池上彰の
「戦争とは何なのか」2時間SP (2015x4)
Air date: Jul 25, 2015
戦後70年となるこの夏、戦争について、そして戦後の日本の歩みについて改めて考えます。
●戦争はどうやって始まり、どう終わる?
戦争を始めるにも終わるにも、国際的なルールが一応存在しているのをご存知ですか?
日本の隣国で今も法律上は「戦争状態」の国とは?
また、日露戦争時から2006年まで日本に宣戦布告し続けていた国とは?
戦争について池上彰が基礎の基礎から解説します。
●そうだったのか!総理談話
戦後70年で、安倍総理が出すといわれている、総理談話。
今回は「総理談話」ではなく「総理の談話」になるとも言われていますが、その違いとは?
更にそもそも談話とは何なのか、最近ニュースでよく聞く「村山談話」とは何なのか、解説します。
●そうだったのか!東京裁判
戦後、A級戦犯とされた人たちを裁いた、東京裁判。
そもそも東京裁判とはどういうものなのか、「戦勝国が敗戦国を裁く」というのはどういうことなのか、
また、この時はっきりと裁かれなかったことで今の日本にまで影響を与えているものとは・・・!?
戦後70年の今こそ、東京裁判を知りましょう。
●ドイツと日本 戦後の歩み
中国・韓国と微妙な関係を続ける日本に対し、同じ敗戦国のドイツは今やEUの盟主。
近隣諸国とうまくやっている印象が。はたして戦後のドイツはどのように「戦争」と向き合ってきたのか?
平和なヨーロッパを作るために各国が努力してきたその内容とは?現地でのロケを交え、池上彰が解説します。
- Premiered: Mar 2011
- Episodes: 369
- Followers: 0