクターに息を吹き込むいわば裏方の職業だが、いつしか表舞台でも活躍するように。2009年には水樹奈々が声優として初めてNHK紅白歌合戦に出場するなど、その人気は増す一方。グラビアやテレビ出演などマルチに活躍する声優は多い。
しかし彼らの活動は順風満帆なものではなかった。デモやストライキを通して今のような地位を築いた彼らの当時の想いとは?
また、アイドル声優と呼ばれた当時の女性声優。彼女らが内に秘めていた想いとは?
さらに現在の声優ブームにも言及。長きにわたり第一線で活躍を続ける関係者とともに、声優ブームの裏側に迫ります。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
立会人:冨田明宏(アニソン評論家)
<関係者>
神谷明
三ツ矢雄二
緒方恵美
國府田マリ子
櫻井智
Fecha de emisión
Oct 25, 2022
遡ること21年。
2001年1月1日、21世紀の幕開けとともにあるテレビが発売されます。その名は…「AQUOS」。画期的な商品を次々と世に送り出す「SHARP」は、液晶テレビがまだまだ浸透していない時代の中、AQUOSをいかにして普及させたのか?技術面・プロモーション・営業など様々な視点から関係者が語ります!
さらに、家庭用で初の過熱水蒸気を使ったレンジ「ヘルシオ」
.. show full overview
遡ること21年。
2001年1月1日、21世紀の幕開けとともにあるテレビが発売されます。その名は…「AQUOS」。画期的な商品を次々と世に送り出す「SHARP」は、液晶テレビがまだまだ浸透していない時代の中、AQUOSをいかにして普及させたのか?技術面・プロモーション・営業など様々な視点から関係者が語ります!
さらに、家庭用で初の過熱水蒸気を使ったレンジ「ヘルシオ」、ケータイに新たな可能性を提示した「AQUOSケータイ」(通称サイクロイドスタイル)の開発秘話にも迫ります。驚愕の技術・斬新なアイデアにカズレーザーも大興奮。SHARPのモノづくりにかける思いを語りつくします。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
立会人:安蔵靖志(家電ジャーナリスト)
<関係者>
西村博(スマートディスプレイシステム事業本部 国内TV事業部 販売推進部)
林孝之(通信事業本部パーソナル通信事業部 商品企画部 部長)
山本義和(Smart Appliances & Solutions事業本部国内スモールアプライアンス事業部 ヘルシオ企画開発部 係長)
福岡慶子(Smart Appliances & Solutions事業本部国内スモールアプライアンス事業部 調理ソリューション企画開発部 係長)
Fecha de emisión
Nov 08, 2022
遡ること56年。
『鉄腕アトム』のヒットを受け、テレビアニメは新たな時代へ。そして、新たなヒロインが誕生しました。彼女の名は―――魔法使い・サリー。
1966年に東映アニメーション(当時:東映動画)が『魔法使いサリー』の放送を開始。日本初の少女向けアニメであったことやカラー放送などが話題を呼び大ヒット。東映魔女っ子シリーズの幕開けとなりました。現在ではアニメの定番ジ
.. show full overview
遡ること56年。
『鉄腕アトム』のヒットを受け、テレビアニメは新たな時代へ。そして、新たなヒロインが誕生しました。彼女の名は―――魔法使い・サリー。
1966年に東映アニメーション(当時:東映動画)が『魔法使いサリー』の放送を開始。日本初の少女向けアニメであったことやカラー放送などが話題を呼び大ヒット。東映魔女っ子シリーズの幕開けとなりました。現在ではアニメの定番ジャンルとなった「魔女っ子」ですが、一体どのような製作背景があったのでしょうか。当時の貴重な『魔法使いサリー』企画書や、社長の無茶振りで製作したグッズなどを紹介!東映アニメーションの伝統・万能魔法へのこだわりとは――?
魔女っ子作品に携わる関係者とともに、東映魔女っ子シリーズの舞台裏に迫ります。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
<関係者>
関 弘美(アニメプロデューサー)
佐藤順一(アニメーション監督)
横山賢二(アニメプロデューサー)
堀江美都子(声優)※VTR出演
Fecha de emisión
Nov 22, 2022
遡ることおよそ40年。
1980年代にお茶の間を席巻し、人気レギュラー番組で高視聴率を連発。その視聴率の合計から「視聴率100%男」と呼ばれたタレントがいました。“大将”萩本欽一。
今宵は「欽ドン!」「欽どこ」「週刊欽曜日」などの大人気番組で欽ちゃんのわきを固めた「欽ちゃんファミリー」の同窓会。
“大将”萩本欽一の裏の顔を、関根勤、小堺一機、山口良一といったファミ
.. show full overview
遡ることおよそ40年。
1980年代にお茶の間を席巻し、人気レギュラー番組で高視聴率を連発。その視聴率の合計から「視聴率100%男」と呼ばれたタレントがいました。“大将”萩本欽一。
今宵は「欽ドン!」「欽どこ」「週刊欽曜日」などの大人気番組で欽ちゃんのわきを固めた「欽ちゃんファミリー」の同窓会。
“大将”萩本欽一の裏の顔を、関根勤、小堺一機、山口良一といったファミリーのエースたちが語り尽くします。欽ちゃんの一風変わったエンタメ論やタレント育成術、そして笑いなしには語れない当時の仰天エピソードの数々をお見逃しなく。
番組後半では、ザ・ドリフターズやビートたけし、明石家さんまなどなど、今や超大物となったレジェンド芸人たちと欽ちゃんの関係性にも切り込みます。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
<関係者>
関根勤
小堺一機
山口良一
鶴間政行(放送作家)
Fecha de emisión
Dic 06, 2022
遡ること20年。
世界最大級のスポーツの祭典が日本に初上陸。大流行したベッカムヘアー、サッカー王国ブラジルの優勝。さらには日本代表がワールドカップ初勝利となったロシア戦のテレビ視聴率が66.1パーセントを記録するなど、列島を大熱狂へといざなった日韓ワールドカップ。
しかし、あの名場面、感動ゴールの裏にはもうひとつの負けられない戦いがありました。
幻に終わった「Wo
.. show full overview
遡ること20年。
世界最大級のスポーツの祭典が日本に初上陸。大流行したベッカムヘアー、サッカー王国ブラジルの優勝。さらには日本代表がワールドカップ初勝利となったロシア戦のテレビ視聴率が66.1パーセントを記録するなど、列島を大熱狂へといざなった日韓ワールドカップ。
しかし、あの名場面、感動ゴールの裏にはもうひとつの負けられない戦いがありました。
幻に終わった「World Cup Japan 2002」の近未来すぎる提案…関係者を震撼させたFIFAからのメール、日韓共催の真相とは…。
ワールドカップ招致の立役者たちが、知られざる日韓ワールドカップの裏側を語ります!
MC:カズレーザー(メイプル超合金)
<立会人>
平畠啓史(お笑い芸人)
<関係者>
小倉純二(日本組織委員会 事務総長代理/元日本サッカー協会会長)
濱口博行(日本招致委員会 国際部長/広島経済大学教授)
水谷尚人(日本組織委員会/株式会社湘南ベルマーレ社長)
Fecha de emisión
Dic 20, 2022
遡ること25年。
フィールドアスレチックをモチーフにした大型特番がスタート。回を重ねるほどに人気を呼び、今や、オリンピック競技「近代五種」の新種目候補に。
その番組とは—SASUKE(サスケ)。
名物エリア「そり立つ壁」の誕生秘話やこだわり抜いた美術セット制作秘話の数々。単なるフィールドアスレチック番組から、人間ドキュメンタリー番組となったその過程とは?
関係者
.. show full overview
遡ること25年。
フィールドアスレチックをモチーフにした大型特番がスタート。回を重ねるほどに人気を呼び、今や、オリンピック競技「近代五種」の新種目候補に。
その番組とは—SASUKE(サスケ)。
名物エリア「そり立つ壁」の誕生秘話やこだわり抜いた美術セット制作秘話の数々。単なるフィールドアスレチック番組から、人間ドキュメンタリー番組となったその過程とは?
関係者の方々が誕生から未来にかけて語り尽くします。
MC:カズレーザー
<関係者>
乾雅人(SASUKE総合演出)
小美野淳一(SASUKE美術プロデューサー)
山田勝己(ミスターSASUKE)
漆原裕治(2度のSASUKE完全制覇者)
Si hay episodios o banners que faltan (y existen en TheTVDB) puede solicitar una actualización completa del programa:
Solicitar actualización del programa
Solicitar Actualización