Men tetsu ~ men-gui tetsudō zekkei no tabi ~

Men tetsu ~ men-gui tetsudō zekkei no tabi ~

特別編#4 真冬の東北・奥羽本線&五能線&津軽鉄道/青い森鉄道&八戸線&三陸鉄道編 (2022x1)


:

今回の「麺鉄」は真冬の東北編2時間SP。 前編は六角精児が秋田から青森へ。秋田でいただく駅麺は「ぎばさそば」。秋田県民が愛する海藻・ぎばさが乗った絶品そばをすすり、鉄道ファン憧れの絶景路線、五能線に乗車。車窓ギリギリに迫る冬の日本海の荒波に大興奮!途中、不老ふ死温泉に立ち寄り、豪快な波打ち際の露天風呂に飛び込み、体を温めます。弘前では、ソウルフードであるみそラーメン「中みそ」に舌鼓を打ち、長年弘前市民に愛されてきた美味しさの秘密に迫ります。そして、奥津軽のシンボル、津軽鉄道に乗車。広大な雪原を走る車両に揺られ、ローカル路線ならではの旅情感を満喫。いただく駅麺は伝統の麺「津軽そば」。熟成麺の旨味と青森ならではの煮干し出汁に大満足の六角さんでした。 後編は、市川紗椰が青森から岩手へ。まずは、海と山を体感できる青い森鉄道に乗車。途中、野辺地でいただく駅麺は「北前そば」。ホタテなどの地元の特産物がたっぷり乗った贅沢な一杯です。八戸線に乗り換え岩手へ。太平洋の雄大な絶景を車窓から楽しみます。途中、島の頂に鎮座する蕪嶋神社に立ち寄り、パワースポットとして有名な境内を参拝。そして、復興のシンボル三陸鉄道へ。ダイナミックなリアス式海岸の景色を楽しむと共に、変わりゆく三陸海岸の風景を心に刻みます。いただく駅麺は久慈駅・リアス亭の「めかぶそば」。名物女将の手作りそばは心まで温まります。釜石駅では「釜石ラーメン」。製鉄マンの胃袋を満たしてきた極上の味に、市川さんの箸が止まりません! 冬の東北ならではの絶景車窓と 寒い北国で味わうからこそ美味しい駅麺。そんな魅力的な鉄道旅をお部屋の中で楽しめる2時間です。お楽しみに。

  • :
  • : 14
  • : 0
  • TBS (JP)
  • 21