Necesita iniciar sesión para marcar los episodios como vistos. Iniciar Sesión o registrarse.
Temporada 2022
Fecha de emisión
Ago 19, 2021
ヒトの大きな特徴、それは「脂肪」の多さだ。チンパンジーの体脂肪率は8%、ブタは16%。それに比べ、ヒトは黒毛和牛の30%に近い存在だ。このヒトの脂肪をため込む力は、進化の才能だという。例えば、ヒトの内臓脂肪の遺伝子は巨大な脳の発達に関わったと注目される。多様な脂肪遺伝子は人類が全地球へ拡大する挑戦を可能にし、脂肪は男女の求愛に利用されるまでに。私たちを繁栄へと導いてくれた「脂肪」の正体を妄想する。
ヒトの大きな特徴、それは「脂肪」の多さだ。チンパンジーの体脂肪率は8%、ブタは16%。それに比べ、ヒトは黒毛和牛の30%に近い存在だ。このヒトの脂肪をため込む力は、進化の才能だという。例えば、ヒトの内臓脂肪の遺伝子は巨大な脳の発達に関わったと注目される。多様な脂肪遺伝子は人類が全地球へ拡大する挑戦を可能にし、脂肪は男女の求愛に利用されるまでに。私たちを繁栄へと導いてくれた「脂肪」の正体を妄想する。
Fecha de emisión
Sept 09, 2021
「やめられない。止まらない」。どんな民族も人類は「快楽」を求めてきた。その源がドーパミン神経だ。脳に生まれた原始の神経細胞であり、ヒトの高等な脳もその支配下。衝動的行為や依存症を引き起こす“悪魔”の側面も持つ。しかし、そこから生まれた「快楽」は、私たちの「学習」のシグナルであり、「未来」を予測させ「人類愛」へと導いてくれる力そのものだという。ドーパミンは何を教えてくれるのか、快楽の根源を妄想する。
「やめられない。止まらない」。どんな民族も人類は「快楽」を求めてきた。その源がドーパミン神経だ。脳に生まれた原始の神経細胞であり、ヒトの高等な脳もその支配下。衝動的行為や依存症を引き起こす“悪魔”の側面も持つ。しかし、そこから生まれた「快楽」は、私たちの「学習」のシグナルであり、「未来」を予測させ「人類愛」へと導いてくれる力そのものだという。ドーパミンは何を教えてくれるのか、快楽の根源を妄想する。
Fecha de emisión
Sept 30, 2021
動物に比べ、ヒトの怒りは複雑だ。爆発させたり、ため込んだり、ぶり返したり…それは怒りの多様な火種を生む、人間の脳の“前頭前野”が原因だ。前頭前野が未来を予測し、過去を記憶、さらに他者との公平性を重んじることで生まれる怒りの火種が、農耕牧畜文化以降の法や裁きによる社会秩序、革命、国家間の戦争、そして現代のネットでの炎上をも生み出してきた。ヒトの歴史の光と影から垣間見える、複雑な怒りの意味を妄想する。
動物に比べ、ヒトの怒りは複雑だ。爆発させたり、ため込んだり、ぶり返したり…それは怒りの多様な火種を生む、人間の脳の“前頭前野”が原因だ。前頭前野が未来を予測し、過去を記憶、さらに他者との公平性を重んじることで生まれる怒りの火種が、農耕牧畜文化以降の法や裁きによる社会秩序、革命、国家間の戦争、そして現代のネットでの炎上をも生み出してきた。ヒトの歴史の光と影から垣間見える、複雑な怒りの意味を妄想する。
Fecha de emisión
Oct 07, 2021
山中伸弥さんとiPS細胞から見えてきた「人間とはなにか」を探る90分。2006年の発見から、がんや肝臓病など治療の研究が進む一方、iPS細胞はネアンデルタール人の遺伝子を持つ脳をよみがえらせることまで可能にした。いわば「生命の時間を巻き戻す」ことを実現し、どんな細胞にもなれるiPS細胞は、ヒトがなぜ生まれてくるのかという神秘にも迫りつつある。山中さんが見つめる生命の深えんを最新研究から妄想する。
山中伸弥さんとiPS細胞から見えてきた「人間とはなにか」を探る90分。2006年の発見から、がんや肝臓病など治療の研究が進む一方、iPS細胞はネアンデルタール人の遺伝子を持つ脳をよみがえらせることまで可能にした。いわば「生命の時間を巻き戻す」ことを実現し、どんな細胞にもなれるiPS細胞は、ヒトがなぜ生まれてくるのかという神秘にも迫りつつある。山中さんが見つめる生命の深えんを最新研究から妄想する。
Fecha de emisión
Oct 21, 2021
ヒトにとって「イヌ」は長年のパートナーだ。オオカミから分化したイヌは、ヒトと共に暮らした数万年の中で、お互いに「共進化」する関係だったという。イヌの脳は、ヒトの“言葉”を理解できるようになり、イヌの表情筋は、ヒトに“感情”を感じさせるようになった。そしてイヌとヒトが共に持つホルモンは、家族の様な“絆”を作り出すまでになってきた。イヌとヒトという異なる種の共存関係から生まれた進化の意味を妄想する。
ヒトにとって「イヌ」は長年のパートナーだ。オオカミから分化したイヌは、ヒトと共に暮らした数万年の中で、お互いに「共進化」する関係だったという。イヌの脳は、ヒトの“言葉”を理解できるようになり、イヌの表情筋は、ヒトに“感情”を感じさせるようになった。そしてイヌとヒトが共に持つホルモンは、家族の様な“絆”を作り出すまでになってきた。イヌとヒトという異なる種の共存関係から生まれた進化の意味を妄想する。
Fecha de emisión
Nov 04, 2021
誰もが秘められたチカラ「潜在能力」を持っている。それを覚醒するにはどうしたらいいのか。義足なのに健常者の世界記録に迫るパラリンピック選手や、目が見えなくても音の反射の仕方で空間を捉える視覚障がい者など、素晴らしいチカラを生み出すことができるのは「脳の柔軟性」のおかげだという。脳の力を活用すれば、私たちは人工のしっぽでさえ操作できるようになるのだ。秘められた潜在能力の意味と、その可能性を妄想する。
誰もが秘められたチカラ「潜在能力」を持っている。それを覚醒するにはどうしたらいいのか。義足なのに健常者の世界記録に迫るパラリンピック選手や、目が見えなくても音の反射の仕方で空間を捉える視覚障がい者など、素晴らしいチカラを生み出すことができるのは「脳の柔軟性」のおかげだという。脳の力を活用すれば、私たちは人工のしっぽでさえ操作できるようになるのだ。秘められた潜在能力の意味と、その可能性を妄想する。
Fecha de emisión
Nov 25, 2021
2本の足で「走る」ことは特別だ。タッタッと軽快な走りで鍛えられたのは、心肺、筋肉、そして巨大な脳だ。私たちは現在も走るたびに全身でさまざまな物質を生み出し、脳の神経細胞を新生させ、高次の処理能力を高めている。さらにダ・ヴィンチも驚嘆した複雑な足の構造は、瞬発力と衝撃吸収力を生み、走りに省エネをもたらした。そして長寿の鍵・ミトコンドリアとの深淵な関係も注目だ。「走る」ことによるヒトへの飛躍を妄想する
2本の足で「走る」ことは特別だ。タッタッと軽快な走りで鍛えられたのは、心肺、筋肉、そして巨大な脳だ。私たちは現在も走るたびに全身でさまざまな物質を生み出し、脳の神経細胞を新生させ、高次の処理能力を高めている。さらにダ・ヴィンチも驚嘆した複雑な足の構造は、瞬発力と衝撃吸収力を生み、走りに省エネをもたらした。そして長寿の鍵・ミトコンドリアとの深淵な関係も注目だ。「走る」ことによるヒトへの飛躍を妄想する
Fecha de emisión
Dic 02, 2021
なぜヒトは「顔」にこだわるのか?顔には喜怒哀楽を超えた心の揺れさえも映し出される。微表情という0.2秒の微かな変化から、ウソさえも浮かび上がるのだ。他の霊長類より細かく分岐した表情筋と高次の脳が「空気を読む」、ヒトの高度なコミュニケーションを可能にした。その副作用で、身の回りのモノを顔と勘違い、心霊現象と思いこむ脳の誤動作も!つい本能的に目で追いかけてしまうヒトの「顔」。その特別な意味を妄想する。
なぜヒトは「顔」にこだわるのか?顔には喜怒哀楽を超えた心の揺れさえも映し出される。微表情という0.2秒の微かな変化から、ウソさえも浮かび上がるのだ。他の霊長類より細かく分岐した表情筋と高次の脳が「空気を読む」、ヒトの高度なコミュニケーションを可能にした。その副作用で、身の回りのモノを顔と勘違い、心霊現象と思いこむ脳の誤動作も!つい本能的に目で追いかけてしまうヒトの「顔」。その特別な意味を妄想する。
Fecha de emisión
Dic 16, 2021
「時間」には多くのナゾがある。私たちが認識する「時間」は概念なのか、実体なのか。鍵を握るのは、カラダの内側で「細胞が生み出す時間」の存在。地球の自転に適応しながら、ズレたり、狂うことを是としてきた全身の細胞の時計が、ヒトの心も体も操り、進化を生み出しているという。そして究極のナゾが“今”の正体。現在、過去、未来とは、“今”を生み出す脳のメカニズムのおかげなのだ。「時間」という神秘の存在を妄想する。
「時間」には多くのナゾがある。私たちが認識する「時間」は概念なのか、実体なのか。鍵を握るのは、カラダの内側で「細胞が生み出す時間」の存在。地球の自転に適応しながら、ズレたり、狂うことを是としてきた全身の細胞の時計が、ヒトの心も体も操り、進化を生み出しているという。そして究極のナゾが“今”の正体。現在、過去、未来とは、“今”を生み出す脳のメカニズムのおかげなのだ。「時間」という神秘の存在を妄想する。
Fecha de emisión
Ene 06, 2022
「精子と卵子」。この2つの細胞の出会いには、苛酷なレースが待っている。チケットが必要な泥んこレース、大逆流の遠泳、運頼みの2択くじ引き。そして受精後も、7日間の絶食、免疫からのかくれんぼ…。そうした困難の末、受精卵が、カラダよりも先に生み出すのは、次の精子と卵子の元「始原生殖細胞」だ。私たちは、次世代を生み出すための遺伝子の乗り物でしかないのだ。「精子と卵子」その出会いに秘められた戦略を妄想する。
「精子と卵子」。この2つの細胞の出会いには、苛酷なレースが待っている。チケットが必要な泥んこレース、大逆流の遠泳、運頼みの2択くじ引き。そして受精後も、7日間の絶食、免疫からのかくれんぼ…。そうした困難の末、受精卵が、カラダよりも先に生み出すのは、次の精子と卵子の元「始原生殖細胞」だ。私たちは、次世代を生み出すための遺伝子の乗り物でしかないのだ。「精子と卵子」その出会いに秘められた戦略を妄想する。
Fecha de emisión
Ene 13, 2022
「塩」は生命にとって魔性の存在だ。栄養を摂取できたり、脳が思考できるのは、細胞で栄養の取り込み口を開き、電気信号を生み出す、塩の“魔力”のおかげだ。陸へ上陸した生命は、体液の塩分濃度を0.9%に保ち続けるために、味覚センサーや腎臓を変化させ、塩をとことん求めて捨てないカラダに作り替えていく。そして巨大な脳を手に入れたヒトは、塩を求めて地球全域へ拡散していった…。塩の魔力から生まれた進化を妄想する。
「塩」は生命にとって魔性の存在だ。栄養を摂取できたり、脳が思考できるのは、細胞で栄養の取り込み口を開き、電気信号を生み出す、塩の“魔力”のおかげだ。陸へ上陸した生命は、体液の塩分濃度を0.9%に保ち続けるために、味覚センサーや腎臓を変化させ、塩をとことん求めて捨てないカラダに作り替えていく。そして巨大な脳を手に入れたヒトは、塩を求めて地球全域へ拡散していった…。塩の魔力から生まれた進化を妄想する。
Fecha de emisión
Ene 27, 2022
「サイボーグ」。SFのなかの存在が、いま現実になっている。すべての筋肉が弱る難病ALSの研究者は、呼吸から食事、排泄まで、すべてをマシンに置き換える挑戦を続けている。聴覚、視覚を電子デバイスと脳をつないで補うことも、病気で失った能力以上の能力を持つことも可能になってきた。これを「テクノロジーを使った第二の進化」と考える研究者も現れた。自らを作り変える力を手に入れた人類はどこに向かうのか、妄想する。
「サイボーグ」。SFのなかの存在が、いま現実になっている。すべての筋肉が弱る難病ALSの研究者は、呼吸から食事、排泄まで、すべてをマシンに置き換える挑戦を続けている。聴覚、視覚を電子デバイスと脳をつないで補うことも、病気で失った能力以上の能力を持つことも可能になってきた。これを「テクノロジーを使った第二の進化」と考える研究者も現れた。自らを作り変える力を手に入れた人類はどこに向かうのか、妄想する。
Fecha de emisión
Feb 10, 2022
新型コロナによる「パンデミック」。感染の拡大だけでなく、行動制限や、他者との非接触の推進などは、700万年前に類人猿から分岐して以降、仲間とのつながりによって社会を築いてきた人類が初めて体験する大事件だという。番組では、過去出演した各分野の科学者たちにアンケートを実施。コロナ禍から浮かび上がった「人間の本質」など、人類に与えた意味を探る。そこから見えるコロナ後の未来とは?自由闊達な議論で妄想する。
新型コロナによる「パンデミック」。感染の拡大だけでなく、行動制限や、他者との非接触の推進などは、700万年前に類人猿から分岐して以降、仲間とのつながりによって社会を築いてきた人類が初めて体験する大事件だという。番組では、過去出演した各分野の科学者たちにアンケートを実施。コロナ禍から浮かび上がった「人間の本質」など、人類に与えた意味を探る。そこから見えるコロナ後の未来とは?自由闊達な議論で妄想する。
Fecha de emisión
Mar 03, 2022
「呼吸」それは非効率で不完全な進化をしてきた。魚の「エラ」に比べ、「肺」は酸素を取り入れる効率が悪く、しかもヒトは二足歩行のために口と肺の間に「死腔」と呼ばれる“無駄”まで増やしてしまった。しかし、そのおかげでヒトは言葉を発することができたという。また脳の巨大化は、呼吸が理性と感情との狭間で、アンバランスになりやすいという運命ももたらした。不完全だからこそヒトらしさを生む神秘のシステムを妄想する。
「呼吸」それは非効率で不完全な進化をしてきた。魚の「エラ」に比べ、「肺」は酸素を取り入れる効率が悪く、しかもヒトは二足歩行のために口と肺の間に「死腔」と呼ばれる“無駄”まで増やしてしまった。しかし、そのおかげでヒトは言葉を発することができたという。また脳の巨大化は、呼吸が理性と感情との狭間で、アンバランスになりやすいという運命ももたらした。不完全だからこそヒトらしさを生む神秘のシステムを妄想する。
Fecha de emisión
Mar 10, 2022
「ウソ」それは人間社会を円滑にする潤滑油。「ウソをついてはいけない」と言われて育つが、社会のいたるところでウソは必要とされている。その代表が人を思いやる「ホワイト・ライ」。人間は正直さと、優しさを天秤にかけたとき、優しいウソを選ぶ。さらに創造力というウソで生まれる小説やドラマ、ウソにだまされないための方法などからわかる”人間らしさ”とは。ウソを利用して社会と文明を築いてきたヒトの戦略を妄想する。
「ウソ」それは人間社会を円滑にする潤滑油。「ウソをついてはいけない」と言われて育つが、社会のいたるところでウソは必要とされている。その代表が人を思いやる「ホワイト・ライ」。人間は正直さと、優しさを天秤にかけたとき、優しいウソを選ぶ。さらに創造力というウソで生まれる小説やドラマ、ウソにだまされないための方法などからわかる”人間らしさ”とは。ウソを利用して社会と文明を築いてきたヒトの戦略を妄想する。
Fecha de emisión
Mar 17, 2022
私たちは、宇宙に生きる。普段それを意識することはないが、生命40億年の歴史をふりかえると「天体」は、生命進化に根源的なインパクトをもたらしている。酸素が地球に大量にあるのは、原始の月の強力な引力が深く関わった。さらに多様な進化をもたらした遺伝子変容は、超新星爆発などの宇宙線が、時に絶滅をもたらした結果ともいわれている。そして現在、ヒトは宇宙へ。天体がもたらす、ヒトの過去から未来への進化を妄想する。
私たちは、宇宙に生きる。普段それを意識することはないが、生命40億年の歴史をふりかえると「天体」は、生命進化に根源的なインパクトをもたらしている。酸素が地球に大量にあるのは、原始の月の強力な引力が深く関わった。さらに多様な進化をもたらした遺伝子変容は、超新星爆発などの宇宙線が、時に絶滅をもたらした結果ともいわれている。そして現在、ヒトは宇宙へ。天体がもたらす、ヒトの過去から未来への進化を妄想する。
Fecha de emisión
Mar 31, 2022
「老化」を治療する夢に研究者たちが挑んでいる。寿命を迎えるまで老化せず、元気な状態でいるための研究キーワード、それが「サバイバル・システム」、「老化細胞」、「百寿者の健康長寿遺伝子」、「iPSでの細胞若返り治療」だ。だが、それらの最新研究が進む中で明らかになったのは、なんと生命が老化を積極的に利用してきたということだった。老化は本当に悪いことなのか?「老化とは何か」を90分にわたって探究していく。
「老化」を治療する夢に研究者たちが挑んでいる。寿命を迎えるまで老化せず、元気な状態でいるための研究キーワード、それが「サバイバル・システム」、「老化細胞」、「百寿者の健康長寿遺伝子」、「iPSでの細胞若返り治療」だ。だが、それらの最新研究が進む中で明らかになったのは、なんと生命が老化を積極的に利用してきたということだった。老化は本当に悪いことなのか?「老化とは何か」を90分にわたって探究していく。
Fecha de emisión
Mar 31, 2022
私たちホモ・サピエンスは、ネアンデルタール人などの他の人類を絶滅に追いやったのではないか?そんな一大ミステリーに迫る。彼ら“先輩人類”は数十万年も生息していた。だが、ホモ・サピエンスが世界に拡散し、数を増やすと同時に消えていった…そこにはどんなドラマがあったのか。環境さえも変えてしまう欲望や浪費、異なる人類の遺伝子交配など、最新研究を読み解き、絶滅人類が突きつける私たちの本質をじっくり妄想する。
私たちホモ・サピエンスは、ネアンデルタール人などの他の人類を絶滅に追いやったのではないか?そんな一大ミステリーに迫る。彼ら“先輩人類”は数十万年も生息していた。だが、ホモ・サピエンスが世界に拡散し、数を増やすと同時に消えていった…そこにはどんなドラマがあったのか。環境さえも変えてしまう欲望や浪費、異なる人類の遺伝子交配など、最新研究を読み解き、絶滅人類が突きつける私たちの本質をじっくり妄想する。
Fecha de emisión
Abr 07, 2022
生命誕生から40億年、様々な「膜」の出現が、大進化を引き起こした。他の生命体を取り込み、複雑な内部構造を生んだのは、自由自在で柔らかな“細胞膜”のチカラだ。さらにバラバラな細胞を正しく結びつけ、多細胞生物を可能にした“基底膜”や、陸での出産を実現した“羊膜”、高度な呼吸と声の獲得につながった“横隔膜”など、ヒトへの進化には膜のチカラが不可欠だったという。知られざる膜を通してヒトへの道筋を妄想する。
生命誕生から40億年、様々な「膜」の出現が、大進化を引き起こした。他の生命体を取り込み、複雑な内部構造を生んだのは、自由自在で柔らかな“細胞膜”のチカラだ。さらにバラバラな細胞を正しく結びつけ、多細胞生物を可能にした“基底膜”や、陸での出産を実現した“羊膜”、高度な呼吸と声の獲得につながった“横隔膜”など、ヒトへの進化には膜のチカラが不可欠だったという。知られざる膜を通してヒトへの道筋を妄想する。
Fecha de emisión
Abr 26, 2022
天才的な能力あふれる赤ちゃんの脳。大人にはできないサルの顔を見分けたり、何か国語も習得してしまう柔軟性を持つ。この脳の状態「臨界期」のカギとなるのは、実は脳の神経細胞を抑制。驚きの学習能力は「可能性を捨てる」ことで強化されるのだ。さらに1歳を過ぎてからの「指さし」行動は、他者のために教えたい社会性の原点があるという。その脳を適切に成長させる方法とは?子供の脳で何が起きているのか、驚異の世界に迫る。
天才的な能力あふれる赤ちゃんの脳。大人にはできないサルの顔を見分けたり、何か国語も習得してしまう柔軟性を持つ。この脳の状態「臨界期」のカギとなるのは、実は脳の神経細胞を抑制。驚きの学習能力は「可能性を捨てる」ことで強化されるのだ。さらに1歳を過ぎてからの「指さし」行動は、他者のために教えたい社会性の原点があるという。その脳を適切に成長させる方法とは?子供の脳で何が起きているのか、驚異の世界に迫る。
Fecha de emisión
May 10, 2022
ブタやヤギ、ウシやウマ。「家畜」は、狩猟採集で暮らしていた人類に大転換をもたらした。肉やミルクだけでなく、衣服や道具も生み出せる。人間の都合で自然に手を加え、遺伝子を変えた結果だ。しかし家畜化が起きたのは、動物だけではない。なんと人類は自分自身をも家畜化し、ヒトの進化に大きく関わった可能性があるというのだ。家畜となった動物とヒトに共通して起きた変化、遺伝子や細胞レベルで起きた驚きの進化を妄想する。
ブタやヤギ、ウシやウマ。「家畜」は、狩猟採集で暮らしていた人類に大転換をもたらした。肉やミルクだけでなく、衣服や道具も生み出せる。人間の都合で自然に手を加え、遺伝子を変えた結果だ。しかし家畜化が起きたのは、動物だけではない。なんと人類は自分自身をも家畜化し、ヒトの進化に大きく関わった可能性があるというのだ。家畜となった動物とヒトに共通して起きた変化、遺伝子や細胞レベルで起きた驚きの進化を妄想する。
Fecha de emisión
May 24, 2022
「痛み」は、もっとも原始的な感覚だ。このシステムこそ、実は「心の起源」なのではないかと研究者は言う。例えば、痛みは意外といい加減。脳の受け止め方次第でその感じ方が変化する。痛みは傷ついた患部ではなく、脳が生み出した、自身の危険を伝える警報信号だからだ。脳が生み出す感覚のため、失恋などで心が傷ついたときも、体が傷ついたときも脳は同じ反応をしていることもわかってきた。痛みと心の不思議な関係を妄想する。
「痛み」は、もっとも原始的な感覚だ。このシステムこそ、実は「心の起源」なのではないかと研究者は言う。例えば、痛みは意外といい加減。脳の受け止め方次第でその感じ方が変化する。痛みは傷ついた患部ではなく、脳が生み出した、自身の危険を伝える警報信号だからだ。脳が生み出す感覚のため、失恋などで心が傷ついたときも、体が傷ついたときも脳は同じ反応をしていることもわかってきた。痛みと心の不思議な関係を妄想する。
Fecha de emisión
Jun 07, 2022
“破壊”と“創造”。矛盾するような営みを日々続ける「骨」。毎日破壊し、生みだす目的は、全身の細胞のシグナル伝達に欠かせないカルシウムイオンの供給だ。心筋の鼓動も、筋肉の収縮も、脳神経の伝達も、カルシウムなしにありえない。また私たちの祖先は骨の進化によって陸への上陸を果たしただけでなく、赤血球などの血球を作る生産工場にした。進化史のなかで、革命を起こし続けてきた仕事師、骨の不思議な変遷を妄想する。
“破壊”と“創造”。矛盾するような営みを日々続ける「骨」。毎日破壊し、生みだす目的は、全身の細胞のシグナル伝達に欠かせないカルシウムイオンの供給だ。心筋の鼓動も、筋肉の収縮も、脳神経の伝達も、カルシウムなしにありえない。また私たちの祖先は骨の進化によって陸への上陸を果たしただけでなく、赤血球などの血球を作る生産工場にした。進化史のなかで、革命を起こし続けてきた仕事師、骨の不思議な変遷を妄想する。
Fecha de emisión
Jun 21, 2022
地球を代表する高度な生命体、それはヒトではなく、カビやキノコなどの「真菌」かもしれない。真菌は、細胞構造がヒトや動物にそっくり。オスとメスで交配する仕組みを持ち、多様な遺伝子を持つように進化。他の生物に入り込み、宿主を操るものも現れている。そして真菌はヒトの体内にも入り込み、免疫強化に力を貸していることがわかってきた。新たな命の礎を生み出し、地球を創造する分解者「真菌」の知られざる戦略を妄想する。
地球を代表する高度な生命体、それはヒトではなく、カビやキノコなどの「真菌」かもしれない。真菌は、細胞構造がヒトや動物にそっくり。オスとメスで交配する仕組みを持ち、多様な遺伝子を持つように進化。他の生物に入り込み、宿主を操るものも現れている。そして真菌はヒトの体内にも入り込み、免疫強化に力を貸していることがわかってきた。新たな命の礎を生み出し、地球を創造する分解者「真菌」の知られざる戦略を妄想する。
Fecha de emisión
Jul 05, 2022
「ホルモン」はカラダを激変させる生命の原動力。思春期に男女の体に作り変えるのも身長が急に伸びるのもホルモンのおかげ。水中でしか生きられないウーパールーパーに、あるホルモンを与えると、わずか数週間で、陸上生活できる姿に激変するほどだ。このカラダを変える力が、海から淡水、陸、空へと、あらゆる環境に適応していった生命進化のカギを握っている。ときに遺伝子の働きも変え、生命をあやつるホルモンの底力に迫る。
「ホルモン」はカラダを激変させる生命の原動力。思春期に男女の体に作り変えるのも身長が急に伸びるのもホルモンのおかげ。水中でしか生きられないウーパールーパーに、あるホルモンを与えると、わずか数週間で、陸上生活できる姿に激変するほどだ。このカラダを変える力が、海から淡水、陸、空へと、あらゆる環境に適応していった生命進化のカギを握っている。ときに遺伝子の働きも変え、生命をあやつるホルモンの底力に迫る。
Fecha de emisión
Jul 19, 2022
鳥のさえずり、クジラの歌など、動物も鳴き声でコミュニケーションをするが、ヒトの「言葉」は特別で、それが豊かな思考を生んだという。例えば7万年前の遺跡から発掘された弓矢の矢尻。多くの部材を組み合わせる構造は、言葉の“階層構造”と酷似し、これが言葉を持ち、複雑な思考を可能にした証拠だという。ヒトの言語獲得に必要な擬音語や音階の句切れを見つける脳の仕組みも紹介。豊かな文化の礎「言葉」の不思議を妄想する。
鳥のさえずり、クジラの歌など、動物も鳴き声でコミュニケーションをするが、ヒトの「言葉」は特別で、それが豊かな思考を生んだという。例えば7万年前の遺跡から発掘された弓矢の矢尻。多くの部材を組み合わせる構造は、言葉の“階層構造”と酷似し、これが言葉を持ち、複雑な思考を可能にした証拠だという。ヒトの言語獲得に必要な擬音語や音階の句切れを見つける脳の仕組みも紹介。豊かな文化の礎「言葉」の不思議を妄想する。
Fecha de emisión
Ago 02, 2022
メタバースなどで注目される「バーチャルリアリティー」。その起源ははるか太古にあるという。ヒトは“神話”や“貨幣”“国家”など、実体のない虚構の存在を信じることで、集団を維持、発展させてきた。そして今、VRによって生み出される実体のない世界を体験することで、更なる進化を遂げようとしている人類。その背景には五感を補うクロスモーダルというヒトの脳の特性があった。「バーチャル」が授けた進化の力を妄想する。
メタバースなどで注目される「バーチャルリアリティー」。その起源ははるか太古にあるという。ヒトは“神話”や“貨幣”“国家”など、実体のない虚構の存在を信じることで、集団を維持、発展させてきた。そして今、VRによって生み出される実体のない世界を体験することで、更なる進化を遂げようとしている人類。その背景には五感を補うクロスモーダルというヒトの脳の特性があった。「バーチャル」が授けた進化の力を妄想する。
Fecha de emisión
Ago 16, 2022
20年前、ヒトゲノム解読が発表された時、研究者たちは落胆した。遺伝子と考えられる部分はわずか2%で、残り98%はガラクタだったからだ。だが実はこれこそ2%の遺伝子から10万種の異なるたんぱく質を生み出すマジック。サルからヒトへの違いを生み出す進化の原動力でもあったのだ。重要な遺伝子を“変えない”強固な仕組みと、柔軟に“変わる”ことを模索するガラクタ配列。多様性を生み出すしたたかな戦略を妄想する。
20年前、ヒトゲノム解読が発表された時、研究者たちは落胆した。遺伝子と考えられる部分はわずか2%で、残り98%はガラクタだったからだ。だが実はこれこそ2%の遺伝子から10万種の異なるたんぱく質を生み出すマジック。サルからヒトへの違いを生み出す進化の原動力でもあったのだ。重要な遺伝子を“変えない”強固な仕組みと、柔軟に“変わる”ことを模索するガラクタ配列。多様性を生み出すしたたかな戦略を妄想する。
Fecha de emisión
Ago 23, 2022
40億年の進化が、ある技術によって覆ろうとしている。それが、狙った遺伝子を改変できる「ゲノム編集」だ。医療では、遺伝子の“手術”で難病を克服するという新戦略をもたらし、品種改良では、生産性が高い食物を圧倒的スピードで生み出せるようになった。私たちは、いわば「神の技術」を手にした一方で、どこまで自らの肉体を望むように作り変えていくのかという、倫理的な問題に直面している。私たち人類はどこへ向かうのか。
40億年の進化が、ある技術によって覆ろうとしている。それが、狙った遺伝子を改変できる「ゲノム編集」だ。医療では、遺伝子の“手術”で難病を克服するという新戦略をもたらし、品種改良では、生産性が高い食物を圧倒的スピードで生み出せるようになった。私たちは、いわば「神の技術」を手にした一方で、どこまで自らの肉体を望むように作り変えていくのかという、倫理的な問題に直面している。私たち人類はどこへ向かうのか。
Fecha de emisión
Sept 13, 2022
「胃」は“年をとらない”と専門家はいう。健康な胃は新陳代謝が盛ん。老人のものか子供のものか見分けがつかないそうだ。驚くほど生命力にあふれ、柔軟な臓器である胃は、脳や全身にホルモンを分泌。食べる幸福感だけでなく、生きる喜びまで創り出すことが明らかに。さらにヒトの胃に病気をもたらすピロリ菌は、実は太古から共存し秘められた人類史を解き明かす道しるべにもなるという。「胃」がもたらしたヒトの幸せを妄想する。
「胃」は“年をとらない”と専門家はいう。健康な胃は新陳代謝が盛ん。老人のものか子供のものか見分けがつかないそうだ。驚くほど生命力にあふれ、柔軟な臓器である胃は、脳や全身にホルモンを分泌。食べる幸福感だけでなく、生きる喜びまで創り出すことが明らかに。さらにヒトの胃に病気をもたらすピロリ菌は、実は太古から共存し秘められた人類史を解き明かす道しるべにもなるという。「胃」がもたらしたヒトの幸せを妄想する。
Fecha de emisión
Oct 04, 2022
“過労死”はなぜ起きるのか。実際の「疲労」と「疲労感」にズレが生じ、正しく把握できないからと専門家は考えている。わかってきた「疲労」の正体は、オーバーワークによる細胞の炎症で、放置すると細胞死に至る。だが進化したヒトの脳は、気持ちが高揚すると「疲労感」をマスキングし、感じにくくなってしまう。栄養剤もこの脳の“誤解”を加速させる可能性が…。「疲労」が捉えにくいことで得た、ヒトの進化と盲点を妄想する。
“過労死”はなぜ起きるのか。実際の「疲労」と「疲労感」にズレが生じ、正しく把握できないからと専門家は考えている。わかってきた「疲労」の正体は、オーバーワークによる細胞の炎症で、放置すると細胞死に至る。だが進化したヒトの脳は、気持ちが高揚すると「疲労感」をマスキングし、感じにくくなってしまう。栄養剤もこの脳の“誤解”を加速させる可能性が…。「疲労」が捉えにくいことで得た、ヒトの進化と盲点を妄想する。
Fecha de emisión
Oct 11, 2022
人類ほど、甘いものが好きな動物はいない。それは自然界で異質な食性だという。糖は“毒”になる危険がある。甘いものや主食の炭水化物は、体内でブドウ糖になり、血中に多すぎると“糖化反応”が起き、血管をボロボロにしてしまうのだ。他の動物は食事からではなく、体内でブドウ糖を必要な量だけ生成し、その危険を避けている。なぜ人類は糖と出会い、糖を求めるようになったのか。禁断の果実で進化した、ヒトの運命を妄想する。
人類ほど、甘いものが好きな動物はいない。それは自然界で異質な食性だという。糖は“毒”になる危険がある。甘いものや主食の炭水化物は、体内でブドウ糖になり、血中に多すぎると“糖化反応”が起き、血管をボロボロにしてしまうのだ。他の動物は食事からではなく、体内でブドウ糖を必要な量だけ生成し、その危険を避けている。なぜ人類は糖と出会い、糖を求めるようになったのか。禁断の果実で進化した、ヒトの運命を妄想する。
Fecha de emisión
Oct 25, 2022
「文字」は「言葉」と一緒に扱われることが多いが、実はまったく違う。例えば、言葉は誰もが生まれながらに習得できるが、「文字」は教育の社会インフラが不可欠だ。脳での処理が違い、話すためには言語野があるが、読み書きのためには専門領域が無く、他の領域を流用している。いわば無理をしているのだ。絵画などで優れた才能がある人の中には、文字を苦手とする人も珍しくない。文字と人類、その出会いと功罪の歴史を妄想する。
「文字」は「言葉」と一緒に扱われることが多いが、実はまったく違う。例えば、言葉は誰もが生まれながらに習得できるが、「文字」は教育の社会インフラが不可欠だ。脳での処理が違い、話すためには言語野があるが、読み書きのためには専門領域が無く、他の領域を流用している。いわば無理をしているのだ。絵画などで優れた才能がある人の中には、文字を苦手とする人も珍しくない。文字と人類、その出会いと功罪の歴史を妄想する。
Fecha de emisión
Nov 01, 2022
私たちの細胞には「ミクロの毛」が生えている。それは私たちの祖先が1本のミクロの毛を持つ真核生物だった名残だ。その細胞に生えたミクロの毛は精子が動いたり、体液が流れたりするためのエンジンやセンサーとして働く。さらに司令塔のように遺伝子発現や、細胞分裂を操り、人体の臓器や組織の構造まで決めたりしているのだ。脳、神経、骨など、ほぼすべての細胞に存在する「ミクロの毛」。そのミステリアスな存在を妄想する。
私たちの細胞には「ミクロの毛」が生えている。それは私たちの祖先が1本のミクロの毛を持つ真核生物だった名残だ。その細胞に生えたミクロの毛は精子が動いたり、体液が流れたりするためのエンジンやセンサーとして働く。さらに司令塔のように遺伝子発現や、細胞分裂を操り、人体の臓器や組織の構造まで決めたりしているのだ。脳、神経、骨など、ほぼすべての細胞に存在する「ミクロの毛」。そのミステリアスな存在を妄想する。
Si hay episodios o banners que faltan (y existen en TheTVDB) puede solicitar una actualización completa del programa:
Solicitar actualización del programa
Solicitar Actualización